濃紺の作務衣がトレードマークの竹虎スタッフ、寅子(とらこ)です。まだ竹について勉強中ですが、好奇心旺盛な寅子ならではの竹製品や虎竹の里をお届けします。

黒虎竹女箸と二人連れ♪

黒虎竹女箸と二人連れ♪


寅子は美味しいご飯が食べられるお店を調べては、友人と外食に行くことがたまにあります♪時にはオシャレなカフェだったり、遠く静かな山中にお店だったり。特に人伝えで、


「ここは美味しいよ!」や「絶対、行くべき!」


と教えてもらったお店にはすぐにでも行きたくなるんです!この日も、外装がおしゃれな野菜や魚介類の美味しい♪レストランをお友達から教えてもらったので言ってみよう!と思い、いつものように友人を誘いました。


ところが...「ごめん、ちょうど用事があるがよ。またね!」


寅子は思わず肩を竦めます。オシャレな店内、美味しい料理に楽しい友人との会話。この3拍子が揃うはずだったのに!!一人で行くのは気後れしそうだし行くのを止めようか...迷ったんですが、どうしても、そのお店が気になって仕方ありません。そこで思いきって行ってみることにしたのです。


「いらっしゃいませ~!何名様ですか?」


「一名です!」


「こちらへどうぞ!」


店内には沢山のお客様が...。さすが、友達からも口コミで聞くお店!!人気が高いお店のようです!予約なしで入れたのは運が良かったのかな?!案内された席でメニューを開いて、う~んと悩む寅子です...。


「これも、美味しそう!でも、こっちも食べてみたい!」


アレコレ迷った後に、ようやく...メニューが決まったので注文!やっぱり、一人は落着きません!周りを見ると楽しそうな談笑が聞こえてきます。ご飯が来るまで店内の造りや壁に飾られているインテリア雑貨を目で楽しみます♪そうしてると...


「お待たせしました。」


料理が運ばれて来たんです。


「いっただきまーす!」


おっと!ここで、寅子は自分のカバンの中からある物を探します。ガサ...ゴソ...


黒虎竹女箸を使おう♪」


寅子は、いつもマイ箸を使うのです。今日はどのお箸を持って来ようかと思いましたが、黒虎竹女箸は、黒でシックな感じが気に入っている~♪♪のと、高級感がある!ので、このお店で使うにはぴったり!だと思って持ってきたんです。


「うん!新鮮♪」


地元の魚や野菜をふんだんに使っている!料理。お刺身もコリコリして新鮮ですし、白米と味噌汁もシンプルな味で中々。これは、お箸がとまりません。黒虎竹女箸のお陰で、滑りやすい食材もツルツル滑らずに!味わって食べられます。


「お箸、高そうですね!」


ご飯の最中、お冷を入れてくれた店員さんに突如話をかけられました。どうやら、寅子の使っているお箸に気づいた!?様子です。


「日本唯一の虎竹で出来ているがです♪」


「素敵ですね!」


と言ってにこやかに対応してくれました。その会話が聞こえたのか、近くのお客さんもチラチラ、寅子のお箸を見てくれています!お店の雰囲気に、料理はもちろん良かったんですが、マイ箸を店員さんに褒められた事が最高に嬉しかったんです♪♪友達は誘えなかったけど...黒虎竹女箸と二人連れ、そんなランチタイムとなりました。

食物繊維たっぷり♪簡単!ベジタブル丼

食物繊維たっぷり♪簡単!ベジタブル丼


「よし!丼ものを作ろう♪」


今日は、家でご飯を作ってみることにしたんです!どんな丼をつくろうかな?親子丼は良く食べるし、カツ丼はトンカツを作る手間がかかるし...。色々と考えあぐねた結果以前テレビで見たことのあった、不思議な!?すりおろしキュウリ丼!が気になったので、さっそく作ることにしたんです。


今回は、すりおろしキュウリだけでは寂しいと思い、他の野菜も入れたベジタブル丼!を作ることにしました。材料は、キュウリに大根、山芋とマグロ♪にご飯。まずは、鬼おろしを取り出して、キュウリをすっていきます。キュウリは、さっと水で洗い、端っこのヘタを取ります。あっという間にざくざくとすれるので、やさしくゆっくりするのが!おすすめです。


「あ、綺麗な緑色♪」


すぐにキュウリがすりおろせました。次に大根!大根は適度な大きさに切って皮を剥ぎ水洗いし、鬼おろしですっていきます。


「楽しい~♪」


鬼の歯でスライスするとざくざく大根がすれて、とても面白いのです!鼻歌♪を歌っている間に、簡単!大根おろしの完成です。最後は山芋!山芋は持つ部分以外を皮で剥いぎます。鬼おろし器をしっかり持って、やや力を入れおろします!竹皿を見ると、すぐに白いヨーグルトのようにとろろができました。


最後に、炊き立てのご飯を丼によそって、とろろ、大根、キュウリ、マグロの順でいれます!見かけが、白、緑、赤と並ぶと、色鮮やか♪仕上げは、ワサビ醤油をかけていただきます!


「うん、さっぱり♪」


キュウリと大根がとてもさっぱりしていました!水気も程よく、野菜の甘みがするのです!とろろとマグロの相性も良く、どの素材も喧嘩せずに美味しくいただけました♪最初、キュウリ丼はそこまで美味しいとは思っていませんでしたが、すりおろすと食べやすくてびっくり!したのです。二日酔いの日や、お腹の調子が悪い時でも食べやすいのだと思います。


食物繊維がたっぷり♪で、野菜のビタミンもそのまま入ってると思うと、体にも優しいですし、野菜たっぷり♪なので食べるだけで、ダイエットにもなりそう!完成までに、30分もかからずに作れたんです!すぐにできてしまう、時短料理なので楽ちん~♪洗い物も沢山ありません!鬼おろしでできる、すりおろしレシピ!まだまだ作れそうです♪

虎竹茶が美味しいスイーツに大変身!

虎竹茶が美味しいスイーツに大変身!


「丁度良いところに来たね!食べて行きやあ♪」


なにやら人が集まっている場所の近くにいた寅子に、明るく竹虎スタッフの一人が話しかけてくれたのです。どうしたんだろう...?まさか、誰かへのお土産...?!ワクワクしながら、皆が集まっているところへ向かうと、そこには団子らしきものが?!


「みたらし団子ですか?」


「違うよ。竹虎スタッフが作った虎竹茶入りの白玉団子ながよ~」


「え?!虎竹茶?面白いですね♪」


なるほど。茶色のタレに包まれたお団子を良く見てみると、所々緑色の細かい茶葉が混じっているではありませんか!皆、美味しそうに♪とても嬉しそうに♪お団子をほおばっていました。


早く食べたい!でも、もったいなくて食べれない!寅子の頭の中はそんな葛藤でいっぱい!そこで、まずは気になった事を聞いてみました。


「どうやって作るがですか?!」


「虎竹茶の茶葉を取り出してそのまま入れたんよ~。葉が少し大きいき、潰して使ったらお子様でも食べれるかも!」


と教えていただきました。今まで、竹を使ったスイーツを作る場合、主に竹炭パウダーを使っていましたが、虎竹茶を使う発想はありませんでした!さすが、料理上手の竹虎スタッフ!その素敵なアイデアには驚かされます♪


本日は、晴天なり。青い空が広がって気持ちがいい日和です。そこで、休憩中に虎竹縁台を取り出してお外で食べることにした寅子。パクッと大きい口で頂きま~す♪


「うん、少し大人の味がする♪もっと食べたいな~!」


虎竹茶入りのお団子は、茶葉のわずかな苦みが効いており、お団子とタレの甘さが加わってさっぱりした味になっていました。甘すぎなくて、ほろ苦さで逆に控えめの甘さがぐっと引き立つなんて!他のスイーツにも合うだろうな♪と思いました。


ホットの虎竹茶も合わせて頂きます。ゴクゴクゴク...


「...うん、合う!」


このお団子と虎竹茶の相性はバッチリでした。ほろ苦くて甘いお団子を食べた後に、すっきりで爽やかな美味しさの虎竹茶。味が美味しかったのはもちろんですが、竹虎スタッフが仲間のために、作ってくれた愛情たっぷりのお団子でもあります。


「とても贅沢な気分♪」


縁台に座って一息。遠くに見える竹林を見ながら、虎竹茶を飲みつつ...これから虎竹茶葉でアレンジするお菓子をうきうき♪と考える寅子でした。

竹炭は、寅子も愛用してるんです~♪

竹炭は、寅子も愛用してるんです~♪


とある日曜日のある日...。


「すごーい!ひろーい!」


寅子は、住宅展示場へ行っていたんです!広いモデルルーム!光の差し込む、ゆったりとしたダイニングルーム♪真新しいキッチンがぴかぴか♪でした。いいなあ、素適な家...。こんなお家に住むだけで、気持ちもリフレッシュできそう!いつかマイホームを持てることにはやっぱり憧れてしまいます!


何軒か展示ルームを回っていると...


アレレ...?ここ一件だけ壁が剥がれて、壁に敷き詰められている何かが見えている!なんだろう?!好奇心旺盛の寅子は気になったので近くのスタッフさんに訪ねてみました。


「実は...炭の入った袋を壁の内部にいれてるんです。」


と答えが。どうやら、室内を調湿するために沢山!!敷き詰めていて、来た人が壁の中が分かるように、作られているとのことでした。楽しげに話してくるスタッフさんとだんだん炭トークが盛り上がってきました♪


「竹炭は、寅子も愛用してるんです~♪」


「そう!私も自宅は床下に炭を入れてますよ。いいでしょ?」


とこっそり寅子に教えて下さいました。同じく、寅子が見学した素適なモデルルームの床下にも炭が!!使われているとのこと。見栄えが素適な家を見学できた♪だけでなく、色んなところで炭が使われている発見もあって楽しい一日でした♪


「あの炭パワーに皆、気付いているんだ!」


帰宅しながら、寅子は炭について振り返ってみました。炭...と言えば、竹炭!寅子の家では、トイレや靴箱、部屋と湿気の多い押入れに置いたりして、生活の一部には変わりません!そんな炭たちが今度は住宅でも注目されている...!今後も活躍の場が広がりそう♪


そういえば、お客様から床下用竹炭のお声を頂いたことがありました!


「家がとても喜んでいるようです。」


寅子には、とても印象的なコメントでした。寅子の住む高知県は湿気が多い!ので、やっぱり家の健康をきちん考えると床下に竹炭は敷いておきたいな!すぐにはできませんが、自分でも使ってみたいとなあと思いながら帰る道すがらでした。

竹炭は、寅子も愛用してるんです~♪

竹炭は、寅子も愛用してるんです~♪


とある日曜日のある日...。


「すごーい!ひろーい!」


寅子は、住宅展示場へ行っていたんです!広いモデルルーム!光の差し込む、ゆったりとしたダイニングルーム♪真新しいキッチンがぴかぴか♪でした。いいなあ、素適な家...。こんなお家に住むだけで、気持ちもリフレッシュできそう!いつかマイホームを持てることにはやっぱり憧れてしまいます!


何軒か展示ルームを回っていると...


アレレ...?ここ一件だけ壁が剥がれて、壁に敷き詰められている何かが見えている!なんだろう?!好奇心旺盛の寅子は気になったので近くのスタッフさんに訪ねてみました。


「実は...炭の入った袋を壁の内部にいれてるんです。」


と答えが。どうやら、室内を調湿するために沢山!!敷き詰めていて、来た人が壁の中が分かるように、作られているとのことでした。楽しげに話してくるスタッフさんとだんだん炭トークが盛り上がってきました♪


「竹炭は、寅子も愛用してるんです~♪」


「そう!私も自宅は床下に炭を入れてますよ。いいでしょ?」


とこっそり寅子に教えて下さいました。同じく、寅子が見学した素適なモデルルームの床下にも炭が!!使われているとのこと。見栄えが素適な家を見学できた♪だけでなく、色んなところで炭が使われている発見もあって楽しい一日でした♪


「あの炭パワーに皆、気付いているんだ!」


帰宅しながら、寅子は炭について振り返ってみました。炭...と言えば、竹炭!寅子の家では、トイレや靴箱、部屋と湿気の多い押入れに置いたりして、生活の一部には変わりません!そんな炭たちが今度は住宅でも注目されている...!今後も活躍の場が広がりそう♪


そういえば、お客様から床下用竹炭のお声を頂いたことがありました!


「家がとても喜んでいるようです。」


寅子には、とても印象的なコメントでした。寅子の住む高知県は湿気が多い!ので、やっぱり家の健康をきちん考えると床下に竹炭は敷いておきたいな!すぐにはできませんが、自分でも使ってみたいとなあと思いながら帰る道すがらでした。

頼りがいある竹かごバッグで、おすそわけ♪

無農薬文旦


「これ、取っていきやあ!」


そう、声をかけて下さったのは竹虎スタッフの一人でした。


「...え?いいがですか?!」


寅子の目の前には、文旦の山が!...目の錯覚じゃないか?目を擦ってもう一度見ると、やっぱり文旦がいーぱいっ♪♪


実はここ須崎市安和は、果物の里でもあります!文旦の産地としても有名で、豊かな風土と気候で美味しい果物が育ちます!今回頂いたのは、そんな南国の太陽を沢山浴びて育ち!お客様から好評をいただいている武市さんの無農薬文旦!武市さんご夫婦が、丁寧に作り、愛情をたっぷり!注いだフルーツ♪なんです!


無農薬文旦は、見かけが黄色のグレープフルーツに似ています。皮に厚みがあり、黄色くて円形です。手に持ってみるとやや重みがあって、一個の重さは、約350グラム~約400グラム。甘みとやや酸味があり、このジューシーな味で毎年人気なのです♪農薬を使って栽培された文旦は、キズも無くて表面が綺麗です。それにひきかえ無農薬文旦は農薬を使っていない分見栄えは少々悪いがです。けれど、体に入るものなので、健康を考えると無農薬文旦の方がその分安心して食べることができます!


そんな文旦を20個以上、持って行って構わない!と言うわけです!ああ、なんてありがたい♪それじゃあ、お言葉に甘えて袋にめいいっぱい!詰めて、お家まで持って帰りました。


「やっぱりおいしい~♪何個でもいけそう♪」


お家に帰るとすぐに文旦の分厚い外皮を剥いで、身に付いている白い皮を一個一個剥ぎます。


「身がぷりぷりや♪」


文旦の身を取り出すと、沢山食べ始める寅子。甘くて瑞々しい~!手が止まらなくなるほど!どんどん食べます。今度はサラダに入れてみました!レタスを敷いたお皿に剥いだ文旦を置いていくだけでOK!ドレッシングを最後にかけてできあがり♪文旦の黄色い実がお皿を彩り、見栄えもキレイなのでおすすめ!です。食べると、甘塩っぱい味でこれがまた美味しい~♪


文旦の皮は普通だったら直ぐに捨てますが、無農薬栽培で育てられている武市さんの文旦なら!!皮も美味しく食べられるんです♪調理方法は色々♪皮を砂糖漬けにしたり、ママレードにしてみたり!文旦の皮で色んなおやつが作れます♪身も皮も食べられるのは嬉しいです!...ところが、何個か食べるにつれてお腹がいっぱいに膨れてきたんです!毎日食べたり、ジャムにするのも良いけど、まだまだ量がありそう...。


「よし、おすそ分けしよう!」


持っていく時に、ビニール袋にそのまま入れると袋が破けてコロコロ~と転がってしまわないかとても心配でした...。何か良い入れ物無いかな?と探すと...普段、スーパーで買い物をする時に使っている根曲竹お買い物かごが目に止まったのです!沢山物が入るし、重くなっても頑丈で使いやすい♪ので、これが良いと確信!


そうそう!根曲竹お買い物かごは、別名りんご籠とも言うがです!りんご籠って、とても可愛い名前です♪りんご籠の底へ、花柄のスカーフを敷いてから文旦を十数個入れました。


「...よし、これで準備OK!」


頼りがいある竹かごバッグで、おすそわけ♪


持ってみますとずっしり文旦の重みはありますが、とても頼りがいがある籠の感じがしました。さっそく、りんご籠を腕に掛けて外へお出かけ♪ご近所をぶらぶら~。丁度知り合いの方と会いました。


「わっ!素適な手提げ。えいねえ。」


寅子は嬉しかったので、すぐに手元にある文旦を1個プレゼント♪


「ええ?ありがとう!」


ニコっと笑って少し話してお別れしました。春風の気持ち道のり。青空もキラキラでとっても気持ち良いなあ。...また、道行く近所の人発見!


「そんなにいっぱい!?入るんやね~」


またもや、珍しいのか話しかけてくれました。...こんな具合で近所の方へプレゼントしていく内に十数個あった文旦はいつの間にか無くなりました!!りんご籠を腕にかけて、ルンルン♪ランラン♪


「うわあ、軽い~♪」


とスキップしながら帰宅する寅子でした。配り終わった文旦。りんご籠でしっかり持ち運びができました。皆、りんご籠に興味を持ってくれたし、文旦のプレゼントというサプライズ!で笑顔になってくれたのが、なにより嬉しい♪今日は良い一日だったなあ...!

インテリア飾り竹炭の出番です!

インテリア飾り竹炭


「あと、一時間...」


そう、寅子が言ったのは近所の人が家に遊びに来る時間なんです!スリッパを戸棚から取り出してさっと玄関に置きます。ティーパックの紅茶はあったかどうかなど確認していました。しばらくたって...


「こんにちは!」


と元気な声が玄関から聞こえました。なんとか、間に合った!どうやら、到着したみたいです。


居間に案内して、紅茶を片手に、お菓子を食べながら世間話に花を咲かせます。数時間経つと...


「今日はありがとう。」


と近所の方が席を立ったのです。気づいたら、空の色が変わって、もう夕方になっていました。


その後、我が家の廊下を通った近所の方が一言。


「...なかなか、高級感あるね!」


寅子は「???」と頭にビックリマークが浮かびます。何のことを言っているんだろう??普通の廊下なのに...。


「ほら、黒っぽいの!!お洒落やね♪」


ようやく、色で何を示しているか分かりました。寅子が、ずっと長く廊下に飾っている飾り竹炭のことでした!!寅子は見慣れていましたが、近所の方にはどうやら新鮮だった!!みたいです。


「あれ、実は竹炭です。消臭にもいいのです!」


「竹炭なの?何か光沢があるけど」


とふいに不思議そうに聞かれました。


「高温で焼くと銀色のような色合いになるのですよ!」


へえ~と言って、寅子が竹炭について少し言えたことに関心してくれました。インテリア雑貨として飾っていた飾り竹炭。気付いてくれた上に、お洒落!と言われたのはやっぱり嬉しかったのでした!!


近所の方が帰った後、飾り竹炭をじっくり見つめました。少し薄暗い木造りの廊下ですが、光の当たり具合で銀色にも黒色にも輝く竹炭がきれい!存在感が引き立つので、廊下の雰囲気も洗練された空間に感じるのです♪

簡単!美味しい!楽しい!干し野菜♪

簡単!美味しい!楽しい!干し野菜♪


以前、干し野菜の料理を食べたことがありました。あまりに美味しい干し野菜の味が忘れられず、寅子も作ってみることにしたのです!!


今回は、家に沢山置いたままにしていた「玉ねぎ」でチャレンジしてみることに♪たまねぎを適度に(寅子は約0.5cmくらいです。)スライスして、水気の多い表面をキッチンペーパーで軽くふき、さっと竹ざるに少し間を開けて置いていきます。本日の天気はやや曇り気味!でしたが、ベランダにそのまま置き...夜は室内で保管とこれを3日間繰り返したんです!


一日干した後、


「ん...?臭いがきつくない!」


あの、思わず!涙が出てしまう、玉ねぎの独特の臭い!が飛んで、甘みのある臭いに変わっていました!!まだまだ、水気があるようです。早く完成しないかな?!


二日干した後、


「まだかな~?まだかな~?」


鼻歌を歌いながらベランダへ行く寅子。一日目と比べて、タマネギの表面がだんだんとかさかさしています。やや水分が無くなっていました!!


三日干した後、


「あ、干し野菜になってきた♪」


陽がようやく照り始め、玉ねぎがだいぶ乾燥してきました♪完全なドライ状態だともう少し、かかりそうなのでお腹もペコペコだし、この状態で料理に使うことに!


...ようやく、干し野菜の完成!!


この日は、カレーをすることに決めていたので、いつもの玉ねぎは使わず、干したタマネギを使ってみることに!!食べる前から、わくわく、そわそわ♪していました。


コンソメ味をつけた干し野菜の玉ねぎスープももう一品作ったのです!コンソメスープにそのまま乾燥したタマネギを入れただけ!やっと二品完成!ご飯タイムの開始です!


「え...??いつもより甘い?」


と私。口の中にふわ~と野菜の甘みが広がります!


寅子はあまりの美味しさに、4杯もお代わりをしたのです!!干し野菜を使った料理はやっぱり♪美味しくて、竹のカレースプーンが止まりません!


良く味わうと、たまねぎに甘みが増したのと、カレーやコンソメの味がいつものより濃い気がしました!!噛めば噛むほどに、食感が楽しく、ぎゅっと奥から野菜の甘み!!が出てきます。隠し味にハチミツを使う時もありますが、干し野菜をふんだんに使ったカレーなら隠し味はいりません!!


こんなに簡単すぎるのに今までやらなかったのは...損してたなあ!!と何度も思います。乾燥野菜にすると水分が抜けて腐りにくくなって!保存もできるし、栄養価もアップするのも嬉しいところ♪一度、干し野菜をやってみると「簡単!美味しい!楽しい!」のスパイラルで次は何を作ろうか?!とウキウキが止まりません♪


今回は小さめの丸ざるを使いましたが、大きい国産竹ざるやエビラ等を使ってもっと色んな野菜が干したいです♪次は、キャベツやフルーツでチャレンジ♪します。

オリジナル特製ドリンクはいかが?

オリジナル特製ドリンクはいかが?


最近、気温がだんだんとあったかくなってきました!たんぽぽにタケノコと虎竹の里には春の恵みがいっぱい♪気温があったかくなると冷たいものが飲みたくなってくるんです!


「そうだ、飲み物を作ろう~♪」


寅子の急な思い付き!簡単なドリンクなら、わざわざお店に買いに行かずに家で作れるかも?!善は急げ!で、さっそくキッチンへ行き、飲み物を探索します。お酒、ジュースと様々!!やっぱり定番のアイスコーヒーかな...?いろいろと考えましたが、体にやさしい野菜を使ったドリンクにしよう!!と決ました。冷蔵庫に偶然あったトマトジュースにお酒少々加えて、水とハチミツを大さじ1~2杯ほど入れました。ちょうどあったレモンバームにアップルミントなどのハーブもいれて少し香りづけ♪葉っぱがあると飲みにくいので、5分つけた後に取り除きます。最後にペットボトル用竹炭の出番、クルクルと混ぜればできあがり~♪


ペットボトル用の竹炭は、意外な使い方!?としてマドラーにも使えると教えていただいてたのです!長すぎず、短すぎず、スティックタイプなのでくるくる~と軽く混ぜるのが思ったより楽しい♪♪いつもペットボトル用に使っている竹炭!マドラーにも使えるとは...。新発見!竹炭は、お洒落なのでそのままコップに添えておきました。


少しふんわり優しくハーブの香りがするオリジナル野菜ドリンクが完成!
さっそく、


「いただきます♪」


どんな味なのかな?!とワクワク♪して飲みます。


「ゴク、ゴク...我ながら、んまい!」


味見をしなかったのですが、すっきりとしたほのかに甘いドリンクとなっていました!!!おもったより簡単で美味しく!!できたなあ♪とにやけます!


市販のドリンクだと砂糖が沢山ってカロリーが気になるところ。自分で調整できる手作りドリンクは、ダイエットへの近道かもしれません♪


竹炭を使った後は、さっと水洗いして乾かすだけでOK!ちなみに、寅子はゆず茶やコーヒー、カルアミルクも竹炭で混ぜて作ります♪ゆず茶を作った時に、マドラースプーンみたいに、底にたまったゆずピールを取り出して食べれるのが楽しいのです!!使い捨てせずに、長~く使います♪

炭シャンプーで髪が元気になる?!

炭シャンプーで髪が元気になる?!


私の髪は、猫っ毛に近いので髪をクシでとかしただけでモサモサとなりやすいのです。おまけに私の髪は油分が多いので、3、4回はシャンプーをしないとさっぱりしません!!


「ちょっと...あんた、シャンプー使いすぎやないの?」


家族が呆れてこちらを見てくる日は、結構恥ずかしいのです...。おまけに水道代が勿体ない!というクレームも来ました。でも、油分が多いと髪が抜けた時に毛穴へ脂分が詰まってしまい、新しい毛が生えにくくなったり、髪が細くなることもあるのだとか!!きちんと洗いたい、何か良いシャンプーは無いだろうか?!と日頃から考えていました。例えば、オーガニックシャンプーを通販で見たり、育毛にも効果のあるヘマチンシャンプーを購入しようとしましたが、価格が高くて初めて買う私としては抵抗があり、あきらめました。以前、市販の薬用シャンプーを使った時、フケやかゆみが増して合わないシャンプーだったこともあり、すぐにシャンプーを変えるのにも勇気が!!入ります。ヘアケアをきちんと女性としてしていきたい!!でもどのシャンプーが良いのか分からない状態...。ふとお風呂場を見ると、無添加の炭の石鹸が肌にあってたことを思い出し、こんどは虎竹の里 炭シャンプー・炭リンスセットはどうだろう?!っと思って試してみました。


炭シャンプーは、手に取ると無色透明なとろっとした液体が出て来ます。香ってみますと全くの無臭!!最初は、本当に泡立つのか心配...でしたが、だんだんと白くてモコモコした泡が立ってきました。


「お。クリーミー♪♪」


思ったより、優しいクリームだったのでいつもより念入りにごしごし洗えました。手に馴染むクリームが気持ち良いのです!炭シャンプーを使った後、お湯で髪を洗い流すと、キシキシっ!と髪がしてきます。これは、私の髪に合わないんじゃ?!...と初めは思ったのですが、どうやら、炭のシャンプーが弱アルカリ性のため、髪のキューティクルが開きやすくなることが原因だそうです!これが、髪本来の姿。いつものシャンプーでは知る由もなし!


「もっと洗ってあげたい!」


と思い、普段はあまり気にしない髪を少し労わりました。続いて、登場するのが炭リンス。炭リンスをボトルから出してみますと、はっきり黒!だと分かるのです。炭リンスを髪にやさしく馴染ませて洗い上げます。使用感としては、最高!普通のリンスやコンディショナーを使った時はぬめぬめ~と気持ち悪く、何度も何度も!!洗わないとリンスが取れないのが苦手でした。ですが...無添加の炭リンスを使うと、すぐにさっぱり!!と洗えて本当に助かります~♪♪これは、おすすめ!


さっきまでキシキシしていた髪が不思議と、


「あ、ツヤツヤ~♪」


と思わず一言!炭リンス、炭シャンプーはセットで使うからこそ、相性バッチリ!!な組み合わせなんだなと改めて実感。洗った時も洗い終えた後も特に地肌に影響はなく!!肌に髪の毛に優しいシャンプーなんだと分かりました。家族から、


「髪に天使の輪ができてるよ!」


と言われた時は最高に嬉しい!!です。髪の元気が戻った気がして?!笑顔になりました。いつもは4回ですが、炭シャンプーだと2回の洗いで綺麗になったのには助かりました!髪を乾かした後、シャンプーの香料がぷんぷん臭わないのもこの自然のシャンプーの良いところ!次はシャンプー詰替用なんかも登場したら、嬉しいなあ!!と思っています♪


【寅子の追記】
あれから数年!2017年に、なんと炭シャンプー・リンスは竹炭シャンプー・リンスへとリニューアルを遂げました。ボトルはお客様からのご要望の多かったポンプ式に変更し、使用する竹炭も薬用竹炭に変えたがです。寅子が切望していた詰め替え用詰め替え用も登場して嬉しい限り♪


竹炭シャンプー、竹炭リンス


竹炭シャンプー、リンスは竹炭微粉末を入れて加工されていますので、その竹炭成分が沈着する事があるため使用前に振っていただいていました。なので片手で持てるようにあまり大きなボトルサイズにはできなかったのですが、そのあたりの問題を解決すべくメーカーさんに研究していただいたおかげでやっと形になったがです。




足の冷えとりにかかせない存在!

足の冷えとりにかかせない存在!


私は寒いのが苦手で、冬にはカシミア製のマフラーやヒートテックは欠かせません。桜や菜の花が咲く春となって温かい時期になってきましたが、冷え性の私にはまだまだ寒い季節。春は上半身が日光で暖められる分、下半身との温度差が大きくなりどうやら、足が冷えを感じやすくなる!!ようなのです。


そのため、暖かいインナーを着ていても足だけは冷えやすく、おまけに運動不足も重なって、たまに足がつってしまうこともしばしば...。普通の靴下を二枚履きすることもありますが、そうすると足先にぎゅぎゅーっと苦しい!圧迫感があります。冷え取り靴下を使えば、ポカポカになりそう!と思って調べていましたが、化学繊維のものが結構多いので肌に合うか心配でした。そこで竹原料100%で作られた繊維の竹布5本指ソックス!なのです


「あ、フィットする!」


履いた時、きちんと肌にフィットする感じがありました。ふくらはぎまでゴムが伸びますので、足全体があったかいのです♪外出時に、スニーカーやブーツを履いた時、すぐにポカポカしてくるなあと思います。冷えると指先から足の痛みがあったりしました私でしたが、五本指ソックスは足の指先までもしっかり!!温めてくれるので助かっています。


「いつもの靴下より、あったか!」


と私。温かい時に履きますと、汗をかいてしまうほど!!の温かさ。いくら温かくてもかゆくなってしまう素材の靴下が世の中にはありますが、竹布はお肌にやさしくて良かったです。布地はしっかりとしており、表面をひっぱても頑丈だと思います。特に厚みがある訳でもないのに、こんなにあたたかいのは竹布の力なんだ!と実感しました。


機能は良いけど...ファッションとしてはどうなのかな?と心配しましたが、色がシンプルなのでどんな色の服でも似合います!長時間履いて外出しても、きちんとフィットしているので靴下が落ちてこないのは嬉しく思いました。


春先の防寒対策にインナーとプラスアルファで竹布五本指ソックスがあれば、もう安心だと思います。湿気の多い雨の日は靴下を履くと足が臭いますが、これからは竹布の消臭効果も期待しています♪今では、足の冷えとりにかかせない存在です!