虎竹の竹林に入ると、「ここにも」「そこにも」「あっちにも」と虎竹模様の竹は遠くからでもハッキリ分かります。もちろん初めて方の場合だと淡竹特有の蝋質が薄く竹表皮にかかって少し分かりづらい事はあります。けれど、こうして油抜きした虎竹ならどうでしょうか?全く別の竹だと言われても信じてしまいそうですが、これが同じ竹なのです。細く割った竹を薄くヒゴ取りした虎竹網代弁当箱です。
網代編みは竹ヒゴ取りが大変です。丁寧に刃物を当てて同じ幅、同じ厚みにした竹ヒゴでないとどんな達人でも美しい籠はできません。
一本、また一本と竹ヒゴを手に取って網代編みの仕事が手際よく坦々と進められていき、細いのヒゴは一枚の薄い板のようになります。
口を籐でかがって出来あがりです。本体部分と蓋部分と二つ同じ編み込みを作らねばならないので蓋物は時間がかかります。けれど、それでも長くお待ちいただくお客様がおられる事が、この虎竹網代弁当箱の品質を表しているかのようです。
コメントする