第12回高知e商人養成塾9月合宿


Amazonの躍進が続いています。これからは食品の分野、リアル店舗の分野にも進出しようとしています。現代人の暮らしは大きく変化していく事となりますが、その強さと、戦略を知り、ECの近未来予測を知る事により、今後のEC運営のヒントを掴む高木修先生の講演があります。そして、17年ぶりに高知e商人に帰ってこられる「ドリームウィーバーの神」ウェブサイト製作の達人、森川眞行先生にホームページ作りの神髄、ページ作成など現場を担当される社員、スタッフの方にこそお聴き頂きたい講演です。 また、e商人塾生からのリクエストの多かったECのミカタ編集長、石郷学先生のご講演は、今回のような特別な機会でないと絶対に聴くことのできないの「ここだけの話、マル秘成功事例」と最新話題記事速報「ベスト10」。初めて聴く話のオンパレードですので十分な覚悟を持ってお越しください。この講演だけでも参加費を出す価値があると思っています。 更に昨年の合宿講演から奮起して「おとりよせネットの準大賞受賞」をされた事を皮きりにメディアへの展開が加速、強力なバックアップ体制を整えて売上大幅アップされている菅圭一郎先生の1年間、リアルな体験報告は本当に楽しみです。激戦のフラワー業界で常に広告トップを取り続ける綿引一昭先生の競合に負けないWEB広告の作成法は、最少費用で最大効果を上げると絶大な評判をいただく内容、何度も聞いて勉強したい内容です。 そして、最後に日本一google検索に詳しい男と呼ばれるgoogleシニアサーチエヴァンジェリスト金谷武明先生にご登壇いただきます!自分も一度お話しを聴いて目からウロコが落ちた心持でした!検索の入り口が多様化していますが、やはり自社店舗にとってgoogle検索は要です。今回の合宿では通常の講義時間では少し短いという事になり、たっぷり3時間という時間をとってgoogleと向き会えるようにしたいと思っています。講演の中では質疑応答の時間をとって日頃感じているgoogle検索への疑問・質問を受付ていただき講演の中で回答いただきます。 |
![]() |
全国的に異常気象ともいえるような災害が立て続けに起こっており、自然災害の多い国と言われている中でも今年は正に異常な状態が続いていると思っています。 合宿の2日間も大雨が降り続く中での開催でした。異常気象もしかりなのですが、皆様のご商売自体の環境も、まさに異常と言うても良いくらいの変化が今年はあったのではないかと推察いたしております。しかし皆さん、「CHANGE」のGをCに変えると「CHANCE」になります。周りで起こる変化をしっかり「CHANCE」に変えて共に未来に進んで行きたいと思います。 |

![]() | ■2018年9月8日(土) ・午後1時~午後1時30分 開会挨拶 e商人養成塾々長 岸本栄司氏 ・午後1時30分~午後3時30分 セミナー1 ・午後3時20分~午後5時 セミナー2 ・午後6時30分~午後9時 大懇親会(※第六回岸本栄司賞発表) ・午後9時30分~午後0時 二次会・岸本塾長座談会(自由参加) ■2018年9月9日(日) ・午前7時~ 朝食 ・午前8時00分~午前9時00分 セミナー3 ・午前9時10分~午前10時30分 セミナー4 ・午前10時40分~正午 セミナー5 ・正午~午後1時 昼食 ・午後1時~午後4時10分 セミナー6 ・午後4時10分~午後4時20分 閉会挨拶 竹虎四代目 ・午後4時30分 記念撮影 ・午後5時30分 解散 |



![]() | ![]() |
●「誰でも EC にトライできる環境だからこそウカウカしてられん!」ネットで商品を販売したいと思えば、安価で簡単にECを始められる時代になった。良いプロダクトを持っているものの販路に善戦する店舗を追求してみます。小規模店舗やその個人事業主たちがより「ものづくり」に集中できる環境をどのように生み出せるかも考えてみたい。 ●「ショッピングモールも必死で、ナワバリ争い激化で店はどう向き合う?」ECがかつてよりも影響力を持つ時代になったからこそ、モールはただ集客や取り組みやすさだけで選ぶ時代じゃなくなった。各社は世間を巻き込み、経済圏を形成するようになって、確実に彼らの役目は変わって行くことを指し示します。変わりつつ彼らの存在とテクノロジーの進化が交わることで、EC事業者にはどんな恩恵をもたらし、またどういう考え方を持って、彼らと向き合っていけばいいのかを考える。 |
●「未来のECって「コミュニティ」なのだ。コミュ力、貴方の店にはありますか 」店にはファンがいる。インターネットはそこのファンと発信者の距離を近づけてくれる。そして自らの商品の方向性や未来を考えるヒントもくれる。だから、いまの時代に相応しいECなりのコミュニケーションがあり、そこには自ずとコミュニティが生まれる。 ●「中国の成長見て焦らんと!日本は独自。実店舗を巻き込みEC化率は上がる?」中国はEC売上高、EC化率ともに急成長していて、中国では小売を考える際にネットは避けて通れないものとなっています。今後労働人口の減少が見込まれる日本にとっても、小売のIT化・EC化は遠くない将来間違いなく対応が必要になってくる。 ●「AIに危機感を感じる前に2030年の労働環境を見よ。必要と分かる歴史的必然」ロボットに仕事が奪われるといったところに視点が向いているがそうじゃない。2030年には人口が 1000 万人減る。75 歳以上が 600 万人増加するなか、20-64 歳の労働人口は 800 万人減る。効率と生産性の向上は日本の将来にとって必須あり、その中で E コマースは重要な要素になってくる。 ●「ライブコマースが流行っているけど理解している?殆ど理解されないその本質」以前、ライブコマースが流行っているという文脈で、僕は「それってTV通販でしょ」と。しかしながらそれは全く違います。また、一旦、各社が取り上げバズワードとして流行り出すと、「インフルエンサーを使ったビジネスは興味がないから」という声が出てくる始末。みるべきはそこではない。具体的にライブコマースから時代の本質を浮き彫りにすることで、これからのECのあるべき姿を考える。 |
●「配送問題でただ悲観しても始まらない。うまく乗り切る人たちを見よ。」ECのインフラについても考えてみます。例えば、物流は切っても切り離せません。それゆえ、EC業界では宅配各社の運賃やサービス内容の改正への関心が極めて高まっています。これまで送料無料を売りにしていた店舗もサービスの見直しに頭を悩ませているのが現実です。そういった状況を悲観するのではなく問題となっている再配達や需要予想などに対してどう乗り切るか、そして新たな取り組みを生み出せないかについて考える。 | ![]() |
![]() | ![]() |
上場会社、東証1部上場コンサルタント会社、ベンチャー企業WEBMASTER等を歴任 し、現在は株式会社いつも.の上級コンサルタントとしてEC事業拡大のコンサ ルティングを中心に年商10億突破の成功プログラムを手がける。 アメリカ在住経 験もあり、海外ECモデルにも精通し、毎年はアメリカ視察を行いアメリカの小 売及びEコマースの最新動向も収集して日本での活用を提案している。 IRCE も5年連続で参加しEコマーストレンドの変化を現場視点で捉えて、クライアン トの戦略立案に役立てている。 |
![]() | ![]() |
2017年の高知e商人養成塾9月合宿で講師を務めてから1年。同年に同じく講師を務めた徳田銘木徳田社長の元を訪れ、今後の展開についてご助言をいただき、がむしゃらに頑張り続けた今日までの日々。そして、あの日と同じステージに立ち、これまでの結果を報告する瞬間が訪れる。 ●100件のアンケート実施、結果よりお客様の声を紐解く ●価格変更の準備として560件のリピーターの方にお詫び文と粗品送付 ●単価決定後のページの修正、パンフレットなど梱包物の準備 ●おとりよせネットの準大賞受賞 ●インスタグラムで玄米おむすびをアップ などを実行し、新しいステージでの挑戦が続く。 |
![]() | ![]() |
エクサート株式会社にて「UXデザイナー」として、しっかりと顧客を見据えた制作と、コンサルティングを行う森川眞行先生。 ●すべての出発点は顧客の行動観察からスタート ●パソコンやスマホの向こう側の顧客をどうやって把握するか ●顧客を「ペルソナ」によって可視化しましょう ●顧客体験をジャーニーマップで把握し、日々サイトを修正せよ といった内容で、UXデザイナーならではの視点でお講演内容となっている。 |
![]() | ![]() |
お客様に商品を伝えるうえでEC業界では欠かせないAdWords・Yahooプロモーション広告などを実例を見せて頂きながら分かりやすく解説。主な内容は下記の通り。 ①機械学習を通じたAdWordsの効果最適化 3A Audience・Attribution・Automatic オーディエンス設定 IMSA(In Market for Search Ads) 各アトリビューションモデルの評価 オートマチック(自動入札戦略) ②訴求力を高める広告 広告表示オプション どれだけ自信のある商品、いい商品を作り上げてもお客様に知っていただけなくけはお届けすることはできない。広告の効果最適化・訴求力を高めるなど広告の要となる部分を詳しく説明する。 |
![]()
|
![]() | 今回の合宿を締めくくる最後の講演でしたが、質疑応答でも沢山の質問が寄せられ、金谷先生はもちろん、参加者側の熱意も溢れる時間となった。 |

![]() | ![]() |
講演中も大雨の音が響き渡るほどの土砂降りとなった2日間の合宿。雨が降ろうが、風が吹こうがこの熱い夜には関係ありません。乾杯の音頭と共に宴の始まりです!本格藁焼きのカツオのたたきに舌鼓を打ちながら笑顔の絶えない時間を過ごします。 |


![]() | ![]() |
お待ちかね!第七回 岸本栄司賞は「(有)かんこめ」の菅圭一郎氏に贈られました。嬉しさのあまり(!?)ケーキの似顔絵プレートも真っ二つに切ってしまうハプニングも。菅さんらしい温かい空気に包まれました。 |




![]() | ![]() |
合宿の醍醐味は「二次会・岸本塾長座談会」にあり!!EC業界のレジェントとも言われるTシャツ通販株式会社イージー代表取締役 岸本栄司氏を中心に、参加者皆が車座になりながら本気で・本音で語り合います。 |





![]() | ![]() |
第12回e商人養成塾9月合宿も、無事に終わることができました。岸本塾長、e商人の役員の皆様はじめ塾生の方々、合宿参加の皆様、本当にお疲れ様です。そして本当に、本当にありがとうございました! この2日間で新たに出会いが生まれた方、悔しい気持ちでいっぱいの方、「やるぞ」と強い想いを胸に刻まれた方など、人ぞれぞれに中身の濃い時間だったと思います。その中で、何か一つでも持ち帰り実践していただけることに意味があるのではないでしょうか。 来年もこの場所でお会いできることを楽しみにしています。 |




![]() | 第6回 | 第7回 | 第8回 | 第9回 | 第10回 | 第11回 | 第12回 |
竹虎のおすすめ商品
【国産】青竹踏み
【国産】檜中華蒸籠(せいろ)30㎝身蓋二段セット
杉蒸篭(せいろ)18cm2段ガスコンロ・IH対応鍋つきセット
竹炭の洗い水 1リットル
虎竹の里 竹炭石鹸(100g)3個セット
竹製大根おろし(鬼おろし)と鬼おろし竹皿のセット
国産四ツ目竹ざる 60cm
青竹ざる(小)28cm
竹炭サプリメント
調湿竹炭パック(大)
ワンジャリ 快眠の消臭竹炭枕
竹炭クッション
お達者クラブの竹炭(バラ)5kg
虎竹の里 竹炭シャンプー・竹炭リンスセット
安心の竹酢液(ちくさくえき)1L
竹首枕
虎竹革手提げ籠バッグ
虎竹花籠 手付まりも
虎竹スクエア茶碗籠
虎竹スクエアバスケット(書類籠)
虎竹ランチボックス(大)
白竹三段ピクニックバスケット
竹曲がり孫の手
虎竹縁台 大 150cm
黒竹玄関すのこ 90cm
虎竹名刺入れ(名入れ/刻印)
竹炭ベッドパッド(マット)シングル
虎竹角漆箸
米とぎざる3~5合用
虎竹の里 竹炭大粒豆
商品メニュー
