虎竹のある暮らし
 0889-42-3201 平日 9:00〜17:30(土・日曜定休)

インターンシップ 高知 2015夏 日報

2015年も竹虎インターンシップには8名もの学生さんが参加してくれました。長いようであっという間の2週間でしたけんど、学生さんたちの学びは沢山あったようで、日報に思い思いの気づきを報告してくれちょります!

8月17日(月)
今日は朝礼から始まり、目打ちの作業をさせて頂きました。朝礼ではみなさんが大きな声をそろえてあいさつを言っていたり、今日の言葉というのがあったりして、これから始まるんだと気合が高まりました。明日は私ももっと元気よく言えるように頑張りたいです。目打ちの作業は職人さんがやっているのを見ると簡単にやっているように見えましたが、実際に体験してみるとなかなかスパッと切れず苦労しました。また、長時間のこぎりを持って作業していると、のこぎりを持つ右手に力が入らなくなってきて、これを毎日やっている職人さんはすごいと思いました。こうした機械に頼らない、職人さんによる手作業があって、美しい竹細工ができるんだと感じました。私は作業をするのが遅く、友達や先輩に迷惑をかけてしまったので、これからはきれいにかつ早く作業できるように したいです。
8月18日(火)
今日はインターンシップ2日目です。朝の朝礼で成功と幸福を呼ぶ言葉をみんなで声をそろえて言ったのが印象的でした。その言葉の中にはたくさんの感謝の気持ちが込められていて、私もいつも感謝の気持ちを持っていたいと思いました。花かご作りは竹をきれいに編んでいくのが難しかったですが、友達や先輩の協力もあって何とか完成させることができました。私はこれを作るのに5時間かかってしまいましたが、山岸さんは15分でできるとおっしゃっていたのですごいと思いました。元々まっすぐ生えていた竹が、曲げたり、編んだりして形を変え、花かごになるんだなと思うと感慨深かったです。自分で作った花かごは家で大切に使いたいと思います。検品では孫の手に割れ目やささくれがないかを見ていきました。これがお客さまの元に届くんだなと考えると、しっかり見て抜け目のないようにしていかなければいけないと思いました。最後には竹のお茶を頂きました。苦いのかなと思っていましたが、甘みもあって飲みやすく、おいしかったです。ありがとうございました。
8月19日(水)
今日は油抜きをさせて頂きました。釜の中に竹を入れて釜の熱さで竹をあぶるので、熱気がダイレクトに伝わり熱かったです。今日はまだ涼しい天気でしたが、これが真夏の炎天下の中だったらもっと大変だっただろうと思います。竹をあぶっていると、竹にツヤが出て、虎斑竹の模様が浮かび上がり、きれいでした。こうやって竹細工が作られていることを知ると、竹細工作りに携わった人たちの顔が思い浮かび、竹細工に愛着がわいてきました。1日目や2日目にやった目打ち、花かご作りもそうですが、普段はやらないようなことをさせて頂き、良い経験となり良かったです。
8月20日(木)
今日はトイレ掃除と目打ちをさせて頂きました。トイレ掃除は店長に教えて頂き、きれいに丁寧に掃除しました。トイレはいつも使う場所なので、家でもきれいに掃除することを心がけたいと思いました。目打ちは今日が2日目でしたが、作業のスピードが遅く、その上切った面ガタガタという始末でした...。こんな商品ではお客さまからの信頼を損ねてしまうとご指摘頂き、自分が不甲斐なく大変申し訳なかったです。これがお客様の手に届くということをもっと意識して、きれいに切っていかなければならないと気を引き締めました。今日の反省点は次に活かし、二度と繰り返さないようにしたいです。
8月21日(金)
今日は午前中に竹かごの検品と竹炭石けんの包装をしました。竹かごの検品は思っていたよりも時間がかかってしまいました。竹かごは丈夫なので重たい物も入れられて、色々な物を入れるのに使えるそうです。私も竹かごが欲しくなりました。竹炭石けんの包装はお客様の手元に届く事を想像しながら、丁寧に包装するように心がけました。ダンボールに商品を詰めるときにガムテープガムテープの端を折り曲げてはがしやすいようにしたり。包装した人の写真入りの紙が入っていたりしていいなと思いました。お客様への細やかな気遣いを感じたし、包装した人の顔が分かることで商品への信頼感が高まると思いました。午後からは短い竹の油抜きをしました。細いので火が通りやすく、早くしないと竹が割れてしまうので、早くきれいに拭き取るように頑張りました。間近に火の熱を感じ、汗だくでした。大変な作業でしたが、竹をあぶることによって虎斑竹のきれいな模様を出すことができるので大事な工程だと思いました。
8月24日(月)
今日は同じグループの人と、先週本社で学ばせていただいたことをどんな風にホームページにまとめていくか話し合いながら作っていきました。どのような形式にするのがいいのか悩みましたが、いろいろアイディアも出て、方針が決まったので良かったです。社長がおっしゃっていたように、商品は知ってもらえなければ無いと同じで、世界中の人たちに知ってもらえる機会にあるインターネットはとても有効な手段だと思いました。そのインターネットを使って、私たちもホームページを作るので誰が見ても分かりやすく、竹細工に興味を持ってもらえるようなページを作れるように頑張りたいです。
8月25日(火)
今日も昨日に引き続き、グループワークでWebページ作りをしました。みんなで作業を分担し、スムーズに進めることができました。しかし。、去年のクオリティーの高いWebページと比べると、自分達のWebページはまだまだ修正の余地があると思います。そこをあと2日間で改善していき、より良いものができるように頑張りたいです。ページの見やすさはもちろん、自分達の色を出していけるようにしたいと思います。金曜にはプレゼンがあるので、どのように発表していくのかも考えていきたいです。
8月26日(水)
今日は朝礼の進行をさせて頂きました。私は人前に立つのは得意では無いのですが、1日の始まりである大事な朝礼なのでハキハキとしゃべってしっかり進められるように頑張りました。社長が「給料=笑顔の数」とおっしゃっていたのにハッとさせられました。どれだけ働いたということよりも、どれだけ人を喜ばせることができたかが大事なんだと思いました。グループワークでは細かい所をつめていき、夕方に社員の方に見て頂きました。いろいろ改善点が見つかったので明日からはそこを直していきたいと思います。金曜日までもうあと1日です。いいWebページができるようにみんなで協力して頑張っていきたいと思います。
8月27日(木)
今日の朝礼でお客様から届いた手書きのハガキを見せて頂きました。全国各地から感想・ご意見が寄せられていて竹虎さんの商品が多くノ方に愛されているんだなと思いました。また、マイナスな意見でも自分の住所・アドレスまで書いて意見をくださっているお客様の声は大事にしなければならないとおっしゃって、真摯にお客様からのご意見を受け止めていることを感じました。グループワークでは昨日指導して頂いた所を修正していきました。修正したことで前よりも分かりやすくなったのではないかと思います。明日はいよいよプレゼンなので頑張って発表したいです。
8月28日(金)
今日は午前中に竹林見学に行きました。竹林の間引きがきちんとされていて竹を大切にされていることを感じました。自然がきれいで落ち着く空間でした。竹には消臭・殺菌効果など色々な機能があると知り、すごいなと思いました。午後からはドキドキのプレゼンでした。最初に発表したAグループはストーリー性があり、竹の謎解きをしていくというスタイルでよく考えられていてすばらしかったです。その後の発表はとてもプレッシャーでした。しかし、発表を終えた後に社長が「すごいね。」とおっしゃってくださり嬉しかったです。当初はどちらか1グループをWebページに採用するという方針でしたがどちらも作って頂けることになり、今まで頑張ってきたことが報われて良かったです。とても学びの多い2週間でした。このインターンシップで学んだ事をこれからの生活に活かしていきたいと思います。2週間本当にありがとうございました。




8月17日(月)
インターンシップが始まるまで、どうなることかと凄くドキドキしていました。インターンシップ生がけっこういて安心しました。朝礼では働く方々の関係の良さを感じ、良い会社だと思いました。朝礼の後のミーティングで基本的には教えないという言葉を受け、より頑張ろうという思いを強くしました。油抜きを初めて体験して感じたことは熱い、意外と難しい、竹の良い香りがするということでした。しかし、しばらく油抜きをしていると熱さに慣れ、なんとなくタイミングも分かるようになって良かったです。これからさらに慣れていき、次は早さを意識して頑張ります。
8月18日(火)
花かご作りをしました。一番初めの段階の征六角形を作ったり、長さを8.5cmにしたり、竹をクロスされたりする地点で私には難しかったですが少しでも良い花かごを作りたいと思い、一生懸命取り組みました。難しくて分からない時に、出来ている人に聞くと大変分かりやすい説明をくれました。尊敬も出来る分、自分も何とか頑張らなければと思いました。花かご作りはまたいつかしてみたいと思いました。写真撮影では笑顔になる事ができ、楽しい時間でした。
8月19日(水)
企業さんのトイレ掃除をする機械はめったにないし、教わることも多かったので経験できて良かったと思います。これから学校や家の掃除を今まで以上に頑張ろうと思いました。目打ちは油抜きに比べるとやりやすいかと思っていたけれど実際に体験してみると、手や腰が痛くなり、個人的には油抜き以上に大変でした。次するときはさらに効率よく、丁寧にこなします。
8月20日(木)
昨日より気温が4度近く高いらしく燃えるような一日でした。今朝の朝礼では感想を述べる機会があったので、少しでも長く言おうと頑張りましたが、言葉が出てこず結局あまり言えませんでした。油抜きは、前回も使った竹では前よりも遙かに早く、古学といった失敗もなくやり遂げることが出来ました。しかし、前回より小さな竹、大きな竹の油抜きはこれまでにはない熱さがあり、小さな竹では真ん中までしっかり油抜きするように、大きな竹では焦がしすぎないように意識して取り組むのが大変でした。
8月21日(金)
午前は少し歩いて倉庫へ行き、多くの竹を同時進行で油抜きしました。炎の熱気が直に来たり、熱された竹はあつかったけれど、風通しは良かったのでそれほど熱さを感じずに出来ました。それでも初めの頃だったら熱くて作業に支障を来していたと思うので、進歩したなと自分で感じました。また今日は、他のインターンシップ生と話す機会が多く、自分からも向こうからも初めて自分のことをガッツリ話したので、楽しかった白井集のインターンシップでの不安が少なくなって良かったと思います。写真撮影は動いているような写真が良いと言われたので、少しでも再現できるよう自らテンションを上げ、ジャンプをしたり、オーバーな動きをすることを意識して被写体になりました。ここでも仲間と親睦を深めることが出来ました。最後に体験した刻印された文字からあふれたインクをはがす作業は、中々はがれない物やはがれやすい物など個体差があり、はがれにくい物はどうのように工夫をしたらはがれやすいのかを自分成りに考えてみるのが楽しく、また本社では最後の体験だったので名残惜しい気持ちでした。
8月24日(月)
今日から社長の元でホームページ作成を体験させていただくということで、すごく楽しみにして来ました。社長のお言葉は胸に響くものが多く、まじめにコツコツやる人の為なら人はいくらでも出す、人生は変わろうと思った瞬間から変われるや、バッファローの話は特に印象に残っています。EC事業部でも自分次第で、学ぶことはきっと多くあると思うので、常に学ぶ姿勢を忘れず今週はホームページ作成、そして発表をします。
8月25日(火)
仕事はいかなる時も気を抜かず、常に頭を使い先を見なければと感じました。ホームページ作成はアイデアが出てこず行き詰まる事がよくあるので本や新聞を読んで世界観を広げようと思いました。とりあえずは一期目と文章が出来あがって文字の大きさやフォントを考えるところまで出来ているので出来れば明日中には打ち込みを終えたいと思います。
8月26日(水)
インターネットの世界では1%という値が大きいことを知り初めは驚きましたが、社長の話を聞いていると可視化にその通りだなと頷け、3.8%は凄いなと思いました。ご購入を促すメールも送るそうなので、これからどこまで伸びるのか気になります。給料は笑顔の数という考え方はとても良い考え方で、私もその考えを参考にしようと思いました。ホームページを作るときはお客さまに伝わるよう、分かりやすくなるアイデアを命がけで考えなければいけないことが分かりました。
8月27日(木)
社長の朝礼のお話で、初めは小さな努力でも、長期間続けて積み重ねていけばとてつもない大きなモノになることが良くわかり、私も小さなことだとしても良い習慣を付けていきたいと思いました。丁寧にはがきの「様」を「行き」に変えてまでクレームを送ってこられるお客様は本当に良い方だと感じました。こういったお客様のおかげで会社はさらなる発展ができるのだということが分かりました。
8月28日(金)
遂に竹林見学へ行くことが出来ました。土の道を車で通るのは久しぶりで懐かしい感じがしました。竹林を登る前にかけてもらった竹酢液に虫除けの効果があることを知り、驚きました。登るための道は獣道のようでしたが、そう言うのも久しぶりで楽しかったです。いざ虎斑竹がある場所に行くと竹がほぼ一定間隔で生えていて、いかにも自然といった感じでとても落ち着きました。EC事業部へ戻って来てからのプレゼンは始まる直前は緊張しましたが始まってみると一人じゃないんだと思い、安心し無事終えることができて良かったです。また、ホームページのラフが社長に褒めて頂けて本当に嬉しく思いました。この2週間インターンシップをして本当に沢山のことを学びました。それらの事を家に帰ってからもしっかり振り返りまとめてこれからの人生に必ず活かしていきます。2週間本当にありがとうございました。




8月17日(月)
今日一日を通して驚くことが多かったです。まず朝礼でのあいさつで社員のみなさんの声出しに私たちは及ばないくらいの声量でした。私も明日の朝礼では今日よりもしっかりあいさつしていきたいと思います。作業は目打ちをしました。初めて虎斑竹に触ってみて「竹ってこんなにもスベスベしているんだ」と感じました。打ちは始めてすぐは全く上手に出来ずにスピードも遅かったのですが回数を重ねて行って早くなれたしちょっと綺麗に出来るように目なったのが嬉しかったです。 午前と午後で同じことやって、疲れましたが竹にふれるいい経験が出来て良かったです。ありがとうございました。
8月18日(火)
朝礼では昨日やらなかった文章の朗読をやり、だんだんと声が小さくなってしまいがちな私とは逆に社員の方はずっと大きな声だったのが印象的でした。私も明日は最後まで読みたいです。今日の主な作業は花かご作りでした。初めて竹を編むという事をしましたが、すごく難しかったです。DVDを何度も止めたり繰り返したりして結果としてすごく時間はかかってしまいましたが出来て良かったです。竹をあそこまで細くすると簡単に曲がり力を入れ過ぎるを折れてしまうので力加減が難しかったです。DVDや見本のように上手には作れなかったのですが、自分の中では良い出来になったのが嬉しかったです。今後、このような機会はおそらく無いと思うので貴重なや意見が出来ました。発送の準備で洗剤やせっけんをしました。お客様に届く品ということで緊張しました。発送も今までやったことなかったので難しかったですが、出来ていたと思います。ありがとうございました。
8月19日(水)
今日の朝礼では教養の感想を言うことになり、8月19日という事でバイクの日だそうです。人前で考えや発表するのが苦手なのですが、つまらずに言えたので良かったです。安全運転には気をつけようと思います。作業は油抜きをしました。月曜日にやった時はどこまで火に入れていいか、終わりはあるのだろうかと分からないことだらけでしたが今日やってる中で「ここまでやったら良いんだ」と少しだけ分かってきたので成長出来たと思います。初めは暑くて竹を中に入れるのも怖かったのですが次第にためらいもなくなりスピードも速くなれたので楽しかったです。竹をあぶるということを初めてやったのですが竹はあぶると良い匂いがするんだという事が発見できました。これはTVやDVDでは伝わらないことで自分が直に出来て感動しました。暑かったのですが、効率いいやりかたとかを発見できたりして楽しかったです。ありがとうございました。
8月20日(木)
朝礼では昨日起こった事の発表があったが1つのミスがお客様や自社にも影響を及ぼすものになるというのが伝わってきました。今日の作業としては月曜日と同様に目打ちをしました。月曜日やった時はなかなか数がさばけなかったののですが、今日は比較的にさばけていたと思います。前は力加減が難しく感じていたのですが今日の作業では2回目ということもありきっちり出来ていたと思います。1日目は目打ちのノコギリに当たるのが怖かったのですが軍手をしていれば怪我が防げると分かったので2日目はためらいなく行けたので数をこなせたのだと思います。今日もとても暑い一日でしたがみんなで無事に終わって良かったです。ありがとうございました。
8月21日(金)
今日は作業の1番初めに竹皮草履を袋から出すという作業をしました。竹の草履を初めて触ったのですが意外としっかりしていてびっくりしました。ゴム臭いから袋から出して風にさらすと聞いて様々な工夫がほどかされているのだと知りました。ささくれ取りはやってもやってもささくれが出てきて大変でした。でも怪我とかしたら危ないのでなるべくしっかり取りました。男子のほうの人手が足りないそうで途中から油抜きのほうに行きました。今までとは違ってやきとりの感じでやっていて竹に合わせて様々な手法があるのだと実感しました。午後は来週で使う写真とりからでした。躍動感のある写真を3枚分ポーズをとるというのは大変でした。来週頑張ろうと思いました。それから刻印をするところを見せてもらい、洗い水のラベルを貼り、刻印のインクをはがす作業に携わりました。どれも初めてのことが多く他企業だと全て機会がやっているだろう作業を人の手でするというのがすごいと思いました。竹に触れるチャンスが今までそう無かったし、発送の準備などのお客様に直接かかわってくる作業が出来て貴重な体験が出来ました。1週間ありがとうございました。来週も良いものが作れるように頑張ります。
8月24日(月)
今日からEC事業部での活動でした。朝礼も本社とは違った朝礼で、場所や部署が違うと朝礼も変わることを実感しました。今週のするべき事の説明を受けた時に終わるかどうかわからないという不安もありましたが、グループワークが順調に進んでいて安心しました。社長のお話では詳しくは知らなかった竹虎の歴史を知り、今ある関係性とかも、こつこつ、積み上げられたものであると伝わってきました。これかっらの時代に欠かせないものはインターネットであり、人とのつながりだとも思いました。グループワークでは様々な意見が出て進めやすかったです。今まで私たちはコミュニケーションをそんなに取ってはいませんでしたが、今日で距離がすごく縮まった気がするので、明日からのグループワークもしっかりやっていきたいと思います。ありがとうございました。
8月25日(火)
朝礼の時に、あまりしっかりと自分の意見を言うことが出来なかったので、明日からは、言葉につまってもしっかりと伝えられるように話したいと思いました。昨日の続きからの作業で、私たちは比較的にスムーズに進んでいると思ったのですが、進めていくうちにつれてかなり問題が出てきました。しっかりと計画してやっていたはずなのですがやはり問題は出てくるということを痛感しました。着実に進んでいるとは思うので、明日からの作業も話し合いを重視していきたいと思います。去年や一昨年のものの出来を超えられるようなものを作りたいと思いますが、なかなかハードルが高いので私たちは「伝わりやすさ」を一番に進めていけたらいいなと思います。ありがとうございました。
8月26日(水)
今日の作業も昨日に引き続いた作業でした。文字のフォントやサイズ、色を考える事を午前中にしたのですが、1枚の紙について考えるだけでも難しいのだと実感しました。人に伝わりやすい感じにするにはどうしたらよいか、正確に伝えるにはどうやったらよいか等を考えているうちに初めは大変だと思うだけでしたが、次第に楽しいと思っていました。1人1人が思うことも違うがみんなの意見を取り入れたものになっているので楽しいです。まだ、完成には遠いですが、頑張りたいと思います。ありがとうございました。
8月27日(木)
今日の朝礼ではお客様から頂いたハガキを見せていただきました。お客様のリアルな使った感想を読ませて頂いて竹虎の商品のすばらしさが伝わりました。中にはクレームの声もあり、それも真剣に向かい合う竹虎がすごいと思いました。グループワークでは続きをやるとともに写真撮影を行いました。今までじゃ近くに集まることも無かったのですが、みんな笑顔で撮れて良かったです。ムービーでは自分の言いたいことが上手く言えなかったかも知れませんが、少しでも伝われば良いと思いました。まだ終わっていないのでスピードアップを心がけたいです。ありがとうございました。
8月28日(金)
今日は先週行けなかった竹林の見学に行きました。竹林に入ることが今までも無く、とても新鮮で虫さされとかが無ければ30分くらい、入れそうだと思いました。他の山は竹がいっぱい生えて入ることも出来ないような所もあるのに、今日の竹林ではしっかりと手入れされており、竹との間隔もしっかりあいていました。実際にもっと奥まで入り仕事をしている職人さんはすごいと考えます。1週間のまとめの発表を午後にしました。私たちはスライド枚数が多くなったのですが、見ている人、聞いている人にしっかりと伝わってもらえればと良いと思います。初めは無事に終わるか心配だったんですけど、ちゃんと良い出来のものが、仕上がって良かったです。10日間ありがとうございました。竹虎さんで学んだ事をしっかりと今後の生活にも活かしていきたいです。




8月17日(月)
まず始めに朝礼に参加した。ハキハキとした声で挨拶練習や職場の教養の朗読をした後、各部署からの報告などを行っていた。意思伝達がしっかりと行われていて、とても素晴らしい会社だと思いました。朝礼が終わった後は、油抜きという作業をした。初めてということもあり、何度か失敗してしまい、竹の先端の方を焦がしてしまう事もありましたが、慣れてくるとだんだんミスは少なくなりました。また明日からは、今日のようなミスを減らすことを心がけたいと思います。今回のインターンシップを通して、今後の生活に活かせるよう事を何か一つでも得られるように毎日、目標を立てて取り組みたいと考えています。本日は1日間ありがとうございました。
8月18日(火)
朝礼での挨拶練習で昨日よりも声を出すことを意識しました。それなりに声は出ていたものの、まだ小さく、他の人の声で消えてしまっていたので明日はもうちょっと声を出せるように意識したいと思います。今日は、花かごを作りました。初めて作ったのですが、とても難しく何度もミスをしてしまい完成まで時間がかかってしましました。ですがミスをしたときに、既にできている人や、作り方を理解している人がアドバイスをしてくれたおかげで完成させることが出来ました。明日は工場の方で目打ちをやるそうなので、気合を入れて頑張りたいと思います。花かご作りが終わった後は石鹸の包装をしました。普段の生活で商品を包装することや、製品を作ることはめったにないのでとても貴重な体験をさせていただきありがとうございます。まだミスが少し多いので、細心の注意を払って作業に取り組むことを明日の目標にしたいと思います。また石鹸の包装が終わった後に、頂いたお茶はとても美味しく、店長から世界でここだけしか飲めないとお聞きしました。このインターシップでしか体験できないことだという事を意識して、一生懸命に取り組みたいと思います。
8月19日(水)
インターンシップ3日目は、目打ちを行いました。初めてやる作業でしたが、昨日や一昨日のようにミスをあまりせず、作業できました。明日もこの調子で作業に取り組みたいと思います。今日は、共にインターンシップに参加している人達と少しではあるものの会話をしました。目標に立てていたのですが、まだコミュニケーションを取れたというわけではないので、明日も積極的に休憩時間などの時に話しかけて行きたいと思います。また今日、目打ちをしていた時に竹をあまり傷つけず、丁寧にやることの意味が分かりました。お客様に届くということをインターンシップ初日に山岸さんにおっしゃられたので、今日はそのことを意識し、一本一本、丁寧に目打ちをしたから昨日や一昨日よりもミスが減ったと後で思いました。ただ作業するのではなく、お客様に届くということや商品にするためにはどうするのかを考えるようになりました。一日、一日を大切にしこのインターンシップで何か得て学校生活に活かしたいと思います。
8月20日(木)
今日はインターンシップ初日とほぼ同じ作業をしました。二回目なので初日とは同じようなミスはしませんでした。同じ作業をやって気付いたことがあります。それは、やったことのないことでも、継続してやると慣れるということです。あたりまえかもしれませんが、今日、とても強く実感しました。残り1日ですが、この四日間で、誠意を持って作業することと、同じことを繰り返し行うと慣れるということ、協力すれば何事も早く終わり、達成感を味わえるということに気付きました。明日が最後の日ですが、何かもう一つ得て帰るために、一生懸命、取り組みたいと思いました。一瞬一瞬を大切に明日も頑張ります。昨日と比べ、気温が高かったので、水分補給に気をつけ、体調管理もしっかり行いたいと思います。
8月21日(金)
今日はインターンシップ5回目ということで、作業中に、この5日間で何をやって何を思っているのかを少し考えました。すると、仲間とコミュニケーションをとることの大切さ、情報共有の重要性、仕事とは何かということが頭に浮かびました。私は、このインターンシップに来てよかったと思っています。見ず知らずの人と作業を通してコミュニケーションをとることができ、普段の学校生活ではあまり体験できないこともたくさんさせて頂きました。協力はあまり出来なかったものの、会話をすることは最終日になってやっとできました。来週からEC事業部の方でインターンシップとなりますが、向こうでは仲間とできるだけ協力できるように情報を共有してインターンシップに取り組みたいと思います。また今日は、刻印のインクはがしという新しい作業をしました。初めての事でしたが、お客様に届く商品だということを意識し、一つ一つ丁寧に作業を行いました。初日から、油抜き、目打ち、花かご作り、刻印インクはがしなどとても貴重な体験させていただき本当にありがとうございました。この5日間は、私にとってとても楽しく時間が過ぎるのが早かったように思えます。また午前中の目打ちの後に、ダンボールに床下用の竹炭を梱包する作業を行ったのですが、縄をきつく縛るのがとても難しかったです。やることはもうないと思いますが、それが今日の中で一番印象に残っています。毎日、何か目標を持って、その目標を意識しながら作業や、行動をすると見えてくるものが少なからずありました。
8月24日(月)
今日から高知EC事業部さんでのインターンシップが始まりました。先週とは違う場所で行ったので、最初は緊張していましたが、仲間と会話している内に緊張が取れました。朝礼では前日に行ったこと、今日やるべきことがはっきりしており、優先順位に沿って仕事をしているということにすごいと思いました。私はまだ学生ですが、いずれ社会に出て働きだしたときに自分のやるべきことを理解した上で仕事をすればスムーズに仕事を終えることが出来るので、今からやるべきこと、優先順位、次の日にやるべきことをまとめ、社会人として働き出したときに活かせるように、このインターンシップのうちに実践し、身につけたいと思いました。またグループワークでは、先週行ったことをグループに分かれて、それぞれまとめるという作業をしました。先週と同じく、自分から積極的に話しかける事を意識してグループワークに取り組みました。お昼前の社長のお話では社長の経験談や、15年前の竹虎の状況、売上、現在のインターネットの利用率など普段聞くことのできない、貴重なお話をきかせていただき、勉強になった点がいくつかありました。お忙しい中、貴重な時間を割いて講演を賜りありがとうございました。
8月25日(火)
今日、朝礼で、HPを見ながら、ワインクーラーを売るためにはどのようなコンテンツを増やし、工夫すればよいか考えました。質問された時にすぐに答えを出すことが出来ず戸惑いました。なので、人の話を真剣に聞き、自分ならどうするかを考え、すぐに口に出せるようにしていきたいと思いました。昨日に引き続き、同じグループの人と話し合いをしてHPのレイアウト作成を行いました。前の日にある程度、方針が決まっていたので、今日はそれを形にする作業を協力して行い、画像をどのように差し込むとか、切り取ってどこに貼るのかを決めました。明日も、この調子で、順調に作業を進めたいと思います。また、日報の打ち込みをして、グループの人がどのような考えで行動しているのか、過去の自分がどのように思って行動していたかを改めて知ることが出来て良かったです。最終日に向けて一生懸命に頑張りたいと思います。
8月26日(水)
今日の作業は、昨日のグループワークの続きをしました。レイアウトを作り、写真のサイズや位置決め、テキストの字体、文字の大きさ、背景の色吹き出しの色、写真の切り抜きの位置決め、ポーズなどを行いました。レイアウト通りにテキストや写真の位置決めを行ったのですが、篭尾さんとの打ち合わせの際に、まだまだ、試行錯誤が足りなかったことを実感しました。後2日ほどですが、残り少ない時間を有効に使い完成に向けて話し合いや修正部分の改善などを積極的に取り組みたいと思います。明日も1日頑張ります。本日も1日ありがとうございました。
8月27日(木)
今日は朝礼ではお客様からのはがきを読みました。商品の良い点や悪い点、改善点などを詳しく書いていて、竹虎が愛されていることを知りました。またグループワークでは昨日の打ち合わせでアドバイスを頂いたのでそれに基づきレイアウトの修正を行いました。まだ完成ではありませんがあとはテキストの打ち込みなど写真の配置決めなので焦らずに丁寧に仕上げたいと思います。また、明日は竹林見学と発表ですがレイアウトを仕上げて万全の状態で発表したいと考えています。明日で最後となりますが今までやったこと全てを出し切れるように頑張ります。今日も一日ありがとうございました。
8月28日(金)
10日間インターンシップに参加させて頂きありがとうございました。目打ちや油抜き、花かご作り、刻印のインクはがし、竹林見学など、貴重な体験をたくさんさせて頂きましたが、どれも普段の日常生活で体験できるものではないので、色々思考し、今後の生活で活かせるものを得るにはとても良い環境でした。得たものは少ないですが、今後の生活に活かせそうです。この10日間で出来た仲間、協力することの大切さ、効率性の向上、自分だけではなく他の人々の思考を取り入れる許容性、意思伝達の重要性、自分のしていることが何に繋がるのかをこの10日間で得られました。私は今後とも今の環境で悔いの無いようにこれまで以上に頑張って生きたいと思います。本当にこの10日間私に様々な事を学べる環境で仕事とは何かを考えさせて頂きありがとうございました。この10日間は忘れられないほどに楽しく、とても有意義な時間でした。一生忘れることは多分無いと思うくらいの思い出になりました。




8月17日(月)
初めての作業ばかりだったため、慣れていなかったこともあり、最初のうちはうまくいかなくて、少し不安になった時もあったけど、処理の仕方を掴むことができ、だんだんスムーズに作業をすることができました。今回やらなかった油抜きでは、説明の際1回だけ体験させてもらた時、綺麗な斑点模様があまり浮かんでいなくて少し残念に思いました。油抜きでは、綺麗な斑点模様が浮かばせることが出来るように努力しようと思いました。普段は製品しか見ないため、裏方の仕事を見て、体験できる機会をもらう事が出来て良かったと思います。製品にするために必要不可欠な作業をして、この作業の大変さや重要性を知ることが出来ました。短い期間ですが多くのことを学びたいと思っているので、よろしくお願いします。
8月18日(火)
今までやってみたかった竹細工を今回することが出来て、とても嬉しかったし、楽しかったです。小さい頃家の近くにあった竹を使って竹細工のようなものの一部を編んだことがありますが、今回の様な「本物」を作ったことは無かったので、とても良い経験になりました。竹細工をするためにはひごを作るなど準備が必要で私は竹を割ることは出来るけど、薄くするのは難しそうだと思いました。最初上手くできなくてもたついていたけど、慣れてくると手際がよくなって、作業をするスピードが上がっていたと思います。また、自分の作業に余裕が持て始めたとき、周りの様子を見て、進みの遅い人に教えるなど協力することが出来たと思います。
8月19日(水)
月曜日に体験を1回だけやった油抜きを今回は1日かけてやり、熱くて難しかったけど、自分なりにコツを掴んだ後、出た油を拭くとき、スムーズだったり、斑点模様が綺麗に出ていたときなど、少し嬉しく思ったし、楽しみながら作業することが出来ました。しかし、焦がしたしまったり、上手く炙れていなかったりした竹があったので、少し悔しかったです。教えていただいた後は失敗を減らすことが出来ましたが、まだあったので次はもっと失敗を減らせるよう努力しようと思いました。
8月20日(木)
2回目の目打ちだったため、1回目の失敗を繰り返さないように意識して取り組みました。上手くいかなかったときもありましたが、だいぶ失敗を減らすことが出来ました。また、作業をするスピードも上がっていたため、より多くの竹の目打ちをすることができたと思います。今日は4日間の中でも太陽が出て暑い日だったけど、真剣に取り組み、初日より多くの結果を残せたと思っています。少しだけど要領を掴み、作業をした今日は充実した日だと思っています。
8月21日(金)
午前中スズ竹籠のささくれ取りをやり、取っても取っても出てきて終わりが無いんじゃないかと思うぐらいでした。これを職人さんは2~3分でやると聞いて、すごいと思ったし、自分もそれぐらいの速さで、正確さでやれるようになったらもっと余裕が出て、色々な工夫が出来たのではと思いました。また、買っていかれる人たちの使用用途を聞いて、重いものや多くのものを入れられる籠はとても使い勝手が良いだろうなと思って、私も欲しくなりました。ポーズに困った写真撮影の後は、前回の手伝いではやらなかった石鹸詰めをやりました。3つ詰めのもので袋の端が上手く折れなくて、もっとうまく折れる様になりたいと思いました。そして、少し時間が空き、荷造りの見学もさせてもらいました。オペレーターだけでも大変そうなのに、オペレーター兼荷造りもしていてすごいなと思いました。また、買って下さるお客様にためにクッションが高知新聞だったり、商品の説明の紙、誰が荷造りしたか、ガムテープをはがしやすいように端を少し折ってから貼るなど細やかな工夫が多くあり、この様な小さな工夫などが積み重なって、リピーターの人たちも増えていくのかなと感じました。午後には、工場で"やきとり"というものをやりました。初めて聞いてどんなことをやるんだろうと思っていると、短い竹を油抜きすることで、今までの油抜きよりも熱い中での作業でした。竹を炙る台に置く人、出た油を拭く人など複数人でやるため、今までの油抜きより回転が速く、急いでやらないと竹が割れてしまったりなど難しかったです。また、短い竹でなく細長い竹もやり、短い竹よりもすぐに焼けてしまい、忙しいと感じました。この作業が終わった後は、洗い水のシール貼りをやらせてもらい、貼る位置などがあり底まで徹底してされていて、すごい信念のようなものを感じました。1つ1つ細かい工夫がされていて、商品でけでなく従業員んさんの細やかな気配りのおかげでお客さん増え、リピーターも多いんじゃないかと感じました。5日間ありがとうございました。
8月24日(月)
本社とEC事業部、両方が朝礼で挨拶や、やったこと、やることの報告など、相手への対応や「報連相」をとても大切にしているなと感じました。日報の打ち込みでは、以前自分がどんなことを書いたのか思い出しながら打ち込み、もっと違う言いまわしもあったのではないかと思う時もあり、意識しながら書こうと思いました。作業では、なかなか案が思いつかず時間をかけてしましました。けれど、1つ決まったらスムーズではない時もあったけど、確実に決まっていたので良かったと思いました。次はもっとスムーズに決められるように自分の意見をどんどん言っていこうと思いました。
8月25日(火)
朝礼でワインクーラーのページのことを聞かれて戸惑ってしまいました。何事も他人事ではなく自分の起こっている問題と思って意識しながら話を聞こうと思いました。作業では前回である程度のHPのレイアウトが決まっていたので前回よりはスムーズにいくかと思ったけど文字の糸やサイズ、フォントなどなかなかうまく決められず時間ふぁかかってしまいました。それでもグループのみんなで話し合って決めて時間はかかったけど1つ1つ確実に進められていると思っているのでこれからも自分の意見をしっかりと頑張っていこうと思いました。
8月26日(水)
今日の朝礼で、"朝7時に社長がいる会社は倒産しない"と聞いてそんなデータがあるのかと驚きました。また、最初売り上げが伸びなかったりで辛くても本気でやれば答えてくれると知りました。そして答えてくれた人の声を聞くのは嬉しかったり勉強になったりするんだろうなと思いました。作業では、ほぼどういう物にするのか決まって順調に進んでいました。そして、中間報告では自分達では気付いていなかったところを指摘や注意をしてくれたので、頑張ってより良い物にしようと思いました。
8月27日(木)
今日、朝礼で進行をして、緊張しました。職場の教養の感想では、言いたいことが上手くまとめられずに話したので、悔しく思いました。また、お客様の声を直接見させてもらいとても貴重な体験ができたと思っています。実際に使っての感想や直したら良いと思うところなどの生の声を聞くことができて感動しました。そして、小さな事でもこつこつと1つずつ積み重ねたら最初は小さくても後々自分にとってとても大きな財産になると分かって日々、小さな事でも本気で取り組もうと思いました。作業は、ほぼ内容が決まっていたので分かりやすく色を塗ったり、自分達であらかたのチェックをしました。指摘されたところを直して自分で見てみると良くなったんじゃないかと思いました。写真撮影で昨年と同じような形になってしまい、もう一つのグループや担当の方に迷惑をかけてしまいましたが、妥協せずにやったおかげで良い物ができたと思います。
8月28日(金)
今回は滅多に出来ない竹林見学を経験することが出来て良かったです。小さい頃は山で遊んだりしていて険しい道とかは結構得意でしたが、あまり行く機会のない竹林に入らせてもらって斜面が急で危ないなと思いました。しかしそんな道を職人さんは、難なく降りると聞いて凄いなと思いました。また、間引きもきちんとされていて涼しくてとても気持ちが良いと感じました。午後のプレゼンでは少し緊張して思うように上手く言葉が出なくて詰まってしまったけど、言いたいことは言えたので良かったです。そして、自分達が作ったものが評価されるのは嬉しかったです。力を合わせて作ったHPは良いものが出来たと思います。10日間という短い期間でしたがありがとうございました。




8月17日(月)
まず、朝礼に参加させていただいて、挨拶の声や感想など、はきはきと声を出していてその日1日気を引き締めて行動する気持ちになりました。インターンシップ実習生である私たちだけでなく、社員の方も挨拶を繰り返し挨拶練習を行っているため、竹虎さんのお客様に対する気持ちを常に持っていると感じました。実際に油抜きを体験させていただいて、一見単純そうな作業に見えて竹が一本一本違っているため、細かな作業であると感じました。バーナーの前で暑い中職人さんが毎日作業を行っていることは、全てお客様の事を思っていて、全ての社員の方が行っている作業は違っても最終的には、商品を売りたいという気持ちやお客様に喜んでもらいたいという気持ちを持っているという話を聞いて、これからの2週間でどんな作業も真剣に取り組んでいきたいと思いました。
8月18日(火)
朝礼では、「成功と幸福を呼ぶ言葉」を読んでポジティブな言葉を読み上げることで、一日の初めに気を引き締めることができると感じました。花かごを作ってみて、難しい工程もみんなで足並みをそろえてやることで、上手く作成することが出来たと思います。しかし、自分が出来た工程をもう少し自分から教えるようにしなければならないと思いました。同じインターンシップ実習生として協力しつつ作業に取り組みたいと思います。また、石鹸の袋詰めの作業では、自分達が袋詰めしたものがお客様の元に渡るという事を意識して取り組めました。もう少し効率よく出来る様にしたいと思います。
8月19日(水)
朝礼の後、目打ちを行いました。最初は教えてもらいながらやりました。はじめは難しく、一本に対して時間をかけながら丁寧にするように心がけました。やっていくうちに少しずつ慣れてきましたが、まだまだ効率が悪く時間がかかってしまい、用意されていた竹を全て目打ちすることができませんでした。少しずつ余裕を持って、より効率の良いやり方を考えながら作業を進めていきたいと思います。また、他のインターンシップ生とのコミュニケーションをとって行きたいと思います。
8月20日(木)
朝礼で職場の教養についての感想を発表しましたが、実際にやってみると、長く話すつもりでも短くなってしまい思うように話せませんでした。読みながら話すことを考えたり、実際の現場では、お客様のクレームにすぐ対応できるように常に考えなければならないと感じました。油抜きは2回目でしたが、前回と竹の長さが異なり、十分にあぶれてなかったりして、一本一本竹の長さや太さに合わせて変えていく必要があると感じました。短い竹の時は、中央まであぶるように心がけ、太く長い竹の時は2人で協力しつつ焦がさないように心がけました。協力できることはみんなで協力しながらやっていきたいと思います。
8月21日(金)
はじめは目打ちを行い、2回目という事もあり前回よりもスムーズに行う事が出来ました。目打ち以外にも竹炭の梱包を行いました。今回梱包した竹炭は建築の際などに、床下の湿気を取り除くのに使うというのを聞き、様々な場面で竹虎の製品が使われていることが分かりました。写真撮影では、来週行うホームページ作成で使用する写真を撮影しました。一人一人ポーズをとって撮影するため、恥ずかしさもありましたがみんなですることで、いつもよりコミュニケーションをとることが出来て来週からのグループでのホームページ作成では、もっと協力しつつ良いホームページを作っていきたいと思います。石鹸の袋詰めでは、10個入りを20セット袋詰めしました。今回袋詰めした石鹸は熊本で作られた石鹸という事を聞き、本社だけでなく様々な場所で作られていることを知りました。また、今回袋詰めした石鹸は、Amazonに卸すものだという事を聞き、竹虎のホームページ以外のサイトからも購入することが出来ると知り、竹虎の製品をより多くの人に知ってもらいたいという気持ちを感じました。竹虎では、竹の製造だけでなく、全ての梱包をまで社員のみなさんの手作業で行われていて、お客様への感謝などの気持を持って作業していると感じました。また、手作業であるため、ために発生するミスなども朝礼で全員で確認し、それ以降の同じようなミスをなくすための工夫を感じました。この1週間で学んだことを来週のホームページ作成に生かしていきたいと思います。竹虎の皆さん、1週間の本社での実習お世話になりました。ありがとうございました。
8月24日(月)
朝礼で先週までにあった事を確認し合い、今日やるべきことを社員の方一人一人確認することで、その日の作業効率を上げる工夫が考えられていると感じました。前半のホームページ作成では、あまり案が出せず、話し合いが進みませんでした。社長のお話では、今までの竹虎の歴史などを聞いて、これまでの竹虎を発展させるための努力や工夫などを知ることが出来ました。これから先の就職活動などを行う上で社長から聞いた「世に生を得るは事を成すにあり」という言葉のように自分にしか出来ないことを見つけられるようにしていきたいと思いました。後半のホームページ作成では、少しずつ案が出て、話し合いを進めることができました。明日以降もよく話し合い、伝わりやすいホームページを作成していきたいと思います。
8月25日(火)
朝礼でワインクーラーをもっと売るためにはどうすればいいかを質問されてすぐに答えが思いつかなかったので常に集中して話を聞き、考えられるように心がけたいと思います。今日のホームページ作成では前日までに決めたことを大まかなレイアウトの話し合いが終わり、細かいところまでの話し合いを明日で終わらせてより伝わりやすいホームページを作成したいと思います。日報の打ち込みではグループ4人分の日報を打ち込むためミスの内容に丁寧にするように心がけました。また、自分が書いた先週の日報を打ち込みながら本社での実習を思いだせたのでホームページ作成に役立てたいと思います。
8月26日(水)
今日の前半のホームページ作成で、文字サイズなどの細かい部分まで決めることが出来ました。しかし後半のホームページ作成でチェックをしてもらい、流れのつながりなどの部分が不充分でもっと話し合って決めていかなければならないことが見つかりました。金曜のプレゼンまでに仕上げられるように計画的に進めていきたいと思います。一度グループで話し合った内容でも、客観的に見てみることで不充分な部分が見えてくるので、たまに客観的に見て、より質の高い物が作れるようにしたいと思います。
8月27日(木)
朝礼では、お客様からのハガキを一人一人読み上げ、実際の声を聞いてクレームもあれば買って良かったという意見や次に買う物を悩んでいるという意見があり、それだけ、良い商品を販売していて、お客様から支持されていると感じました。今日のホームページ作成では何とか自分達の中で完成させることができ、あとは良いプレゼンをして、伝えられるようにしたいと思います。ばたばたしていた時があったので、もう少し余裕を持って作業に取り組めたら良かったと思いました。
8月28日(金)
竹林見学では初めて竹林を見ましたが、竹の間隔などより良い竹が育つための工夫がされていて、日本で唯一の虎斑竹を大切に思う気持ちを感じました。ホームページ作成では最後に確認をして、プレゼンに臨みました。自分たちの意図したことは伝えられたと思います。社長からも良い評価をもらったので、どちらになるか分かりませんが、完成したホームページを見るのが楽しみです。今週のホームページ作成は苦労したこともありましたが、最後には形になって良かったと思います。このグループワークでの経験を今後に活かしたいと思います。




8月17日(月)
今日は1日目打ちをやって自分が行っている作業も製品の一部になることを感じ、お客さまが喜ばれる様子を想像すると一つ一つ心をこめて行わなければならないと思いました。また、ただ単に作業を進めるだけではなくていかに時間を短くし丁寧に行い、コストを下げていくのかが大切だと分かりました。朝の朝礼でしていたあいさつを大切にしないといけないと感じ、明日から自分も元気良くしていきたいと思います。一つの製品を作ることが目打ちをやっただけでも大変だったのに、しそれに加え後もすべて手作業で行われているという事が素晴らしいと感じました。今日一日を通してモノ作りはたくさんの人の手が加わっており、とても大変なことだとわかりました。
8月18日(火)
朝礼のあいさつから始まりきちんと大きな声で発声することで仕事に対しての意識が高まるように感じました。また、今日初めて読んだ文章は前向きなもので自ら言葉にすることで気持ちが明るくなりました。花かご作りでは一つ一つの作業がとても大変でしたがモノを作るという事の大変さがよくわかりとても良い経験になりました。一つ作るのに何時間もかけていてはお客様に届けられないため丁寧に早くという事が大切だと思いました。材料を自分達で取り1から作るというところは日本でも少なくなってきているのでこれからも大切にしていってほしいと思いました。包装作業も実際自分達が手作業で行うととても大変だと思いました。しかし、作業している途中、「これがお客様に届く」と思い、喜んでもらえると思うと嬉しく感じました。
8月19日(水)
今日は職場の教養の感想を言いました。自分の考えをまとめ言葉にするのはあまり得意ではないけれどきちんとまとめて言う事が出来て良かったと思います。また、朝礼の時お客さまからの意見に対して解決策をそれぞれの人が自分の案を出して共有しているところが良いと思いました。たった1件の意見でも真剣に考えているところが良かったです。お客様を大切にしているという事が伝わってきました。今日行った油抜きでは、徐々にどれくらい入れておいたらいいのかを判断できるようになったと思います。火に入れて布でふくと模様が出てきてその模様が竹1本1本異なったものでとても楽しみながらでも丁寧に行えました。この作業でした竹が何の商品になるのか気になりました。自分の行った作業が1つの製品の完成に繋がっていると思うととても嬉しく感じました。また、その商品を買って喜んでもらえるようにと心がけるという事が自然に頭の中に出てきました。実際にモノ作りの体験をしないと分からないことをたくさん感じることが出来てとても良かったです。
8月20日(木)
朝礼で発送事故の対応をどうするのか自分自身で考えてするという事をしていて何にでも人に頼るのではなくまずは自分で考えて行くことが大切だと分かりました。自分が出来ることを出来るだけすることが重要だと感じました。今日行ったトイレ掃除は普段の生活にもなくてはならないものだと思うのでこれからも続けて行こうと思いました。また、2回目となる目打ちでは以前注意されたところを注意して行い、以前よりは上手くいったように思いました。丁寧にどれだけできるかが大切だと思いました。やり方を教えあったり、助け合ったり出来ました。協力して行う事が出来て、とても良かったと思います。「お客様に届けるもの」という意識が常に頭に浮かびました。「相手に喜んでもらえるもの」「満足してもらえるもの」を作れるように心がけることが大切だと改めて感じました。ミスや時間の無駄を省き、1つでも多くのお客様に届けることが大切だと思いました。
8月21日(金)
出荷前のかごのささくれ取りをして、最後まで気を抜かずにお客様が手に取ったと気にいってもらえるように気をつけていてお客様の事を大切に考えているのだと感じました。その商品を手にしたとき、自分の作業がお客様の喜びに繋がっていると考えるととても嬉しくなりました。2回目となる包装では以前よりもコツを覚えて、早く丁寧にすることが出来ました。一つ一つ袋詰めをするのは大変だと思うけれど、その手間分、心がこもっていると感じられると思いました。これをすればお客様が喜ぶだろうなと考えながらすることが大切だと感じました。油抜きでも一つ一つが商品となるためミスの無いように、一人でも多くの人に届けられるように心がけることが出来てとても良かったです。電話の対応を見学させてもらった時にはお客様の要望を正確に受けるのは大変だと思いました。お祝いなどの時には送ってくれた人へのお礼を書くハガキをサービスとして入れていると聞いてお客様へのサービス精神にとても驚きました。また、割れないようにクッションとなるものを忘れずに入れていたりして確実に満足してもらえるものを届けようとする方針に感動しました。5回目10回目、となるお客様には感謝のメッセージの紙を入れていると聞きました。その紙にハンコを押しましたが、その紙からお客様へのありがとうという気持ちと、社員さんたちの竹に対する気持ちを感じられました。小さな気配りはとても重要なことだと分かりました。相手から教えてもらうのではなく、自分から学ぼうとする姿勢が大事だという事が分かりとても良かったです。貴重な体験をすることが出来てとても勉強になりました。お客様に喜んでもらうための工夫はいくつもありそれは自らが考えていかなければならないと思いました。
8月24日(月)
こちらの朝礼も本社と同じようにあいさつを大事にしていることがよくわかりました。前日にした事、本日にすることの確認を一人一人しっかりと自分で言葉にしていて目標を明確にすることの大切さがわかりました。また、お話していただいた中でも自分の知らないことが多くありFaceBookや新聞などで、情報を得ることが大切だと思いました。今、インターネットをどれだけ有効に使えるのかが重要であり、その環境が整っている中で使用しないのはもったいないと感じました。誰も知らなくてもまじめにコツコツとすることが大切であり、才能とは夢を見続ける力だと言われ、あきらめない事が一番大切なことであると思いました。また、今しているHP作成はわかりやすさが大切なので、わかりやすく、興味をもってもらえるように作成したいと思いました。
8月25日(火)
今日は朝礼でどのようなページを作ればお客様に買ってもらえるかという提案を考えお客様の立場になって考える事が大切だと思いました。ページ一つでも表現や写真で購買意欲に変化があるのではないかと感じました。常にお客様の事を考えておく必要があると感じました。今日の作業ではレイアウトが決まり、文章はどのようにするかまでいきましたが、意見をまとめる事はすごく大変だと思いました。しかし上手くまとめられるように色々な意見を出し合い、互いの考えを知ることはとても大切だと思いました。どのようにしたらHPを見る人が見やすいのか、興味を持ってもらえるのかを考えることは新鮮なので今やっている以上に良いものが出来たらいいと思いました。明日もしっかり協力して行いたいと思います。
8月26日(水)
今日は朝礼で、「給料は笑顔の数だ」と聞きました。人をどれだけ笑顔に出来たかというのがそうだと聞いて感心しました。インターネット販売で、ポイントをプレゼントし、1%の人が使っていれば凄いというのを聞きとても驚きました。また、竹虎さんはそれが3.8%と聞いて素晴らしいと感じました。日報の打ち込みを行いましたが、自分の体験したことを思い出すことができて良かったと思います。作業ではだいたい決まっていましたがアドバイスをいただけたのでそれを参考にして、よりよいものを作りたいと思いました。
8月27日(木)
今日はお客様の実際の声のハガキを読みました。沖縄や神奈川など遠い所からの声が沢山ありとても驚きました。こうすれば良くなるなどの良い意見だけではなくて、ここが良くないというものも届いていて、それを大切にすることがで、成長するための鍵だと思いました。商品を買ってもハガキを書こうとはまず思わないと思うので、出してもらえるくらい良い物を作っているのだと感じました。HP作成では、色々なアドバイスをもとに変更や追加をして昨日よりは良くなっていると思います。どのようにしたら分かりやすいのか、伝わるのか、班で相談を重ねて、まとまったので良かったです。
8月28日(金)
今日は今まで行けていなかった竹林に行って、実際に竹に触れることが出来ました。普通の竹と虎斑だけの見分け方を初めて知ることが出来ました。一瞬で見分けがつかない私たちとは違って職人さんは親竹と子竹を見分け、間引きをしていると聞いてとても驚きました。また、竹酢液に虫除けの効果があると言うことを知れて良かったです。HP作成のプレゼンテーションでは、自分達が思っていたお嬢に評価が高かったのでとても嬉しく感じました。意見が合わないときもあり苦戦しましたが最後までやり通せてとても良かったです。今回のインターンシップでは物づくりの大変さ、喜びを身をもって体験することが出来ました。「教え手もらうのではなく自らが学ぶ」事の大切さを学びました。「まじめに一つのことをコツコツと」ということを忘れないようにしたいと思います。この貴重な経験を大切にして活かしていきたいです。2週間本当にありがとうございました。




8月17日(月)
私は、はじめて企業での朝礼に参加させて頂きました。私の中のイメージと違いナマの朝礼は圧倒されました。社員一人一人が声を出して感想を自分の言葉で発表している光景は社会人と学生のさをはっきり表しているように思いました。私自身も早く堂々と自分の伝えたいことを伝えられる社会人になりたいと強く感じました。また、本日の作業で竹の油抜きをさせて頂いたとき、初めのうちは慣れない作業に困惑しました。しかし、作業をしていく中で、竹一本一本の模様が全く異なることに気付き、油抜きをする前と後では竹の模様が変わることには本当に驚きました。この竹の特徴に興味を持つキッカケになりました。最後に、作業をしているときに何度か髪の毛を焼いてしまいそうになったので、作業中は常に集中して怪我の無いように気をつけるようにします。
8月18日(火)
本日の作業をしていて、改めて1つの"モノ"を作り出すことの難しさを体感しました。作業中に何度も他の学生に教えてもらいながら、何とか完成させることが出来ました。この体験から、自分も他の学生の役に立てるように努力しなければならないと思い、作業により高い集中力を持って取り組むことが出来ました。この思いを社会に出ても持ち続け、自分の周りの人々に役立てるような人間でありたいと感じました。また、山岸専務の日本から職人が減り続けているというお話を聞いて悲しくなりました。人口減少で事業を続けられないというのは仕方の無いことかも知れません。しかし、材料が手に入らず職人を辞めざる終えないというのは、非常に無念だと思いました。
8月19日(水)
本日は、朝礼のあとにトイレ掃除をさせて頂きました。作業中にトイレ掃除が会社の雰囲気だけでなく家庭内での関係も良くしてくれるというお話を聞いて、私もその通りだと思いました。大学入学後、学内の掃除は外部の業者様がしてくれているため今までに校内を掃除をする機会が無くこのことが自分のなかで当たり前になってきていたので、今日のトイレ掃除は自分の感覚を見直すキッカケになりました。今後は大学内で掃除業者の方とすれ違う時は、感謝を込めて挨拶をすることを実践します。また、本日の業務の「目打ち」から作業の工夫次第で作業スピードが格段い違うことに気付き、日々の生活でも工夫次第で大きな違いを生み出す可能性があると思いました。
8月20日(木)
本日の朝礼で感想を述べるときに緊張してしまい声が小さく早口になってしまいました。これでは、自分の伝えたいことをほとんど伝わっていないと思います。自分の話を聞いて下さる方々の立場になって、大きな声ではきはきと話すべきだったと反省しています。この反省から、私はだれかに何かを伝えるときは普段の話すスピードの3分の1くらいで話すように心がけてきちんと伝わっているかどうか相手にも確認を取ることを意識します。本日の作業内容の油抜きでは、2日目ということもあり、作業スピードは1回目と比較して早くなっていました。しかし、山岸専務が仰られていた「単純な作業を続けていくことで見えてくる何か」は最後まで分かりませんでした。明日が本社工場インターンシップ最終日となっているため、何かを見つけられるように努力します。
8月21日(金)
本日は後戦中に別工場で油抜きをさせて頂きました。油抜きは今回で3回目になりました。3回目となるとどの竹がしっかり油が出てきているかが分かるようになり、心に余裕が出来てきました。そして、この油抜きの作業がお客さまに商品をお届けするまでの大きな流れのなかの一工程を担っていることに気がつきました。この大きな流れの中で、自分が果たす役割とは、流れの最後にあるお客さまを意識して、自分の担う工程に責任を持つことだと考えます。また、自分の前工程を担当して下さった人の仕事に感謝の気持ちを持ち、自分の工程でその方々の仕事に感謝の気持ちを持ち、自分の工程でその方々の努力に報いるような仕事をしなければならないのだと思いました。さらに、自分の仕事で後工程の方々に迷惑が掛からないように様々な工夫をして、後工程の方々の仕事がやりやすい配慮をすることが感謝される仕事なのだと感じました。お客さまが商品を取り出しやすいようなパッキングを意識して作業に取り組みました。きれいにパッキングがなされることは当たり前でその先にあるお客さまの事を想像しながら行う作業は楽しく、様々な工夫を考えながら実践することは自分を成長させるキッカケになったと思います。今後は、自分が携わる物事の先にどのような人たちがいて、その人達が何を求めているのかを考えながら取り組みたいと思います。
8月24日(月)
本日の作業で自分達の力で今までにないものを創り出すことの難しさを実感しました。先週の本社工場でもモノ作りの難しさを学びましたが、それとは違った大変さがありました。職人が何年もかけて創り上げた製品を自分がその製法に従って作るのには、技術面での難しさがあったのに対し、自分達のWeb作成をするにあたっては独想力での難しさを感じました。しかし、グループでの話し合いを重ねるなかで、思いもよらない発見をすることもできました。最終日に向けて、最後までグループの皆と協力し、Webを完成させます。
8月25日(火)
本日の作業でWebページが完成したので、吹き出しの内容や字体のフォント等について話し合いました。自分がWebページを作り始めて気がついたのが、字体のフォント1つにとっても、非常に多くの種類があり、その中から1つ選ぶ作業が労力を使うということです。普段何気なく、読んでいる新聞や雑誌にも筆者が読者に読みやすいように工夫されているのだと再認識させられました。私たちBグループのWebページも読者視点で読みやすいような工夫を忘れないように作業に取り組みます。
8月26日(水)
本日の朝礼では、「給料」とは何かについて山岸社長にご教授して頂きました。「給料」とは「自分が笑顔にした人の数」だと社長は仰りました。「給料」を増やす方法は多くの人を笑顔にしなければならないとも仰りました。私は「給料」に対する社長の考え方に衝撃を受けました。なぜなら、社長の考え方では誰も笑顔にできない人間には「給料」がないということになるからです。私は社長の考え方に触れて、今までの自分のアルバイトに対する姿勢を恥ずかしく思えてきました。それは、私が誰も笑顔にしないで、「給料」をもらっていたということに気付いてしまったからです。
8月27日(木)
昨日に引き続きWEB製作を行いました。指摘された改善点を改めて細かい変更を行いました。あと動画撮影を行いました。カメラを前にすると緊張してしまい言葉に詰まる場面が多かったですが伝えたいことは話せたと思います。最後に日報の打ち込みに時間がかかりすぎてしまい、他の人達に迷惑をかけてしまいました。申し訳ございません。
8月28日(金)
本日は、自分達が5日間をかけて作成してきたWEBページの企画発表でした。Aグループの発表を聞いて自分のグループには盛り込めなかったストーリー性があって非常に面白い発表だと感じました。山岸社長もAグループの発表に満足しているようだったのでその後の自分達の発表は緊張しました。しかし、自分が思っている以上に企画が評価されたので最後まで取り組んで本当に良かったと思いました。10日間、お忙しい中様々な指導をしてくださり、ありがとうございました。



竹虎インターンシップ2015夏 >>>


竹虎インターンシップ2015夏 感想 >>>
見てはいけない!虎竹の里コンテンツ,竹虎四代目(山岸義浩),作務衣,さむえ,SAMUE
現在登録されている商品はありません。
  • 竹酢液ミニボトル300名様プレゼント
  • 100%竹炭快眠ピロー
  • 【お徳用】消臭・調湿の伏せ窯竹炭 3kg竹炭(バラ)

竹虎のおすすめ商品

商品メニュー

なんでもお気軽にお問い合わせください。

 0889-42-3201(代)
平日 9:00〜17:30(土・日曜定休)

Pin it