百年竹が織りなす逸品
百年の風雪をこえて醸し出される煤竹の風合いと、竹芸士の熟練の技で生み出される竹バッグの逸品です。
美しい波網代
波網代とよばれる技法で編み込まれています。見る角度により、光の加減により、その豊かで柔らかな表情の変化が楽しめます。
内布と大型ポケット
巾着部分は二重になっていて内布付です。バッグの中には大小二つのポケットを付けているので小物整理に便利です。
「竹虎」という名の織物
老舗、宮田織物株式会社
生地「竹虎」を編んでいただいたのは、福岡県にある創業大正2年の老舗である宮田織物さん。一本の糸から厳選して久留米絣の流れをくむ美しい織り・デザインの布地を生み出し、自社工場で作務衣や半纏などの縫製までを行っています。
和木綿
和木綿(わもめん)は、宮田織物さんオリジナルブランド。竹虎生地も、こちらの技術を使い和木綿で織り上げられています。
生地「竹虎」の試作
生地「竹虎」が生まれるまでには様々な試行錯誤がありました。びっくりする程の沢山ある織りのパターンの中から、虎竹の虎模様に近いイメージを何枚か選び出し、更にデザイナーさんが無限とも言えるような組み合わせから作り出したものなのです。
お陰で生地「竹虎」は虎竹特有の虎模様を落ち着いた黒糸と優しく光る金糸で表現された納得のいく柄模様となって出来上がったのです。
生地「竹虎」
日本唯一の虎竹の虎模様を織物に表現する。今まで思ってもみなかったような生地を生み出されるとは、さすが老舗宮田織物さん。伝統の技に驚嘆するばかりです。
鳳尾竹持ち手
持ち手は鳳尾竹(ほうびちく)と呼ばれる優美な竹。特殊技法により染め上げられた見た目の美しい色艶だけでなく、 持った感触も手にやさしく自然素材ならではの温もりを感じます。持ち手留め部分は籐で丁寧にあしらわれており、竹籠バックの重さをしっかりとささえます。
磁石入りの持ち手と口部分
鳳尾竹持ち手の一番高くなった中央部分には注意しないと見逃しそうな細かい磁石が入れられています。バッグを置いた時に、持ち手を立てて美しく見せてくれます。口部分を手で触れてみても職人技を感じる仕上げ、籐で丁寧に仕上げられています。
力竹と角部分
底には、しっかりと力竹が入れられています。竹籠で一番傷みやすい底の角部分の四隅には底から立ち上がりまで細かい籐編みが施されていて細やかな竹編みのバックを補強しています。
中岩孝二作
煤竹波網代バッグはニューヨークの有名宝石店T社にも作品提供されていた網代編みの巨匠渡辺竹清先生の作品だけをご紹介してきました。渡辺先生が惜しまれつつ引退されて数年、同氏の元で修業された事もある若手実力派の竹バッグです。
サイズ
天然素材を手作りしておりますので、形や色目、大きさが写真と若干違う場合があります。
※保管方法
保管の際には直射日光を避け、風通しの良い場所でお願いいたします。ビニール袋など通気性の悪いものにいれての保管はカビの原因となりますのでご注意ください。