運搬機が仲間入りしました

竹虎,高知,小夏,須崎市,安和,虎竹


虎竹の山は車の通れる道から、人1人通れる細い道を上がって行ったところにあることが多く、伐採には竹の運搬車が欠かせません。この運搬車に竹の元部分を乗せ、先のほうはソリ状の板に乗せ、竹に傷がつかないように山道をそろそろと降りてきます。


高齢化により切り子さんが少なくなり、あちこちにある虎竹の山の管理や伐採も手が回らなくなってきました。今までは山の仕事と言っても主に切り子さんが伐採してくれた竹を山まで取りに行くだけの仕事が多かったですが、数年前からだんだんと山に入るようになり、今年の秋からは本格的に山に入るようになります。


これまでは道まで山を滑らして下ろして来たり、竹の束を担いで運んだりしていましたが、それでは切れる範囲に限界があります。また人の負担も多く、効率もよくありません。切り子さんに声をかけていると、以前使っていた運搬機を譲ってくれるという人が現れました。その方は以前はうちの社員でもあり、虎竹を切っていた時期もあったようですが、高齢によりやめていたようです。


何年もそのままにしていたので、当然エンジンはかかりません。秋の伐採時期までになんとか動くようにして、この運搬機に負けないような山の仕事をしなければと、怠け者の自分を今から追い込んでいるのです。



職人の小夏

竹虎,高知,小夏,須崎市,安和,虎竹


長いGWが終わり、休み明け初日に竹虎工場の職人が自分の山で作っている小夏を持って来てくれました。小夏は5月頃に収穫時期を迎える柑橘系の食べ物で、大きさは温州みかんほどの大きさです。小夏が出回ると夏が近づいていると感じさせてくれる果物です。


身は酸味がきついのですがナイフで白皮を少し残してむくと、ほんのりと甘く、冷やして食べると非常においしい夏の果物という印象です。こうして書いているだけで小夏の味を思い出し、口の中が少し酸っぱくなるほど、自分たちにはとても身近にあり、よく食べる果実のひとつではないかと思います。


仕事が休みの週末だけの世話で、無農薬ですので決して見てくれはよくありませんが、普段は無口な職人がみんなに食べてもらおうと持ってきてくれる気持ちが嬉しい。ゴールデンウィーク明けには休みの間にあちこちに行っていたとの報告と共にお土産のお菓子を机の上に置いてくれている社員さんもいます。


毎日、当たり前のように出社して仕事をしてくれる社員さんがいます。野菜を黙って自分のトラックに乗せてくれる人、魚が釣れたと持ってきてれる人、貝を取ってきたからと飲みに誘ってくれる人、使わなくなった運搬機をくれる人など、ありがたいことにわまりにはたくさんの与え、支えてれる方々がいます。


与えられるばかりではなく、与えられるように、そしてすべてのものにいつも感謝の念を忘れず、謙虚に、おかげさまの気持ちで日々を過ごしたいと改めて考えさせてくれた小夏となりました。