これは修理できるのか?壊れた古い竹魚籠

古い魚籠


加工性の高い竹は、手直ししながら長くご愛用いただけるのが、最高に素晴らしい点のひとつだ。いくら丈夫で堅牢な竹細工であっても、好きな籠ほど毎日使うので、十年、二十年と手元に置いているうちに、どうしても傷んでしまうことがある。そこで修理が必要となるのだが、昔と違って竹職人も少なくなり、壊れた籠の修理にはお困りの方も多いようだ。そこで、竹虎が一肌脱ごうと立ち上がり、全国各地の竹籠修理に取り組んでいる。


竹魚籠


籠を作った本人がいれば、簡単に直してもらうこともできるかもしれない。ところが、古い竹製品は誰がどこで編んだものなのか分からないものがほとんどだ。現役の職人さんたちは、他の竹人が作ったものは、手間ばかりかかってしまう割に実入りも少ないので、案外触りたがらない。


壊れた魚籠


いやいや、しかし、この竹魚籠は、普通の竹細工師のみならず、自分たちでも手に取るのを躊躇してしまいそうな壊れようだ。本体編みの大きな穴もそうだが、特に底編みはすっかり抜け落ちた形になって、向こうが見えてしまっているのだ。


魚籠


口巻だってひどい状態だ。元々は若くて柔らかな竹を選び、表皮を薄く剥いだ竹ヒゴで、きつく巻かれていたはずなのだが、見る影がない。これは巻き直ししかないだろう。こんな感じで、ちょっと見には絶望的にも思える魚籠が、どのように修理されるのか?明日の30年ブログ「竹虎四代目がゆく!」をお楽しみに(笑)。



コメントする