メトロミニッツ・ローカリズムと言う東京メトロ53駅で配布されているフリーマガジンがある。東京メトロと聞いても自分のような田舎者にはピンと来ないのだが、要するに大都市に網の目のように張りめぐらされた地下鉄の事で毎日の通勤、通学、観光などに利用されている方は1日に740万人だそうなので、何と高知県民の10倍以上の方が使っている事になる。
ただ、ボクも都会では地下鉄が便利なので迷路のような路線に戸惑いながら乗っているけれど、正直構内にあるフリーマガジンの類は見た事はあるのだけれども手に取った事がない。そもそも読み応えがなくて、広告ばかりが多いという印象があるからだ、それに加えて近年ではスマホで手と目がふさがっている人も多いのではないか?
ところがだ。恐らくだからこそだと思うけれどフリーマガジンは頑張っている、面白い。拝見したメトロミニッツ・ローカリズム(metromin.LOCALRYTHM)は「豊かな暮らしのヒントはローカルの日常にある」としていて、本の題名がローカルとリズムを掛け合わせているのが凄い。
ボクも常々言っているが、日本は知らないところだらけ、素晴らしい地域にあふれている。海外も良いけれど、実はこの国の魅力を何も分かっていなかったと気づく日々だ。このフリーマガジンが無料だからと侮るなかれ、ペラペラとめくると旅心を魅了される楽しさが満載されている。実際に行かなくともワクワクドキドキできて、まるでその土地を体感したかのような気持ちにさえなる。近いうちに虎竹の里の米研ぎざるも掲載いただけると思うので、東京にお暮しの方は是非一度手にとってご覧ください。
虎竹とは違う種類の真竹という竹で、同じ米研ぎざるの編み方をYouTube動画にしている。日本唯一の竹林の中で話すボクのシーンからはじまるが、そこはスルーしてもらっても熟練職人の手さばきや心地よい竹編みの音は素晴らしいです。
コメントする