【イノベーションの現場から】竹虎の新しい夜明けぜよ!―竹の未来を切り拓く老舗竹屋の"型破り



日本最大級のショッピングモール楽天市場さんには、楽天大学ラボという学びと成長の場を提供するメディアがある。ここでの気づきは、楽天に出店している、していないに関わらず役立つ事が多いのだが、「イノベーションの現場から」というシリーズ動画で、竹虎を取り上げていただいた。取材の様子を5月30日の「宇野常寛さんが来社、楽天大学ラボ取材」でご紹介しているが、取材が終わってからどんな動画が出来あがるのか、ずっと楽しみにしていた。


00:00 オープニング
03:20 忘れられゆく竹文化
06:35 竹を知るきっかけを作る
14:00 なぜユニークな竹細工に挑戦するのか
16:37 ユニークな発想の源とは
21:12 竹の魅力を伝える
24:45 「伝える」活動の意義
30:41 竹文化を後世に残す
36:32 取材を終えて


虎竹林


動画の内容は、このような目次になっている。オープニングから自分達が直面している課題と、竹製品が日本の生活から消えつつある現状に対して、どのように向き合っているのか?そして、忘れられてしまっている竹を知るきっかけを作るための取り組みについてお話しさせてもらった。自分たちは、ブログやYouTubeチャンネルなども活用して竹の魅力を発信し、竹文化に触れる機会を提供したいと思い続けている。


竹トラッカー


虎竹電気自動車「竹トラッカー」


竹の新しい可能性を探求し、従来の枠にとらわれない発想で竹細工を進化させる事が、竹製品の魅力をより多くの人に伝えることができると信じている。一見、ユニークにも見える虎竹製の電気自動車などは、その最たるものだ。


虎竹REIWA-125


今回の動画は、楽天市場に参加されている6万社が毎日アクセスする管理画面の中央にバナーを貼っていただいている。ここは、嫌でも目に入る一等地だ、これを機会に日本唯一の竹を知る方も少なくないかも知れない。竹は日本人の誰もの心に眠っているモノなので、もしかしたら竹や竹文化に関心を持つ方もおられれば、この上なく嬉しいです。



コメントする