虎竹のある暮らし
 0889-42-3201 平日 9:00〜17:30(土・日曜定休)
虎竹茶 虎竹茶

日本唯一の虎竹のお茶

竹のお茶を飲んだことがありますか?まして日本唯一の虎竹葉で作ったお茶、自分でもまさか作ろうなんて思っていませんでした。でも、険しい山に囲まれたお遍路さんの難所といわれた虎竹の里で、せめてもの接待に近くの竹葉を煎って飲んでもらった話を聞きました。試しに虎竹の葉をちぎり、焦げないように注意しながら軽く炙ると甘い香りが漂います。来店されたお客様にもお出しすると大好評だった虎竹のお茶、もっと沢山の方に喜んでいただきたくてパック入りのお茶にしました。

虎竹茶

心熱くなる、幼い頃の思い出

竹の工場に足をふみいれたら、そこは見上げるくらいの竹、竹、竹でした。奥のほうから、あちらから、こちらから聞こえてくる、竹を切る音、竹を割る音、機械のまわる音。裸電球で照らされた薄暗い構内を進むと、竹を肩にかたいで運びこむ数人のはちまき姿の職人さん。一束、また一束とトラックから竹をおろすたびに、少し湿った竹の葉が、パサーッ、、、ヒラヒラと舞っています。その竹の葉から「あっ…、甘い香り」ボクはこの竹の香りが大好きだったんです。

竹虎四代目と竹職人

大好きな祖父、職人さん

右に少し曲がった所には竹を横倒しにして山のように積み上げられた一角があり、そこに大好きな祖父がいました。「ヨシヒロ、来てるんか?気ぃつけなあかんで」じっとご主人様の仕事が終わるのを待っている愛犬のアトマも地面をするように尻尾を少しだけ振っています。川に突き出すように作られたその作業場では、竹を色々な長さに切断する仕事をしていました。明るい日差しと心地よい風が吹きこんでくるたび、いつも竹のほのかな甘い香りがする、自分の家族の働く工場の香り。生まれた時からずっとある香りだと思っていました。

「ヨシヒロちゃんが来ちゅう」口々に笑いかけてくれる、ほおかぶりしたおばちゃんたち。「お菓子いらんかね」色落ちしてボロボロになった前かけにも、指先に穴があきそうな軍手にも、竹の粉やら細い繊維やらがいっぱい。手ぬぐいで汗をぬぐうそのおばちゃんたちの後には、いろいろな太さの竹が、長いもの、短いもの、様々なサイズに切りそろえられて束になり、天井近くまでうず高く積み上げられています。

竹職人

竹の甘い香りが誘う、懐かしい時

チカチカする蛍光灯の下を歩いて向こうを見ると、もくもくと湯気があがっていて、何人もの職人さんが中腰になって脇目もふらず布で竹を拭いています。お湯で竹の油分をふき取る湯抜きという作業でした。数メートルもある長い釜から竹がとりだされるたび、竹からもフワッ~と湯気がたちのぼり、それと同時に、何とも甘い竹の香りが、また工場内に立ちこめるのです。

汚れたランニングシャツに地下足袋の職人さん。木製の電信柱に錆びたトタン屋根。台風のたびにどこかが飛ばされるようなボロボロの工場だったけれど、あたたかな大人たちが沢山いて、笑顔がいっぱいあって、いつも幸せだった幼い頃。竹に囲まれ大好きな家族や職人さんと、虎竹の里の大きな愛情につつまれていた懐かしい時。竹の甘い香りがそんな古い時代にいざなってくれそうなのです。

日本唯一の虎竹茶ができるまで

虎竹茶 竹虎工場長と竹葉

1.竹葉集め

晩秋から1月までが年に一度の虎竹の伐採シーズンです。虎竹茶の材料集めも、この季節にあわせて枝打ちされた竹枝や竹葉を集めます。枝打ちされた小枝から竹葉を一枚、一枚手摘みしていきます。見上げると沢山あるように思える竹の葉の量が伐り倒してみるすと意外に少なく非常に手間がかかる工程なのです。

竹虎四代目

社員総出の竹葉摘み

竹の小枝から竹葉を摘む作業は、とても手間のかかる仕事です。竹葉をフレッシュな状態のまま製茶工場に持っていくために短期間に竹葉摘みをせねばなりません。そこで、社員総出の竹葉摘みとなりました。

貴重な虎竹茶の材料

一年でも、この時期にしかできない虎竹葉の収穫が終わりました。 機械化された製茶工場では、どうしても最低ロットがあり、必要な量を集めないと製茶が出来ません。 ところが虎竹茶の材料もいくらでもある訳ではない貴重な材料です。製茶工場さんに無理を言って、なんとか少ない量で加工していただけるようにお願いしているのです。

虎竹茶

2.粉末~袋詰め加工

自然茶専門に製造していてるお茶工場で加工をお願いしています。特注の最新機械がならぶ衛生的な環境で袋詰め加工されます。

生しい竹葉

竹葉はそのままでは、すぐに乾燥してしまい干からびてしまいます。寒い季節なら青々しいまま少しは保管しておけますので、短い期間にできるだけ竹葉を摘み取り集めます。生しい竹葉は素晴らしい竹の香り、山から集められてきた虎竹葉をそのまま瑞々しい良い状態に保ちながら工場まで届けるのです。

ワンランク上の風味を目指して

今回、さらにワンランク上の風味のある虎竹茶の味わいを目指して、高知県吾川郡仁淀川町・沢渡(さわたり)でつくられている紅茶とブレンド。虎竹茶の甘み、うま味が最大限に引き出された新しいお茶を完成させました。

沢渡茶

沢渡茶

高知と愛媛の県境に近い仁淀川町に沢渡という所がある。土佐三大祭のひとつである、秋葉祭りが行われる地域と言えば分かる方も多いかも知れません。高速道路が開通してからは、松山に向かう主要道路だった国道33号線もめっきり交通量が減って過疎化が進み現在では20人が暮らす集落。近年、ここで作られるお茶が注目されている。

高知市からUターンしてお茶の生産に取り組む岸本憲明さんは、一度竹虎にお越しいただいた事がある。そんなご縁もあって沢渡茶を県外の方へのお土産にさせて頂く事があるのだが、沢渡がどのような場所かは写真で見る事しかなかった。しかし、今回初めてお伺いする機会があり本当に驚いた、何と美しい所だろうか。

竹虎四代目と沢渡茶

眼下に仁淀川の見える急勾配の土地を耕し石垣を積んだ茶畑は先人の汗の結晶だ。なるほど岸本さんが地元に帰り守りたくなるのも分かる、いや守らないでどうすると思った。祖父の背中を見て育ったと言う、この険しい地形が美味しいお茶を作ると言う、しかしその伝統も消えかけていたと言う、まるで自分達の虎竹と同じだ。

虎竹茶

沢山の試作を重ねました

自然の虎竹葉をどうしたら一番美味しく味わって頂けるのか、焙煎時間を変えた試作を作り試飲を重ねます。虎竹の竹林にいるような清々しい味わいや、幼い頃から親しんできた竹の心地よい香りを全国にお届けしたいのです。

虎竹茶

田舎のお茶会で虎竹茶を出してみました

「スッキリしちょって飲みよい」「香りがええちゃ」と大好評、ワイワイガヤガヤ今日の世間話は一段とにぎやかです。身近な竹の葉が、こんな美味しいお茶になっていることに、虎竹の社員たちもビックリ。

虎竹茶

無漂泊のティーバッグ

1パック4グラム入りのティーバッグにしています。不織布の袋は無漂白の袋を使用しました。

虎竹茶 虎竹茶

虎竹茶のおいしい飲み方

【1】やかんに1リットルの水を入れ、沸騰させます。
【2】やかんにティーバッグを1袋入れ、4~5分弱火で煮だします。
【3】お湯に注意しながら、箸などでティーバッグを取り出してください。

ホットでも、または、少し冷ましてから冷水用ポットに入れ、冷蔵庫で冷やしてもおいしい虎竹茶がいただけます。

竹虎四代目 お客様の声
  • 良い香りで、免疫力もアップしそう!

    虎竹茶届きました。お湯で湧かすと良い匂いがしますね~☆私は身体を使う仕事をしているのですが、仕事中に飲んでみたら、良い香りの中にも身体に張りがでるような、何か良いものを感じました。巷で評判の熊笹茶は免疫力が上がるという評判がありますが、虎竹茶にも、なにかそういう効果がありそうですね!とても美味しかったです。ありがとうございました◎(K 様)

  • 子どもと一緒に、飲みやすい♪

    とても 清々しい竹の甘い香りが大好きです。スッキリと飲みやすく子供たちも気に入って毎日飲んでます。竹茶で元気に毎日が過ごせているような気がします。ありがとうございます。(o.m 様)

  • デトックス効果に期待。

    実は御社の虎竹茶は日本滞在時に知り合いの方がギフトでくださり、大変お気に入りでした。6歳の息子がアトピーなのですが、身体のデトックスに竹茶がいいと教えていただき、愛飲しております。(S・S 様)

  • ノンカフェインが嬉しい!

    子どもたちも、美味しい!シャカシャカのお茶(抹茶)のと、美味しくいただいています。子どもたちが生まれてから、緑茶はやめて、番茶や麦茶で過ごしてきました。このお茶はノンカフェインで、とても美味しいですね!とても手間暇かかったお茶をありがとうございます。(H・M 様)

お客様の声をもっと見る >>>

虎竹茶
虎竹茶
虎竹茶
虎竹茶

日本唯一の虎竹の里から
ほのかな甘さと竹の香り
憩いのひとときを届ける虎竹茶

商品番号 ks00002
Pin it
商品説明
虎竹茶は、日本唯一の虎竹の里からほのかな甘さと竹の香りの憩いのひとときを届ける、自然茶です。虎斑竹の葉と高知県仁淀川町の沢渡茶をブレンドして、風味をアップさせました。創業明治27年、虎斑竹専門店竹虎が自信をもってオススメします。
詳細情報

■内容量:48g(12袋)
■素材:虎斑竹・茶
■原産国:日本製・国産

虎竹茶
4.67
3
  • 購入者
    京都府 男性
    投稿日
    竹の香りがしてすっきり飲みやすいのですが、一回に入れる量が多くカップ一杯分というわけにいかず、夏向き。熱湯で少量でも入れられるものがあるとありがたいと思います。
  • 非公開
    投稿日
    竹皮健康スリッパ(鼻緒)サイズの質問等をして購入の思案をしていました。ふと同商品のレビューで、当方と足のサイズが一緒で、女性用を購入とありました。また鼻緒の希望も叶えてもらった…。との内容を読んで、女性用を購入しました。  到着後は、鼻緒がきつくやっぱり小さい感があたが、鼻緒をもんだりして数日が経つと当方の足にぴったりと馴染んできた。こちらのサイズにして正解でした。  雪駄や草履は、かかとが少し出たほうが粋な履き方と以前聞き及んだこともあり、室内履きとして大満足です。  竹皮健康スリッパは二足目、八割下駄も昨年購入し、履いた時の足の質感はとても心地よいです。  最後に女性用では幅がやや狭いため、男性用の25.0cmサイズの商品化をご検討願います。
  • 購入者
    岡山県 40代
    投稿日
    お試しで購入してみたのですが、飲みやすい。香りが笹?竹?の感じで全身に行く届くような感じでした。嫁にも進めたところ、とても喜びこれはいいねと…。体の中もきれいになった感じで、体調も良くなったと勝手に思い込んでいます。間違いなくリピしちゃいますね。パッケージもよく次は何買おうかと嫁と相談中です。
  • ワンジャリ 快眠の消臭竹炭枕
  • 竹炭ベッドパッド(マット)
  • 竹虎グラム投稿プレゼント
  • 2025年竹虎カレンダープレゼント
  • 竹虎から2025年のご挨拶をお届け!

竹虎のおすすめ商品

商品メニュー

なんでもお気軽にお問い合わせください。

 0889-42-3201(代)
平日 9:00〜17:30(土・日曜定休)