┃ 八//ハ八ヽ 竹 ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ \|/
┃ハ//ノハヽ⌒ヽ 虎 ┃た┃┃け┃┃マ┃┃ガ┃−本○店 ─
┃ //八ヽノハ \/\本 ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛
┃// / \ \ 店 2010年08月23日
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
竹虎四代目です。
いつもご愛顧ありがとうございます。
まだまだ素足に下駄が気持ちのいい季節ですが
最近特に人気のひとつに
八割雪駄があるのです
「八割(やつわれ)」......?
高知では結構昔から愛用されていた履き物で
履いて歩いていると
年配の方からよくお声をかけていただきます(^^)
今ではあまり見かけなくなりましたが
底の木部分が割れて
それぞれ独立したパーツのようになっていますので
同じ木を使った下駄とちがって
ソフトな歩き心地で
歩きやすいのが特徴なのです。
■お客様の声──────────────────────────
下駄ってそこらにあるのは反りが悪いというか反らないだろう〜歩き
難いだろう〜と思っていたので、八割なんかを見つけた時にはこれだ!
っと。でも親父くさいデザイン・・・うーん。でも気になるー。と購入。
で、履いてみたら、いいですよー。足は親父でも指にばっちりジェルネ
イルして、結構いけてる感じがして気に入ってます。画像でお見せした
いくらい。
(豆アジくん様)
────────────────────────────────
どうして八割ブラックというのか!?
答えはページにございますよ〜♪
ご存じない方は是非いちどご覧下さい
来月の敬老の日のギフトでも
もしかしたら懐かしいと喜んでもらえるかも知れません(^^)
さて、先週よりはじまった「敬老の日」
ちょっと変わったところでは
虎竹花かご作り方キットがあるのです
竹の職人さんは
ご高齢の方でもみなさんお元気な方ばかり
どうしてかなあ?
と、不思議に思ったことがあるのですが
テレビか雑誌かなにかで
手先をつかうこと
指先をつかうことが
お年寄りの元気の秘訣のひとつ
と聞いてから
なるほどと納得したことがあるのです。
指先をものすごくよく使う職人さんは
たまに年齢を聞いたら
「ええっ!?本当ですか?」
ビックリしてしまいます。
こちらの虎竹花かご作り方キットは
日本唯一の虎竹花かごが
簡単にできるように材料はもちろんですが
作り方を丁寧に説明しているDVD付き
実写とアニメ、音声とで
簡単に花かごができあがるように工夫しました。
初めて竹を触るという人でも
カンのよい方でしたら
2〜3時間程度で仕上げてしまいます。
DVDをご覧いただきながら
自分だけの懐かしい虎竹花かごができるギフトを
おじいちゃん、おばあちゃんに贈るのもよし
またまた、ご自分で製作されて
世界にただひとつの虎竹花かごとして
プレゼントするのもいいかも知れません(^^)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| <お弁当派のみなさん>
●/ < ポケットにも入る手のひらサイズのマイ箸
/■ |
// \__________________________
~~~~~~~~~~~
竹虎のSNSをチェック♪
━━━━━━━━━━━━
30年毎日更新!年間30万人が購読
竹虎四代目のブログ
https://www.taketora.co.jp/diary/
竹虎インスタグラム
竹細工をぜひ投稿して下さい♪
https://www.instagram.com/taketora1894/
竹虎インスタギャラリー
「@taketora1894 #竹虎グラム」
でのご投稿でHPに掲載♪
https://www.taketora.co.jp/f/taketoragram
LINE ID連携で300ptプレゼント
https://lin.ee/yivIEXD
竹虎Facebookページ
https://www.facebook.com/taketorayondaime
━━━━━━━━━━━━
【虎斑竹専門店 竹虎】
━━━━━━━━━━━━
〒785-0024
高知県須崎市安和913-1
竹虎(株)山岸竹材店
TEL: 0889-42-3201
FAX:0889-42-3283
(平日9時~17時30分)
HP:https://www.taketora.co.jp/
メール:info@taketora.co.jp
創業明治27年(1894年)
「虎竹のある暮らし」
────────────
発行:竹虎(株)山岸竹材店
担当:竹虎四代目、竹乃子
────────────