
上原 啓司 様(東京都)
・竹返しヘラの第一印象、粗削りである。
側面、ヘラの上部の磨きが不足している。
1000番と6000番のサンドペーパーを使って、きっちり磨いて欲しかった。
ささくれのような粗さは中国製のように思われてしまう。
・水切り籠:芸術品である。使うのがもったいなく思うが使わないと!
・草履:刺激的!昔の人たちの生活館、光景が目に浮かんできます。
これからが楽しみ。
・鬼おろし:竹返しヘラと同じ印象、荒削り。
容器の内側、底等を磨いてほしかった。
側面、ヘラの上部の磨きが不足している。
1000番と6000番のサンドペーパーを使って、きっちり磨いて欲しかった。
ささくれのような粗さは中国製のように思われてしまう。
・水切り籠:芸術品である。使うのがもったいなく思うが使わないと!
・草履:刺激的!昔の人たちの生活館、光景が目に浮かんできます。
これからが楽しみ。
・鬼おろし:竹返しヘラと同じ印象、荒削り。
容器の内側、底等を磨いてほしかった。

中川 成子 様(岐阜)
竹製の買物カゴがほしくてさがし回りめぐり会ったのが、とても手に届かず。しかし、納得した物を手に入れたいと、長野の藤カゴに決めました。
それは、とても使い勝手が良さそうで、きちんと作ってあり、ある種のすなおさを、感じたからです。お値段も納得でした。
京都のざるも、残念ながらよそ行きで、我家には、来てくれそうもないものばかり...。
日用品なのに、何で、工芸品なの?広く使わせたくないのかな?
と、思ってしまいとても残念でした。
でも、やっと竹虎さんにめぐり会いとても幸せ!
私のほしいものがいっぱいあるみたいだ、楽しみがふえて嬉しく思います。
一生懸命造って下さったものを大切に、ずっと、使いつづけたいです。ありがとう。
それは、とても使い勝手が良さそうで、きちんと作ってあり、ある種のすなおさを、感じたからです。お値段も納得でした。
京都のざるも、残念ながらよそ行きで、我家には、来てくれそうもないものばかり...。
日用品なのに、何で、工芸品なの?広く使わせたくないのかな?
と、思ってしまいとても残念でした。
でも、やっと竹虎さんにめぐり会いとても幸せ!
私のほしいものがいっぱいあるみたいだ、楽しみがふえて嬉しく思います。
一生懸命造って下さったものを大切に、ずっと、使いつづけたいです。ありがとう。

Y・R 様(滋賀県)
良い品ありがとうございます!!ああ良い香り。
こんな有名店とは知らず...すみません。
プラスチック製の水きりカゴではカビやぬるぬる赤ごけ
(正式名忘れました)がどうしても出てくるので、ステンレスにかえようか...と考えても塩素消毒に心配がのこり、う~んと考え、竹製を考えました。
...さっそく3日目にして黒カビ発生させてしまいました。
すみません(チョコっとだけ)
熱湯かけて落とす、のくりかえしで良いですよね?
こんな有名店とは知らず...すみません。
プラスチック製の水きりカゴではカビやぬるぬる赤ごけ
(正式名忘れました)がどうしても出てくるので、ステンレスにかえようか...と考えても塩素消毒に心配がのこり、う~んと考え、竹製を考えました。
...さっそく3日目にして黒カビ発生させてしまいました。
すみません(チョコっとだけ)
熱湯かけて落とす、のくりかえしで良いですよね?
来年度もまた頑張ろう!と1万円ほどと決め今年度はこちらのスズ竹水きりかごにしました。
届くまで、吊り下げる場所はココ!っと決めていました。とっても可愛くて思わず商品に「ありがとう」と手を合わせてしまいました。職人さんの丁寧な編み方に感謝です。
コロナ禍でも、キッチンで楽しい気分でお料理を作り、笑顔になる。編み目を見るたび心地よい気分になります。
買って良かったです。大切に使わせていただきます。