今春を完成予定としております虎竹自動車は、大忙しで制作を続けていますぞね!そして、少しだけお話させていただきましたヤタラ編みのシートが、今週の月曜日に完成しました!シートの制作は竹職人さんにとっても初めてのことでして、作っては外して、と試行錯誤の中で完成したそうです。
シートまで竹製で、しかも日本唯一の虎斑竹をふんだんに使った車です!他にはない竹虎の挑戦ですちや。シートに使われるヤタラ編みの技法も、その通りにすればできるという決まったやり方が無い、長年の経験とカンがものを言う職人技。車のシート一つだけで実はすごい竹細工ながですよ。さて、この竹編みの動画が完成しましたぞね!職人さんが実際に作る様子をぜひ、皆さんに見ていただきたいがです(^^)
背もたれ部分に土台となる竹編みを固定して、竹ヒゴを編み込んでいく...。竹ヒゴをシートの背もたれ部分にまわしてしていく作業の手付きは、まっこと、ほれぼれしますぞね。完成したヤタラ編みのシートは、今は網代編みの土台に取り付けられていますちや。それにしても、虎竹自動車のシート...。もともとバイク型シートに竹編みをあしらっているので、弾力が加わって座り心地がいいということです。これは、はやく座ってみたい!!
虎竹自動車は現在、外側部分を制作中です。ついに、日本唯一の虎竹自動車の外観を決める作業に入りましたちや。職人さんたちがどんな編み方を使って仕上げるのかはまだ秘密ですので、次の報告が楽しみぞね~~。
真っ黒なベーグルに新鮮な野菜の鮮やかな色がよく似合うちや。この黒色は竹炭パウダーを使っているがです。今日は、ぜひ皆さんに見ていただきたい新しいページのご紹介ぞね!「竹炭パウダーの効果と使い方(レシピ)」です。その名の通り、竹炭パウダーについて知っていただいたり、お料理のレシピやご愛用者様の使い方をご紹介しております。
ところで竹炭パウダーはご存知ですか?竹炭を粉砕して食品添加用に加工したパウダーで、つまり食べる竹炭粉ちや!竹炭にはミネラルが豊富に含まれていて、体から毒素を出すデトックス効果も期待できたりと食べることで嬉しい効果があると言われているがです。
体に嬉しい竹炭ですけれども、「炭を食べる」ということにピンと来ない人もいらっしゃると思います。寅子も竹炭パウダーを知ったときは「苦くないのかな?どうして竹炭を食べるのだろう?」と不思議でしたぞね。初めて使われる方も同じような疑問をもつのではないでしょうか。そこで、竹炭パウダーの使い方のページでは、味やにおい、健康への効果...それになんといっても安全性!皆様に安心して竹炭パウダーを使っていただきたいので、竹虎の竹炭パウダーを材料の産地から作り方、そして、食品試験の結果までドドーンと紹介しております!
寅子のイチオシは竹炭パウダーを使ったレシピです!!竹虎スタッフが実際に竹炭を使って挑戦したお手軽料理を写真付きで、作り方を詳しく説明しているがです。竹炭パウダーは無味無臭なので、いろいろなお料理に加えることができて、なんと言っても、黒色の色付けには最適ながですよ!寅子のオススメレシピは、かわいいキャラデコ蒸しパン!ホットケーキミックスに竹炭を加えるだけでハムスターの灰色の毛並のパン生地を作ることができるがです。おなか部分の白い生地との組み合わせに、竹炭を加えた黒いチョコで描いたデコレーションがつぶらな瞳がポイントちや!アレンジで犬やネコも作れそうですし、竹虎クックパッドでは「つくれぽ」でウサギをつくられた方のお写真もいただいたがですよ~!
そうそう、竹炭パウダーを使ったレシピは以前お話させていただきました、竹虎クックパッドページでも紹介しております。竹虎クックパッドの方ではレシピを印刷できたり、竹炭パウダー以外の竹虎レシピも掲載していたりしますので、こちらもぜひお役立てください!竹虎では食事も健康も竹から提案させていただきますちや(^^)
さて、こちらはいったい何の写真でしょう?丸みのあるものを虎竹の竹ヒゴで巻いているけれども...なんだか見たことある形ではありませんか?実はこれ、制作途中の日本唯一の虎竹自動車の椅子部分の一部だそうです。よくよくみると編まれている竹ヒゴの太さは違っているのがわかると思います。このように太さと長さの違う竹ヒゴを不規則に編み込んでいく技法はやたら編みというがです。凄い椅子の座席の乗物がありますのはきっと竹虎だけですちや。
日本唯一の虎竹自動車プロジェクトは、本体のLIKE-T3が到着してから少しずつ進んでおりますぞね。実は、虎竹自動車は職人さんたちが作業する竹工場の方にありまして、寅子や何人かの竹虎スタッフは、いつもは作業合間に遠目から自動車を見ていたがです。それをつい先日、竹虎工場長からじっくり虎竹自動車を見せていただきました~~(^^)
職人さんたちは「竹の自動車だから竹で作っているだけ」と当たり前のように言われますが、その竹で作れるということがすごいがです...。車といえば金属やプラスチック材料ですのに、出来上がっている部分はまさに竹の車。無機質が当たり前の車が自然素材の竹でできているのは感動しましたちや!それに、足場は竹の集材、荷台部分は平らに伸ばした竹のひしぎをならべて...といろんな方法で使われている竹をまじかで見るのも面白かったぞね!
最初の写真の腰掛はさらにかっこよく仕上げられる予定ちや。それが、竹虎工場長の作った緻密な網目の網代編みの台座に取り付けられるがです。同じ虎竹でも編み方の違う台座と椅子の組み合わせはこじゃんとかっこよくなりそうです!虎竹自動車の完成がますます楽しみになってきますちや!
さて、先日に地元高知のRKC高知放送さんが取材に来てくださっていて、3月15日にこうちeye「あの値高知の竹を再発見!」の放送で竹虎が出演させていただいたがです。残念ながら虎竹自動車は映らなかったのですが、取材に来られていたアナウンサーとカメラマンの人たちは制作中の虎竹自動車を見て、まっこと(ほんとうに)驚いたがやと。テレビ局の方というたら、きっと今までもいろんなものを見てこられているはずです。そんな人たちをびっくりさせられる日本唯一の虎竹自動車はやっぱりすごいちや。完成したらもっと多くの人を驚かせたいなぁ~。
日本唯一の虎竹自動車を見たスッタッフの感想はこちら。皆様も一緒に竹の自動車の完成をワクワクして下さったら嬉しいぞね~。
・給油(充電)の所の竹節が揃っていて凄い!
・座席部分の網代編みが素敵で、そのままでも良いくらい、座りたい!
・ハンドル部分(全面)の六ツ目編みを下地にして編み込んでいく手間が凄い!
・後部のヒシギ張りが綺麗で、触っても丁寧に仕上げられている!
・両サイドに丸竹をそのまま使っているのが編む技術ばかりで作っているのではない素材
感があって良い!
・竹で難しい箇所には木材を上手く使用し、その組み合わせで自然素材にこだわって製造
しているのが素晴らしい!
・全てに竹を使い、手作りしているのが良く伝わり、これからどうなっていくのかワクワク
する!
・もともと車にあったFRPのカバーを全て取り外して、その代わりに竹を使って車にするの
が職人のこだわりを感じます!
・短時間でこれだけのものが出来る手の早さに脱帽する!
竹虎には「竹茶葉」というお茶があるのをご存知ですか?実は、日本唯一の虎竹の葉で作られたお茶。ふんわりと甘くて優しい香りと味がするので、寅子は温かいうちに飲んでほっと一息つくことが好きなんです。ところが、ここしばらくは虎竹茶がなくなってしまい、竹虎でも入れられるお茶が虎竹茶ではなくて普通のお茶になっていたがです。味の違うお茶を飲みつつも、
「はやく、虎竹茶をまた飲みたい」
と思っていたがです。ついに!新しい虎竹茶が完成しましたぞね!さらに今回は、より香りをよくするために青々とした竹葉だけを使っています!
虎竹茶の竹葉集めには寅子も参加しましたちや。前回は切り落とした枝を少し置いて乾燥させていたのですが、今年は竹葉を乾燥させず新鮮なままで製茶工場さんに持っていくということになりました。竹葉をいざ集めようとしたところ、去年と同じように軍手をはめた手で引っぱっても、新鮮な葉っぱ枝にくっついているのでなかなか上手く取れません。なので、農作業でも使われるような剪定バサミを使って、一つ一つ手摘みで摘み取ることにしたがです。
竹葉集めの時期は冬場に年に一度だけなので、2月に一週間、社員みんなで作業をすることになりましたぞね。虎竹の竹林で高知は冬でも日がさす場所にいればポカポカと温かいのですが、山の中ではそうもいきません。たくさん着込んでいても足先からじわじわと寒さが伝わってきましたちや。そんな中、職人さんたちはすいすいと坂を上りながら竹葉を集めていましたぞね。慣れない作業をする社員たちも、せっせと竹葉でコンテナをいっぱいにしていました。竹虎みんなが頑張ってやっとできた虎竹茶ながですよ~~。
それにしても、何日も一日中竹林の中にいるということは初めてでしたちや。不思議と作業の大変さはあまり覚えていません。朝露に濡れた青々とした竹葉、風が吹いたときに竹林全体から聞こえるサラサラという音、あちらこちらを飛び回るヒヨドリの鳴き声です。ああ、虎竹の里はやっぱり、のどかでいいとこだなぁ~としみじみと感じましたちや。出来上がった虎竹茶からは、竹茶集めをしていた時の竹林のすがすがしい香りがしますぞね!虎竹の香りに包まれて、虎竹の里を思い浮かべとうせ~~(^^)
今日は3月3日、ひな祭りです!みなさん、おひなさまを飾られたりなどの準備はされましたか?女の子の健やかな成長を祈るということですので、つまりは女性のための日です。竹虎でもずっと話題になっています、虎竹バッグニューヨーカー(Tiger Bamboo's"New Yorker"bag)も、おしゃれを楽しむ女性のためのバッグといえますちや。普段使いのバッグとは違うおしゃれバッグなので、バッチリ仕上げたファッションと一緒に役立てられるのではないでしょうか。
さて、ニューヨークのCOTERIE展が無事に終わり、竹虎四代目が虎竹の里に帰ってきましたぞね~。なんでも、虎竹バッグ ニューヨーカーの竹ひごを組み合わせた個性的なデザインはとっても驚かれ、大好評やったとのことです。会場でお会いした方にバッグと一緒に写真を撮らせてもらったみたいでして、声をかけると最初は不思議がられたのです。けれども、虎竹バッグ ニューヨーカーを見るとみなさんパッと表情を明るくされたとか!中には、ご自分から持たせてほしいと来られた方もいたそうです!前にもお話しましたが、COTERIE展に集まられるのは、みなさんファッション上級者。きっと、いろんなバッグを見られてきたと思います。そんな人たちから認めてもらって、とても誇らしいちや~(^^)虎竹バッグ ニューヨーカーは、さらに改良を加える予定なのでどう変わるのか楽しみです!
展示会中には全米で放送されるテレビ局や、「繊研新聞」のニューヨーク支社さまから取材いただきましたぞね!虎竹バッグ ニューヨーカーと虎斑竹がアメリカのテレビで紹介されるかもしれないなんて、ドキドキワクワクします!また、繊研新聞さまはファッション関係の方なら誰もが購読されているとか。竹虎四代目からCOTERIE展示までの道のり、これからについてお話させてもらったそうです。近々日本で発刊されるそうなので、はやく読みたいですちや!
ところで、竹虎の本当の目的は海外進出じゃありません。竹を世界の紹介することで、日本の人にも、身近な竹が世界で注目されるようなすごいものだと知ってもらいたいがです。それで、日本の伝統文化とそれを守ってくれている職人さんたちをもっと元気にできればまっこと、嬉しいことですちや。「竹文化の創造と発信で虎竹のある暮らしを提案する」ために、まだまだ虎竹バッグ ニューヨーカーを紹介していきますぞね~!!