横綱うるし箸、お父さんのお箸。
とにかく出来るだけ太く、持ちごたえのあるお箸を作りたくて竹素材の中から、厚みある部分だけを吟味しました。どっしりとした存在感は横綱級、だから横綱うるし箸と名付けました。手の大きいお父さんに使っていただきたいお箸です。
歴然の差、比べてガッテン。
どうです、この太さの違い。細身の虎竹女箸と並べてみたら歴然の差、こんなに太さが違うのです。
太いお箸が、エイちや。
細身で軽いお箸が女性には人気ですが、男性の方には軽すぎず、しっかり持てる太めのお箸が使いやすくておすすめです。
指先に感じる職人の技
荒割りの後はすべて職人の手の感触だけで仕上げられる漆箸。竹の特性をみながら丁寧に削る指先に、ずっとこの道を歩んできた熟練竹職人の技を感じます。
竹素材から粗削り、仕上げまで。
沢山の竹材の中から節合いが長く、肉厚の部分をよりだし、荒割り、削り、拭き漆の工程とすべて手作業。漆をかけるとこんなに渋い雰囲気に変わります。
厳選素材
まっこと(本当)厳選素材と呼びたくなります。これほどの肉厚の竹を使うからこそ、持ちごたえのある極太竹箸ができるのです。
やさしい持ち味
極太角箸ですが持った感じは意外にやさしいのです。その理由は角を微妙に落とした面取り加工にあります。
拭き漆
漆を塗った後余分な漆を拭き取ることを繰り返して仕上げた渋い色つや。竹の表皮部分にも塗布して落ち着いた大人のお箸に仕上げました。
お客様の声をもっと見る >>>
有料ギフトラッピング
贈り物の際にはギフトラッピングを有料サービスで承け賜ります。包装紙には、日本唯一の虎模様の美しい虎竹があしらわれています。
メッセージカード、熨斗について
熨斗(のし)、メッセージ対応をご希望の場合は、ご注文の際ショッピングカート内のご記入欄に、メッセージ、熨斗の表書き・お名前をお書き添えください。
※ご用命のない場合にはメッセージカード、熨斗はお付けしません。メッセージカードはその時々で変わります。
詳しい熨斗の種類はこちら >>>
サイズ
天然素材を手作りしておりますので、形や色目、大きさが写真と若干違う場合があります。
※お手入れ方法
お手入れはサッと手早く水洗いして完全に水分をふき取ったあと直射日光をさけて風通しのよい場所で十二分に乾燥させてください。浸け置き洗いや食器洗い機などのご使用は絶対にお避けくださいませ。
※保管方法
保管の際には直射日光を避け、風通しの良い場所でお願いいたします。ビニール袋など通気性の悪いものにいれての保管はカビの原因となりますのでご注意ください。