手軽にお洒落に楽しみたい。
スズ竹市場籠と同じ素材で編まれています。買い出しだけではなくちょっとしたお出かけにも持って頂ける手提げかごです。デザインで一番ちがうのはその奥行き、約12センチと通常の竹お洒落バックと同じくらいのサイズとして持ちやすくしました。持ち手は籐(とう)巻きにしています。自然素材ならではの温もりが感じられます。
美しさと強さ
丁寧に編み込まれたスズ竹の編み目は美しさだけでなく、強さも併せ持っています。
籐巻き持ち手
手提げかごの口部分、持ち手部分は籐(とう)の身の部分をつかった籐巻仕上げにしています。力のかかる持ち手付け根部分もしっかりと籐で留められています。
底部分
細かな編みこみはもちろん少し見ている力竹入りで丈夫です。粘りのあるスズ竹(篠竹)ですが、さらに重たい荷物も大丈夫なように力竹を底に入れて補強しています。
しなやかで弾力のあるスズ竹
スズ竹について
スズ竹は主に東北など寒冷地に育つ細い竹です。厳しい風雪に鍛えられて、こんな腰の強い、粘りのある素晴らしい素材ができたのだと思います。エンピツくらいの太さの笹の仲間ですが、これをナタで四つ割りして外皮の部分だけをヒゴとりして作る市場かごに代表されるスズ竹細工は本当に丈夫で実用的。スズ竹ならではの弾力、しなやかさ、堅牢さが特徴です。
スズ竹の加工
細い竹を大きなナタで割り、ヒゴ幅を揃えて材料を作る作業は職人の腕の見せ所。どんなに熟練の技を持つ職人も、素材が悪いと良い細工はできません。
-
夏用のかごバッグ
ようやく手に入りました。即、完売状態ですね。竹製の丁寧なつくりにほれぼれです。夏用のかごバックに使うつもりでしたが、待ちきれません。この技術を是非受け継いでいって欲しいものです。(t.n 様)
-
軽くて収納力がある
スズ竹手提げかご、手作りのあたたかさが伝わってきます。大切に使わせていただいています。軽くて丈夫、そして収納力があります。いつものバッグの中身が全部入ってしまい驚きました。((^o^)/megu 様)
-
世代を超えてご愛用いただける
商品到着してから、毎日の様に使用しておりますが、4歳の子供が竹かごを気に入ってしまい・・・。どこに遊びに行くにも使用している次第で・・・私が使う時には、子供にお伺いをしてから使用していて・・・トホホ状態です。が子供も籠の良さが分かる様なので、私だけではなく子供にもずっと引き継いで使用できたらいいなぁ~と思っております。(hachi 様)
-
いつでもいろんな場面でも使える
嬉しくて目の前においていつも一緒です。こちらは雪の季節になり使うのは春になってから。とてもきれいに出来ていまして大満足!!いろいろなかご達の中で存在感をはなってます。(かごばか 様)
-
同じカゴはない
見た目と違って意外とモノが入るし使い勝手抜群です。色もいい色になってきましたよ。夏は「カゴ」を持つ人が多いですがだれひとりと同じカゴを持つ人に会わないのでちょっとうれしいですよ(笑)お友達やこの間デパートの展示場で知らない方が「いいね~」と褒めてくれました。ほんとうれしいです。大事に大事に使わせていただきます。(M.M 様)
お客様の声をもっと見る >>>
サイズ
天然素材を手作りしておりますので、形や色目、大きさが写真と若干違う場合があります。
※ご使用上の注意
多少竹の毛羽立ちがある事もありますのでデリケートな衣類などをいれる場合はご注意ください。
※お手入れ方法
たまに乾拭きして頂く程度で結構です。比較的水にも強い素材ですが水に濡れた場合はそのままにせず、すぐに水分をとって風通しのよい場所に保管してください。