虎竹のある暮らし
 0889-42-3201 平日 9:00〜17:30(土・日曜定休)
食器洗いも和みの食器かごで楽しく、丈夫で美しい伝統の技が光る淡竹碗かご 伝統の技が光る淡竹碗かご

伝統の技

昔から継承されてきた竹の手仕事。その長い伝統の中で磨かれ鍛えられてきた技が光る碗かごです。工房の周りの山で手にはいりやすいのは竹細工に多用される真竹ではなく淡竹(はちく)でした。職人によっては扱いが難しいと敬遠されることもある竹を「しなりと粘りがある」と自分達にとっては手に馴染んだ竹素材だと手際よく籠を編み込んでいく姿に圧倒されます。人の暮らしの中で生まれ、鍛えられてきた籠だけが持つ強さと優しさを感じる今の日本では本当に少なくなった希有な存在なのです。

竹籠職人

熟練の竹籠職人

今でも自ら竹林に出掛けて行き、これと決めた自分好みの竹を伐りだします。竹を割りヒゴにして編み込む技は父から受け継いだ伝統の技。ずっと昔から続けてきた生活の中の竹籠作り。使い手と直接触れ合う事で鍛えられ、磨かれてきた自信の竹編みは代々使われてきた竹包丁と共に脈々と受け継がれているのです。

伝統の技が光る淡竹碗かご、用の美 伝統の技が光る淡竹碗かご、淡竹

淡竹(はちく)

一般的に日本で竹と言われる場合に皆様が思われる竹は、真竹、孟宗竹、そして淡竹(はちく)の三種類。その中のひとつ淡竹の表皮を活かしながら均等に綺麗な竹ひごを取り、しっかり丈夫に編み込まれています。

伝統の技が光る淡竹碗かごの底編み

底編み

水切りが大きな目的である碗籠の底編みは、幅広に取った表皮部分の竹ヒゴでキッチリと編み込まれた四ツ目編み。水気に強く、重さのある食器類をしっかり支えます。

伝統の技が光る淡竹碗かごの足付き

足付き

食器籠に求められるのはまず通気性です。水分がたまらないように半割した竹を足を付けて高さを保ち乾燥を早めることで竹籠自体も長くご愛用いただく事ができるのです。

伝統の技が光る淡竹碗かごの縁巻きと力竹

縁巻きと力竹

柔らかな竹を巻き付けた巻き縁で仕上げられています。また、沢山の食器類を入れても大丈夫なように、少し厚めでしっかりとした力竹をクロスに入れています。

伝統の技が光る淡竹碗かごの本物の迫力 お客様の声
  • 触れるたびに心を和ませてくれる。

    こんにちは。先日は碗かごをどうもありがとうございました。毎日大活躍で大切な器のいえとなっております。正直、買う時には値段が高いなあと迷いましたが、よく考えると、人の手で一から作られたものですから、とても価値がありますよね。1万円の食器乾燥機も便利に使えますが碗かごは触れる度に心を和ませてくれます。この子のおかげで、洗い物が以前より苦でなくなりました。食器を丁寧に扱うようにもなり、日々楽しいです。伝統の技、ずっと受け継がれてゆきますように。( 匿名 様 )

お客様の声をもっと見る >>>

淡竹碗かご、ゆとりの収納力

伝統の技が光る淡竹碗かごの改良サイズ

頼れる!たっぷり大容量に。

少し深めに編み込みました、ゆとりの収納力で更に使い勝手が良くなりました。

伝統の技が光る淡竹碗かごの収納力

沢山の食器がスッキリ。

茶碗籠をお使いになる際、気がかりなのは収納力かも知れません。そこで、見た目だけでは分かりづらいので、実際にカップやソーサー、湯飲み等を入れてみました。カップとソーサーが3客、湯呑茶碗6個を入れてみましたが、まだまだ余裕の収納力です。お茶碗、盛り皿などの食器類、カトラリーや竹箸なども片づけられそうなのです。

伝統の技が光る淡竹碗かごのサイズ

サイズ

天然素材を手作りしておりますので、形や色目、大きさが写真と若干違う場合があります。

※ご注意ください

お一人様の茶碗かご(丸)、割れ

茶碗籠の足の角部分の竹ヒゴが割れている場合がございます。ケガをしないように削るなどの処理をしておりますが、ご使用の際にはご注意ください。また、自然素材のためキズやシミ等がある場合がございます。ご使用には差し支えございませんので何卒宜しくお願いします。

※お手入れ方法
お手入れはサッと手早く水洗いして完全に水分をふき取ったあと直射日光をさけて風通しのよい場所で十二分に乾燥させてください。浸け置き洗いや食器洗い機などのご使用は絶対にお避けくださいませ。

※保管方法
保管の際には直射日光を避け、風通しの良い場所でお願いいたします。ビニール袋など通気性の悪いものにいれての保管はカビの原因となりますのでご注意ください。

※細い竹の毛羽立ちが出ている場合がございますのでお取り扱いにはご注意ください。

伝統の技が光る淡竹椀かご
伝統の技が光る淡竹椀かご

【国産・日本製】洗い物の水切りに足付き台所かご(食器かご/ラック) 伝統の技が光る淡竹碗かご

商品番号 sa00645
Pin it
商品説明
伝統の技が光る淡竹碗かごは、伝統の中で磨かれ鍛えられてきた碗籠です。淡竹の表皮を活かし均等に竹ひごを取り丈夫に編み込まれた足付き食器籠。パンかごやフルーツバスケット、小物入れなどにもお使いいただけます。職人の手仕事による日本製、国産の竹籠です。
詳細情報

■サイズ:約35cm×H15cm
 (足から足までの長さ約22cm)
■重さ:約390g
■素材:淡竹
■原産国:日本製・国産

伝統の技が光る淡竹碗かご | 虎斑竹専門店 竹虎
5.00
1
  • 購入者
    島根県
    投稿日
    毎日使ってます。 拭いた茶碗をふせておきます。風通しもよいので、仕上げの自然乾燥に活躍してくれてます。見た目が良いので、来客時も話題になります。毎日使うものだから、優しい風合いや清潔感がいいですね

関連商品

前へ
次へ
  • 2025年竹虎カレンダープレゼント
  • 竹炭の洗い水ミニボトル300名様プレゼント
  • ワンジャリ 快眠の消臭竹炭枕
  • 竹炭ベッドパッド(マット)

竹虎のおすすめ商品

商品メニュー

なんでもお気軽にお問い合わせください。

 0889-42-3201(代)
平日 9:00〜17:30(土・日曜定休)