土佐藩山内家に献上された貴重な虎斑竹を編み込む
虎竹網代弁当箱
通気性がよくオシャレ。
旅気分になれる竹製弁当箱
明治27年(1894年)に創業し、さまざまな竹製品を製造販売している竹虎。 「虎竹網代弁当箱」に使われている虎斑竹は高知県須崎市安和の虎竹の里でしか育ちません。その理由は植物学者が調べても科学的に解明はできていない不思議な竹だそう。
竹のお弁当箱では定番の網代編みで、虎斑竹で編み込まれた「虎竹網代弁当箱」は自然な虎柄が美しく、独特の風合いと味のある仕上がりに。竹製なので通気性に優れ、中が蒸れません。いざ、お弁当を食べようとフタをあけたときにおかずに水蒸気がべったり...なんて残念な思いをすることもなし。風情のあるお弁当箱がいつものお弁当を引き立ててくれます。
毎日のお弁当がよりおいしそうに見える
一番傷みやすい本体の底部分に四隅の角には籐かがりをして補強されている
しっかり編み込まれた底部分にはさらに力竹が入れられているので丈夫
網代編みは竹ヒゴを規則的に使って編み込んでいく編み方
口部分は当て縁という技法で仕上げられ、外側には丈夫な竹表皮部分を使い、籐で丁寧に留められている
(雑誌「超高級日用品カタログ」より転載)