世界竹の日(World Bamboo Day 2024)

世界竹会議台湾


は、持続可能な資源として注目されており、建築、製紙、繊維、エコロジー等さまざまな分野での利用が進んでいる。そんな竹の利用促進、研究、継続的な管理についての議論や情報交換が行われているのが世界竹会議(World Bamboo Congress)という国際的な会議だ。今年の4月に、台湾で開催された第12回世界竹会議(World Bamboo Congress Taiwan)には、前回のメキシコ大会に続いて虎竹製EV「竹トラッカー」を運んで会場を疾走させてもらった。




台湾には、良質の竹材があり、その竹材資源活用の研究は日本より数段進んでいる。かつての日本もそうだったと思うけれど、人と竹の距離が近くて、竹に親しんでいる方が多いようにも感じている。なので、世界竹会議にも興味を惹かれる面白い竹製品が多々あり楽しかった。


青竹踏み


さて、今日は、そんな世界竹会議で制定されている「世界竹の日(World Bamboo Day)」だ。竹は東南アジアだけでなく、南米やアフリカなどにもあり、それぞれの国や地域での活用が期待されている。そんな竹を世界的に見直してもらいたいと願いを込められた9月18日に、竹虎がご紹介するのはシンプルな青竹踏み


青竹踏みは、丸い竹を半分に割っただけの素朴な製品なので、誰が見ても竹だと分かる所がいい。そして、自宅に竹があることで少しでも親しみを感じていただけるのではないかと思っている。そもそも、日本では昔から身近な健康グッズとして一家に一台は普通にあったものではないだろうか。




竹を半分に割っただけと言ったけれど、実は量産しようとすると、竹の伐採から管理までとても大変な製品だが、自分達は青竹踏みを使うリズミカルで楽しい体操を考案してまでオススメしている。見直してみると、かなり恥ずかしい動画でもあるけれど世界竹の日のなので特別公開(?)だ(笑)。



コメントする