国産竹炭微粉末(食品添加用)
竹炭パウダーは国産孟宗竹を高温の土窯で焼き上げ、ギャザーミルという新方式の微粉砕機にて微粉末パウダーにしたのち、分級して粒の細かさを整えています。粒の大きさは15ミクロン(0.015mm)と非常に細かく、無味無臭。パンやケーキ、クッキー、麺類など幅広い食品に黒い色付けをお楽しみいただける食品添加用の竹炭粉です。
竹炭パウダーの効果
竹炭パウダーは人間の体内ではつくりだすことができないミネラルを豊富に含んでいるため、身体の体調を整えると古くから言われています。また竹炭パウダーは栄養素のある食べ物ではなく「竹炭100%(炭素)」のため、無味無臭です。
効果1 天然ミネラルを手軽に補給!
竹炭には、目に見えない細かい孔(あな)がたくさんあります。1グラムの竹炭の表面積は、備長炭の何と3~5倍!約700平方メートルにも達しています。竹炭の孔の中には、竹が地中から吸い上げたカルシウム、カリウム、ナトリウム、鉄分などの天然ミネラルが豊富にバランス良く、水に溶けやすい状態で含まれているのです。
効果2 腸内環境や便秘改善などデトックス効果を期待!
「炭職人に胃腸の悪い方はいない」と昔から言われており、調子の悪い時には炭職人さんは、炭窯でそのまま炭をかじっていたそうです。また昔の忍者が解毒のために炭粉末を持ち歩いていたという話もあります。
竹炭には吸着効果があります。昔から炭を食べることが民間療法とされていたように、炭の吸着効果は、腸にたまった老廃物を吸収し、そのまま体外へ排出してくれます。そのため竹炭には腸内環境を整え、便秘改善やデトックス効果が期待できると言われているのです。
竹炭パウダーの使い方と摂取目安量
パン生地など全体量に対し、竹炭パウダーを全体量の1~3%を目安にお使いください。もちろんお好みによって量を調節していただいてもかまいません。お水やコーヒーなどの飲み物に混ぜたり、直接飲んでいただくこともできます。
また竹炭パウダーを食べ過ぎるとよくないということは特にありませんが、竹虎では1日の摂取目安量として耳かき2~3杯程度をオススメしております。一度の使用でティースプーン1杯程度を服用される方も多くおられます。
※耳かき3杯が約0.2g、ティースプーン1杯が約2gです。
【国産】竹炭の製造とこだわり
無農薬で育てた、四国産の孟宗竹
竹虎の竹炭は高知県は元より四国産の孟宗竹(もうそうだけ)を原料に昔ながらの土窯を改良した竹炭専用窯で熟練の竹炭職人が焼き上げています。原料に使用する良質の国産孟宗竹は、筍から親竹に成長し伐採にいたるまで、一切の薬剤、農薬、化学肥料等を使用していません。安心安全な竹炭を皆様にお届けするためにも、国産・日本製、そして無農薬の竹にこだわります。
なぜ「土窯」なのか
一言で竹炭といってもその品質は、原料の竹の性質(竹の品種と産地)、熱加工の過程(炭化方法と窯型式)、熱加工した最高温度(炭化の温度範囲)により、かなりの違いがあります。中でも窯の型式は竹炭の質を決定づける最重要な要因の一つです。窯は、土窯の他にも乾留炉、流動炉、キルン窯、耐火レンガ窯、移動式炭化炉などの種類があります。そして、土窯と言っても焼き方などにより白炭窯、黒炭窯があったり、鉄窯にしても工業用の炭化炉からステンレス製のもの、ドラム缶などを利用した簡易窯まで実に多種多様です。
最高品質の竹炭は土窯でしか焼かれない。
しかし、色々な炭窯を見て回り、沢山の炭焼き職人の方とお話をさせて頂く中で最高品質の竹炭は、やはり土窯でしか焼かれないという結論に達しました。経験の浅い人でも、比較的安定した品質の炭を焼くことができる鉄製窯などに比べ、高度の熟練技術と経験を要求れさる土窯づくりの竹炭。温度センサーなど現代の科学も取り入れながらの窯との対話ですが、最後は職人の技。窯を訪れるたび古人から受け継がれた知恵の深さ、随所に見られる職人技にただ驚くばかりです。
窯入れ(窯立て)
竹材料は、炭化度のバラツキを無くすため、割りそろえて約3ヶ月の間自然乾燥させ竹材含水率を調整させます。窯入れ作業は、窯の奥から1束づつ丁寧に詰めていきます。窯だてとも言うと聞いてなるほどと納得しました。何気ない、こういった工程一つ取ってみても経験に裏付けされた、上質の炭を焼き上げる為の竹炭職人の技が隠されています。
燻製熱処理
竹は表皮と内皮の比重の違いや、上下方向での含水率の違いがあり、これを均一にしておかないと炭にするプロセスで、ねじれや割れが発生します。燻煙熱処理は竹炭を焼く前に原料となる竹材をできるだけ均質なものにする為の非常に大事な工程です。200℃近い温度にした窯内で、理想的な炭材と言われる15%前後の含水率にするのは、まさに職人技。この作業は竹材の状態により3~5日に及びます。燻煙熱処理後の火入れは、最後の精錬(ねらし)と並んで一番大事な工程です。炭材により、窯の状態により、季節、天候により、微妙な調整が要求され、24時間体制で窯に泊まりこんでの作業となります。
摂氏800~900℃
竹炭は土窯で焼かれる温度によって、その性質が大きく変わります。調湿用の場合は多くが低温で焼かれますが、食用竹炭の場合、800度以上の高温で焼かれたものでなければなりません。低温で焼いたものは、デトックス効果やミネラル補給といった竹炭ならではの効果が期待できないのです。
精練(ねらし)
窯入れから時間をかけて焼かれる竹炭ですが、最重要な精錬(ねらし)のタイミングはやはり長年のカンが頼り。精錬はいかにガスを上手くぬいて大量の空気を窯内に入れるかにかかっているそうです。1000℃近い温度に上がった窯で約4時間、竹炭の品質がここで決まる職人技の見せ所です。
最高数値の精錬度
急激に炭化させると軽く、柔らかな炭になりますが、窯の中の水蒸気が急激な炭化を抑えます。反射熱、金属イオンの面からも、やはり土窯が群を抜いています。土窯で焼かれた竹炭の品質証明とも言える精錬度を測定すると当然ですが、最高の数値!土窯と精錬度、この2つがワンランク上の国産(日本製)の竹炭です。
竹炭粒
色々なサイズの竹炭粒は穴の大きさの違う選別機を通して選り分けられます。
無尽蔵の竹資源
孟宗竹の歴史は以外に浅く、江戸時代中頃だったと思いますが中国から伝わりました。初めて移植されたのが鹿児島とも京都とも言われますが、その太さ、長さから様々な有効利用(特に食用)に大変珍重され、又孟宗竹のたくましい生命力から瞬く間に日本全国に広まり、あたかも在来種であるがごときになっています。竹は、”タケノコから10日で竹になる”と言われますが、何と!親竹と同じ大きさになるのに、わずか3ヶ月しかかかりません。その凄まじい成長スピードと、毎年生えてくるサイクルの早さは他の木材などと比べ類を見ない唯一の持続的天然資源です。環境問題が言われて久しい今日、この孟宗竹を原料とする竹炭は、エコロジカルな観点からも注目も集めています。竹材料は、炭化度のバラツキを無くすため、割りそろえて約3ヶ月の間自然乾燥させ竹材含水率を調整させます。
安心・安全へのこだわり
原料に使用する良質の国産孟宗竹は筍から親竹に成長し伐採にいたるまで一切の薬剤、農薬、化学肥料等を使用していません。安心安全な竹炭を皆様にお届けするためにも国産・日本製、そして無農薬の竹にこだわります。
竹炭パウダーはお料理だけでなく美容にも活躍!
竹炭パウダーは、15ミクロンと非常に小さな粒子の竹炭微粉末。製菓材料として人気の竹炭パウダーは、お菓子づくりだけでなくお料理に活躍して彩りを添えてくれます。また、竹炭の吸着効果を利用した美容パックや、オリジナルの歯磨き粉に活用されているお客様もいらっしゃいます。竹炭の可能性を試すなら、竹炭パウダーがオススメ。
手軽に毎日飲むなら竹炭サプリメント
竹炭パウダーをカプセルに閉じ込めた竹炭サプリメント。飲み物にパウダーを注ぐのにも手間を感じる方には、手軽に一粒飲むだけの竹炭サプリメントがおすすめ。また、粉末では咽てしまうという方もこちらのカプセルなら飲みやすくなっています。普段は竹炭パウダーを飲んでいるけれど、出張や旅行先で気軽に飲める竹炭が欲しいという方にも。
もっちり!竹炭ベーグル
【1】強力粉と竹炭パウダーを先に混ぜ合わせます。(薄いグレー色になります。)
【2】真ん中に窪みを作り、砂糖とドライイースト、水を入れたら少し混ぜて、その後塩を入れます。
【3】生地を10分程こねてから3等分に分けて丸めます。固く絞った濡れ布巾などをかぶせ10分発酵させます。
【4】生地を平たく伸ばし、伸ばした生地をくるくると細く丸めてます。右端をつぶしてください。
【5】つぶした右端を左端にかぶせるようにしてドーナツ状にし、濡れ布巾をかぶせて20分発酵させます。
【6】沸騰したお湯に、はちみつを入れ片面30秒ずつ茹でます。すぐにオーブンに入れ210度で15分焼けば完成!
初心者向け★★ 竹炭を混ぜるタイミングが大事!
綺麗な黒色にするためには、竹炭を入れるタイミングが大事ながです!水を入れた後に竹炭パウダーを混ぜてしまうと、どんなにこねてもマーブル模様のようになってしまいますちや。ベーグルを黒色にしたい時は最初に強力粉と一緒に、反対にマーブル模様にしたい時は水を入れた後に竹炭パウダーを混ぜるのがポイントやきね~♪
ハロウィンにも!竹炭クッキー
【1】バターを常温、又はレンジで柔らかくした後、竹炭パウダー以外の材料を混ぜプレーン生地を作ります。
【2】竹炭パウダーを小さじ1/2ずつ足しながら、色の濃さをお好みで調整します。
【3】生地を伸ばしてお手持ちの型で抜きます。(生地が緩い時は、生地を冷凍庫で数分冷やして下さい。)
【4】事前に180度に温めておいたオーブンで、15分ほど焼けば完成!
中級者向け★★★ アレンジも!マーブルクッキーの作り方
あらかじめ生地をふたつに分けて、プレーン生地と竹炭生地をつくるぞね。ふたつの生地をざっくりと混ぜるとマーブル生地に大変身!(生地をこねすぎると綺麗なマーブル模様になりませんきに、少しずつ作ることをおすすめしますちや!)
竹炭パウダーの効果と使い方(レシピ) >>>
バンブーチャコールジュース(Bamboo charcoal juice) >>>
-
Q.パンなどに混ぜる場合はどれくらい混ぜたら良いですか?
A.全体量の1~3%を目安にご使用いただかれる方が多いです。竹炭パウダーを入れる量によって色の付き具合も変わってきますので、お好みによって調節して頂いても楽しいかと思います。
-
Q.直接飲んでも良いですか?
直接飲んで頂いても問題ありませんが、口の中でじゃりじゃりした触感があるかと思いますのでオブラートに包んだりして飲まれる方が多いです。その他、お水やコーヒーなどの飲み物に混ぜて飲まれる方もおられます。
※飲み物に混ぜても竹炭パウダーは溶けません。
-
Q.1日にどれくらい摂取して良いですか?
A.使い始めは耳かき2~3杯程度を一応の目安としていただいておりますが、個人差がありますので体調や様子をみながら増やしていただいております。一度の使用でティースプーン1杯程度を服用される方も多くおられます。
※耳かき3杯が約0.2g、ティースプーン1杯が約2gです。
-
Q.竹炭パウダーは国産ですか?どこで伐採されたものか産地を教えてください。
A.竹虎の竹炭パウダーは国産竹材を使い、国内の土窯で焼き上げ微粉末に加工されたものです。原材料の竹は四国の竹林で伐採して竹炭に焼き上げております。
-
Q.パックからこぼさずに取り出す方法はありますか?
A.直射日光をさえぎり、密閉ができ湿気等を防ぐことができるチャック式のアルミスタンドパックにお入れいたしてお届けしておりますが、お客様のお好みで容器に移し替えてお使いいただくことをご提案いたします。お客様の中にはシュガーカット等のボトルのようなものを購入し、竹炭パウダーを移し替え、お使いいただいている方もいらっしゃいます。保管の際は湿気等にお気をつけくださいませ。
また残り少なくなった竹炭パウダーもすくいやすい、竹炭パウダーロングスプーンも販売しております。
竹炭パウダーロングスプーン>>>
よくある質問をもっと見る >>>
パリのレストランでも使われています。
竹虎の竹炭パウダーは食の本場フランスのレストランでも料理やスイーツに使われており、シェフやパティシエの方々に好評いただいております。
\お客様より 竹炭パウダーレポート♪/
鯨羊羹
老舗和菓子屋の鯨羊羹は鯨の表皮の黒い部分と白い脂肪層の食べ物「おばいけ」の姿を模した羊羹。ついつい手が伸びる上品な甘さの茶菓子です。黒い部分に竹炭パウダーが使われています。
竹炭パン
最近は、ご家庭でパンを焼かれる方も増えてきたようです。パン生地に3%くらいを目安に竹炭パウダーをまぜこむと、ミネラル豊富で美味しそうな竹炭パンが出来上がります。食パンにサクラ餡いりパン、ロールパン、クリームパン、レーズン入り食パン…などなど竹炭微粉末入りの上品なグレー色をしたパン生地はどこまでもソフトでふんわり♪手作りならではの優しさに思わず会話も弾むんです。
竹炭クッキー
ご家庭でクッキーを焼いたり、ケーキを作ったりされる方も意外に多いようです。竹炭パウダー入りクッキーをお送りいただいたのは、そんなお客様のお一人。しっとり系のクッキーは3時のおやつの時間にあれよ、あれよという間になくなってしまいました。
竹炭ラーメン
製麺所さんからは珍しい竹炭ラーメンです!炭うどんや、炭そばはありましたがラーメンは初めてでした。イカスミスパゲティみたい♪と興味津々。スープとの相性もバッチリ!とても美味しく頂きました。ありがとうございました!
竹炭シフォンケーキ
まっくろいシフォンケーキが届きました♪竹虎の竹炭パウダーと黒ごま入り。石川県しふぉん工房さんの手作りです。新聞掲載もされて大人気!甘さひかえめで、ふわふわ~。これはいくらでも食べられそうです。
竹炭シュークリーム
お客様から竹炭シュークリームをいただきました♪
-
パンの旨味が引き立ちます。
竹炭パウダーで焼いたパンは家族や友達の間で大人気です。見た目は 勿論、食べたらビックリの美味しさでした。竹炭パウダーのお陰でパンの旨味が引き出されたように感じております。デトックス効果も期待しながら、どんどんチャレンジしていきたいと思っています。竹炭パウダーに出会えて本当に嬉しくおもいます。( wadaや。 様 )
-
お客様にはとても好評です♪
熊本の阿蘇でペンション『風薫る宿 くるみ』をやっておりますが、お夜食のシュークリームと朝食のブタさんのパンに竹炭パウダーを昨年より使用させて いただいております。お客様にはとても好評で、竹炭の量を調節すると茶色から黒までいろいろできてシュークリームは真っ黒に、またパンは焦げ茶色にしております。健康ブームにもぴったりと思っています。( 『風薫る宿 くるみ』 様 )
-
おなかの張りがすっきり!
ここ数年、お腹の張りに苦しんでいました。そんな時妹が「竹炭を飲むといいよ」と、一週間分パウダーを分けてくれました。早速飲んでみたところ、も~うその日から楽になりました。別の日もちょっと食べすぎで苦しくなったので、胃薬の前に竹炭パウダーを飲んだら、すっきりです。薬でもないのに何が良いのだろ~と思いつつ、もう離せなくなりました。お腹の弱いのは体質のせいと諦めていたので、この一週間本当にお腹が楽で幸せでした。もちろんすぐ購入いたしました(^○^)/( よしねこ 様 )
-
洋菓子店でも御用達♪
実家が洋菓子店を経営しています。竹炭ロールケーキを作るため、購入しました。細かくて生地に混ざりやすく、とても便利1kgって結構あるんですね。( ナウなヤング 様 )
お客様の声をもっと見る >>>
手書きの声をもっと見る >>>
竹炭パウダーの包装について
竹炭パウダーは、それぞれ重さにより開封部分がチャック式になったアルミスタンドパックに入っています。アルミスタンドパックの最大サイズは1kgです。竹炭パウダー5kgの場合は1kg入りのアルミスタンドパック×5袋、10kgの場合は1kg入りのアルミスタンドパック×10袋でお送りします。