存在感抜群の虎竹
ご家庭でも、オフィスでも室内の雰囲気まで極上にしてくれそうな存在感のある虎竹で編まれたゴミ箱です。和洋とわずご愛用いただける虎竹ならでは逸品、インテリアにこだわるあなたも、きっと大満足いただける自信作なのです。
日本唯一の虎模様
日本唯一の虎竹の里でしか成育しない虎模様が独特の雰囲気を醸しだします。落ち着いた渋い色合いは、ふたつと同じ柄のない天然の意匠なのです。
日本で唯一 土佐の虎斑竹(とらふだけ)
「虎斑竹(虎竹)」は淡竹(ハチク)の仲間に分類され、高知県須崎市安和の虎竹の里でのみ、稈の表面に虎模様が浮かぶ不思議な竹です。この模様は、幹に付着した寄生菌や潮風の作用によるとの学説もありますが、科学的には未だ解明されていません。実際に各地方に移植を試みましたが、何故か模様が付く事はありませんでした。
明治44年、当時日本最高の植物学者達が絶滅寸前の虎斑竹の保護のために、建白書を時の政府に提出しました。これが今日の天然記念物条例発布の導火線となり、天然記念物保存法が発令され虎斑竹はその第一号の指定を受けたのです。
イギリスBBC放送も取材に来た「ミラクルバンブー」
左の写真が、自然に生えている状態の虎竹です。この虎竹をガスバーナーで炙り、竹自身から出る油分で拭き上げると右の写真のように虎模様がはっきりと浮かび上がります。この珍しい虎竹(Tiger Bamboo)を取材するためにイギリスBBC放送までもが虎竹の里を訪れ神秘的な虎竹に「ミラクル!」を連発されていました。
竹職人達の想いが繋ぐ虎斑竹
竹は秋から1月下旬までが伐採のシーズンです。虎竹もこの期間に一年分をまとめて伐ります。竹職人達は急勾配の山道を運搬機と共に分け入り、一日中重たく長い竹を切り運び出すのです。そして、大きさや品質で選別したのち、ガスバーナーによる油抜き、矯め直しという製竹作業を行います。一本一本の個性を最大限に生かすために、熟練した職人の手で竹を炙り、まっすぐに矯正されるのです。こうして製竹された虎竹が、様々な竹製品へと生まれ変わります。
竹編み
良質の虎竹を、使う箇所の材料ごとに取り分けています。しなやかな竹ひごを流れるように編み込みます。一本の竹がこうして生まれ変わり暮らしを楽しくする竹になるのです。
竹職人の道具
竹工房には割竹や様々な長さの竹ヒゴがあちこちに並べられています。竹編みの木枠をはじめ年代物の道具が竹と向き会う職人を見守っているようなのです。
口部分の仕上げ
いつもの毎日で長くお使いいただきたい手仕事の竹細工。口部分の仕上げもこだわり、高級感の漂うゴミ箱になりました。
藤巻き
虎竹ロングゴミ箱は一つ一つが職人の手作り。竹のヒゴ取りから、編み込みや籐かがりまで丁寧な仕事ぶりは職人さんそのもの。籐巻きまでキッチリした仕事で仕上げられており匠の技を感じます。
縁巻き
虎竹ロングゴミ箱の口部分は当て縁とよばれる技法で作られます。編み込の最後は縄ヒゴで仕上げ、口部分は籐でしっかりと留められています。
菊底編み
菊の花のように見えることから菊底編みとよばれている底部分は規則正しく美しく編み込まれています。ゴミ箱底部分の外側には虎竹表皮が見え、通常は隠れて見えない部分ではありますが虎竹ならではの風合いです。
-
美しいです
とても美しいです。部屋の空気が一変しました。(M.N 様)
-
とても気に入りました
ダストボックスとしての機能だけでなく竹の素材の風合いの良さや工芸品としての良さも楽しむことができ、とても気に入っています。(U 様)
-
丁寧な作りです
ちり箱は、以前注文しましたちゃぶ台と同じ様に、竹の美しさと丁寧な作りがとてもうれしかったです。(K 様)
お客様の声をもっと見る >>>
サイズ
天然素材を手作りしておりますので、形や色目、大きさが写真と若干違う場合があります。
※保管方法
保管の際には直射日光を避け、風通しの良い場所でお願いいたします。ビニール袋など通気性の悪いものにいれての保管はカビの原因となりますのでご注意ください。
※細い竹の毛羽立ちが出ている場合がございますのでお取り扱いにはご注意ください。