スズ竹箕ざる(片口ざる)
細身で、しなりのあるスズ竹は竹のなかでも抜群の耐久性をもった非常に丈夫な竹です。昔から色々な籠やザルに作られてきましたが編組細工に最適の素材と言えます。更に箕ざる(片口ざる)となっていて使いやすさも抜群です。
しなやかで弾力のあるスズ竹
スズ竹について
スズ竹は主に東北など寒冷地に育つ細い竹です。厳しい風雪に鍛えられて、こんな腰の強い、粘りのある素晴らしい素材ができたのだと思います。エンピツくらいの太さの笹の仲間ですが、これをナタで四つ割りして外皮の部分だけをヒゴとりして作る市場かごに代表されるスズ竹細工は本当に丈夫で実用的。スズ竹ならではの弾力、しなやかさ、堅牢さが特徴です。
スズ竹の加工
細い竹を大きなナタで割り、ヒゴ幅を揃えて材料を作る作業は職人の腕の見せ所。どんなに熟練の技を持つ職人も、素材が悪いと良い細工はできません。
箕ざる縁部分
箕ざる(片口ざる)の縁部分には細い丸竹と厚く割った竹の二本が芯材として使われています。
片口部分
洗った野菜などを別容器に移しやすくした片口部分の表裏はこのようになっています。
滑りやすく使いやすい
スズ竹表皮が上側にくることにより滑りやすく使いやすい片口ざるなのです。
縁巻き
しっかりとした編み込みの縁巻きは高い耐久性を誇ります、実際に長く使うことによって、より風合いがでる素朴な竹ざるなのです。
サイズ
天然素材を手作りしておりますので、形や色目、大きさが写真と若干違う場合があります。
※お手入れ方法
お手入れはサッと手早く水洗いして完全に水分をふき取ったあと直射日光をさけて風通しのよい場所で十二分に乾燥させてください。浸け置き洗いや食器洗い機などのご使用は絶対にお避けくださいませ。
※保管方法
保管の際には直射日光を避け、風通しの良い場所でお願いいたします。ビニール袋など通気性の悪いものにいれての保管はカビの原因となりますのでご注意ください。
※細い竹の毛羽立ちが出ている場合がございますのでお取り扱いにはご注意ください。