竹炭の選別

竹炭の選別


竹炭と言っても炭窯の種類や燃焼温度などで、固さや性質が変わり、700度以上で焼かれた竹炭は酸化物質とより結合しやすくなり、住宅の建材、床下の薬剤処理木材をはじめ、生活用品や家具、カーテンなどからも発生する揮発性の化学物質が要因とされるシックハウスに効果的とされています。


また400度くらいの比較的低温で焼かれた竹炭は、アンモニアのようなアルカリ性物質をよく吸着してくれ、湿気の多いときには、これを吸収し、乾燥してくると吸収した水分を放出して室内の湿度を調整する、調湿機能にも優れてるとされています。


竹虎でも高温で焼いた竹炭は固くて、不純物も少ないため飲料用やシックハウス用の竹炭として、低温で焼かれた炭は主に消臭や調湿用として使い分けています。その低温で焼かれた炭は炭窯から来た時は大きさもバラバラなので、大きさ別に選別して、バラ炭お達者クラブの竹炭とを分けています。


入社したての新入社員にしっかり竹虎の規格を覚えてもらい、真っ黒になりながら、製品として選別してもらっています。ただ竹炭を選別して重さを計り、袋詰めする作業ではなく、正確さは当然ながら、スピードを意識しながらやることが仕事を上達させ、いろんなことに気づけると思っています。


職人の仕事は同じことをしているようで、実は全く同じ仕事はありません。この仕事も一日中やっても一つ一つが全部違う竹炭で、彼の選別した竹炭がそのまま一つ一つ違うお客様のところに、製品として届けられます。真っ黒に汚れる仕事ですが、そんな意識を持ちながら、感謝して、喜んで、やりがいを持って取り組んで欲しいと思うのです。

奥四万十博オープニングイベント

若手の竹虎竹職人


奥四万十博とは高知県高幡地域(須崎市、中土佐町、四万十町、梼原町、津野町)に広がる奥四万十エリアで開催される旅の観光キャンペーンです。4月10日から12月25日まで開催され、この地域に来てもらった人々に自然や旬の味覚、人情などに触れてもらって心癒され、リフレッシュしてもらおうというものです。


そのオープニングイベントがマルナカ須崎店の駐車場で開催され、竹虎もこの奥四万十博のサポーターになっていますし、日本唯一の虎斑竹を1人でも多くの県外のお客様に知っていただこうと、久しぶりにイベントに出店してきました。


出店には店長の他に竹虎本社工場にこの春採用となった新入社員と数年前に入っている若い職人の2人にも行ってもらいました。普段はお客様と話すことや接客をほとんどしない工場の職人に、お客様の前に立って、挨拶をしたり、接客をしたり、お金のやり取りをしたり、いろんなやり取りの中で買っていただける喜びや、感謝の気持ち、また物作りをする上で何か気づきがあればと思ったからです。


普段はあまり目にすることのない店舗の商品を前に、興味や疑問がたくさん湧いたようですし、何よりも、疲れたけど楽しかったと聞いて、来てもらってよかったと感じたことでした。また一つ違いの若い2人の職人が仲良く、協力し合いながらやってくれたことが、すごく安心もし、嬉しくもあり、自分の中でも大きな成果となりました。


まだまだ若い2人ですが、竹虎の社員として誇りを持って、やりがいを探しながら、素直に一所懸命に取り組んでくれています。この2人の後姿を見ながら、縁あって竹虎の社員となってくれた2人のこれからの大切な人生と生活を預かっているという責任の重さを改めて感じたイベントとなりました。