白竹そばざる高台付
厳選した白竹を使い、こだわりの竹職人が腕によりをかけて編み上げる、極上のそばざるができました。高台付きのそばざるが豊かで芳醇な時間を彩ります。
こだわりの高台が醸し出す風格
熟練の職人ならではの極みの手業が光ります。そばざるに付いた高台が、極みの美しさと風格を醸しだします。特別なおもてなしにこそ大事に使いたい、竹ざるの逸品です。
日本の美を誇りたい。
思わず見とれてしまいます。長い竹の歴史が熟成させた伝統美。忘れたくない。そして、受け継いでいきたい、日本が世界に誇れる竹の心があります。
2タイプご用意
(大)2~3名様用
皆様で分け合うように数名分を盛りつけられる特大サイズです。そばざるを食卓の中心において仲良くお召し上がりいただけます。
(小)お一人様用
一名様用として、ちょうどのサイズのそばざるです。こだわりの手打ちそば等、特別な一品にご愛用ください。
高台付20数年
もともとはお客様からの注文で取り組んだ、高台付きのそばざる。一体型で使い勝手が良く、プロの蕎麦職人も納得のそばざるを編み続けて20数年。
そばざるの最高峰ぜよ。
使いやすさといい、出来映えの完成度といい、実用的な丈夫さも含めて、この竹ざるはそばざるの最高峰ぜよ。まっこと(本当に)気に入ったきに、大事なお客様にも胸はっておもてなしが出来そうちや。
縁巻きのあしらい。
白竹のヒゴを二重にしてより柔軟に、より強く、しっかりと巻かれた縁巻きのあしらいは圧巻。優美な雰囲気をさらに引きたてているようです。
中央の編み込みは、サイズにより違います。
そばざる中央部分の編みはじめも職人の技量が問われる難しい部分。サイズ(大)のそばざるは、細い竹ひごだと編み込み時に隙間ができてしまうので、少し幅広の竹ひごを差し込んだあしらいです。
一番難しい高台部分が職人の腕の見せ所
そばざるの高台部分が職人の腕の見せ所、一番難しい部分です。竹に力をかけて編み込んでいくので試行錯誤を繰り返した後、現在のような縄編みで首部分に補強をいれるようになりました。
ざる中央部と高台の藤巻き
竹の節は出来るだけそばざるの中央に揃えて編みはじめられています。見た目も美しく、製作しやすくするための工夫なのです。そばざるのサイズ(大)だけは、高台の足部分に籐巻きで更に補強をほどこしています。
サイズ
天然素材を手作りしておりますので、形や色目、大きさが写真と若干違う場合があります。
※ご注意ください
自然素材のため、写真のように虫食い穴がある場合がございます。ご使用には差し支えございませんので何卒宜しくお願いします。
※お手入れ方法
お手入れはサッと手早く水洗いして完全に水分をふき取ったあと直射日光をさけて風通しのよい場所で十二分に乾燥させてください。浸け置き洗いや食器洗い機などのご使用は絶対にお避けくださいませ。
※保管方法
保管の際には直射日光を避け、風通しの良い場所でお願いいたします。ビニール袋など通気性の悪いものにいれての保管はカビの原因となりますのでご注意ください。
※細い竹の毛羽立ちが出ている場合がございますのでお取り扱いにはご注意ください。