ユニクロ×竹虎





フローリング室内履きとして大人気の 竹皮草履をモチーフとして選んで板さきました。履けば何ともいえない快足感!もう他のスリッパは履けません。
竹皮草履の詳細はコチラ >>>





レディスTシャツは日本唯一の虎竹の花かごがモチーフになっています。世界でたったひとつだけの虎竹花かごを自分で作ってみませんか?竹細工初心者の方でも安心のDVD付きです♪
虎竹花かごの詳細はコチラ >>>


虎斑竹(虎竹)は、表面に虎皮状の模様が入っているところからこう呼ばれています。この模様は幹に付着した寄生菌の作用によるとの学説もありますが、全国でも安和でしか成育しない本当に不思議な竹なんです。でも、ボクたち兄弟ににとって「竹」といえば虎竹のこと。祖父や父が竹をかついで働く姿をみながら遊んだ2人が、こうして今同じように虎竹と向かい合える幸せ。つくづくこの幸運に感謝です。


竹虎は初代宇三郎が明治27年に創業以来ずっと竹で商ってきました。昭和30年代までは陸路が不便であったため虎竹の里からの出荷は海からです、安和海岸の船場からは毎日のように虎竹が船積みされていったんです。

物心ついた時から竹がありました。工場の前の浜辺には長い物やら、短く切った物やら、割った竹やらがズラリとならんで格好の遊び場。沢山の職人さんが竹をかついで、あっちへこっちへしていました。汗だくで一生懸命なランニング姿は格好良かったなあと思いだされます。工場にはいると竹のなんともいえない甘い香り、虎竹とあたたかい家族にかこまれて幸せでした。


ボクはうまれながらの竹屋。「大きくなったら竹をかつぐ」ホントに漠然となんですけど自分の使命のようにずっと思ってきました。日本唯一の虎竹を守る、伝える、親から子へ子から孫へ…本当に何もできない竹虎です。虎竹の里の皆さんはじめ沢山の方々に支えてもらって竹にかけているだけです。


家の中をのぞいたら竹ザルからはじまって、ありとあらゆる竹の用品…「竹」の付く漢字はものすごく多いと言われますが、それだけ、竹って日本人の生活の中にあってずっと昔から身近な存在だったんです。今ではすっかりその姿を消してしまったかのような竹ですが現代の毎日にうるおいを感じてもらったり、ホッとくつろいでもらえたり、ちょっとした豊かな気持ちになってもらえる「竹のある暮らし」これからも虎竹の里からお届けしたいと思っているのです。


![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
竹虎のおすすめ商品
【国産】青竹踏み
【国産】檜中華蒸籠(せいろ)30㎝身蓋二段セット
杉蒸篭(せいろ)18cm2段ガスコンロ・IH対応鍋つきセット
竹炭の洗い水 1リットル
虎竹の里 竹炭石鹸(100g)3個セット
竹製大根おろし(鬼おろし)と鬼おろし竹皿のセット
国産四ツ目竹ざる 60cm
青竹ざる(小)28cm
竹炭サプリメント
調湿竹炭パック(大)
ワンジャリ 快眠の消臭竹炭枕
竹炭クッション
お達者クラブの竹炭(バラ)5kg
虎竹の里 竹炭シャンプー・竹炭リンスセット
安心の竹酢液(ちくさくえき)1L
竹首枕
虎竹革手提げ籠バッグ
虎竹花籠 手付まりも
虎竹スクエア茶碗籠
虎竹スクエアバスケット(書類籠)
虎竹ランチボックス(大)
白竹三段ピクニックバスケット
竹曲がり孫の手
虎竹縁台 大 150cm
黒竹玄関すのこ 90cm
虎竹名刺入れ(名入れ/刻印)
竹炭ベッドパッド(マット)シングル
虎竹角漆箸
米とぎざる3~5合用
虎竹の里 竹炭大粒豆
商品メニュー
