25年と100年のお話です。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃ 八//ハ八ヽ 竹      ┏━┓┏━┓┏━┓┏━┓ \|/
┃ハ//ノハヽ⌒ヽ 虎    ┃た┃┃け┃┃マ┃┃ガ┃−本○店 ─    
┃ //八ヽノハ  \/\本  ┗━┛┗━┛┗━┛┗━┛   
┃//  /     \ \ 店            2008年02月11日
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 


 竹虎四代目です。

 
 今日は、「25年」と「100年」のお話です。

 まず、25年のお話から

 ひさしぶりに自分で使いたい竹買い物かごをご紹介します。
 
 竹ひごの美しさ
 フォルム
 丈夫さ
 実用性
 持ったときの感触 
 サイズ
 使いやすさ

 すべてにおいて満足です


 でも、それだけではありません。


 実は母がおなじ竹かごを使っています
 日曜市の買い物に
 (高知市内ではなく須崎でも市が開催されています)
 野菜かごとして
 花を入れて玄関飾りとして


 愛用して25年。


 でも、本当にまだまだ現役
 色つやは深い飴色にかわってきて
 これが、たまらなくいいのです
 
 長く長くお使いいただける本物の竹かご
 
 母から娘へ、孫へ


 竹虎のメルマガご購読の皆様には
 ご覧いただきたい買い物かごです
 

 

 
 そして、こんどは100年のお話

 竹虎で100年といったら、煤竹

 煤竹といったら世界の巨匠、渡辺竹清先生です。


 これは、自分が2年前に先生手削りのお箸をいただき
 毎日、毎日使うごとに
 本当に豊かな気持ちになり
 愛着がますます深まってくるので

 なんとかインターネットのお客様にもご紹介できないかと


 工場の奥に隠してあった(?)

 秘蔵の煤竹を持ち出して
 先生に特に頼んで制作していただいたお箸


 この良さをご理解いただける方にだけお買い求めください

 丸箸と角箸の2つのタイプがあります
 ボクが愛用するのは丸箸のほうですが

 角箸は男性の方に絶対おすすめ
 
 本当に毎日の、なんでもないご飯が...


 いえいえ、これはご自身でお確かめください

 (あまり、多くはいいません)


 まだ、できたばかりでギフト箱も何もないですが
 とにかく早くお知らせしたかった

 竹箸の王様です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    | <はじめての皆様へ>
 ●/ < 4人に3人がリピートする洗い心地を体感されませんか?
/■  | 
 //   \__________________________
~~~~~~~~~~~

━━━━━━━━━━━━
竹虎のSNSをチェック♪
━━━━━━━━━━━━
30年毎日更新!年間30万人が購読
竹虎四代目のブログ
https://www.taketora.co.jp/diary/

竹虎インスタグラム
竹細工をぜひ投稿して下さい♪
https://www.instagram.com/taketora1894/

竹虎インスタギャラリー
「@taketora1894 #竹虎グラム」
でのご投稿でHPに掲載♪
https://www.taketora.co.jp/f/taketoragram

LINE ID連携で300ptプレゼント
https://lin.ee/yivIEXD

竹虎Facebookページ
https://www.facebook.com/taketorayondaime


━━━━━━━━━━━━
【虎斑竹専門店 竹虎】
━━━━━━━━━━━━
〒785-0024
高知県須崎市安和913-1
竹虎(株)山岸竹材店

TEL: 0889-42-3201
FAX:0889-42-3283
(平日9時~17時30分)

HP:https://www.taketora.co.jp/
メール:info@taketora.co.jp

創業明治27年(1894年)
「虎竹のある暮らし」
────────────
発行:竹虎(株)山岸竹材店
担当:竹虎四代目、竹乃子
────────────

メールマガジン【たけマガ】のご登録はこちら