ここ数日の30年ブログをお読みいただけますと、里山を見渡せはあちらこちらで見る事のできる日本最大級の竹である孟宗竹を使った青竹踏みでも、適材となる太さ、身の厚さという事になると竹素材の伐採の段階から結構大変であることが分かりいただけたのではないかと思いますぞね。
しかし、細身の真竹を使った強力青竹踏み踏王くんは更に大変です。もしかしたら、普通の青竹踏みに比べて細身で足裏のツボにピンポイントで当たる青竹踏みを以前から考えられた方もいたかも知れません。お客様の中にも、このような細身で急角度の青竹踏みを探し回っていた方も少なくないと聞きますが日本国内を見ても自分達の製品以外はあまり流通していないのは、もしかしたら竹素材を継続的に確保し続けることが思う以上に困難な事だからではないでしょうか。
孟宗竹も耐久性を考えて元に近い部分しか使用していませんが比較して身の薄い真竹なら、尚更のこと元に近く身部分に厚みのあるしっかりした部分でしか材料を取る事ができません。
真竹は本来、節間の伸びのよい性質を持つ竹です。それが籠や笊などの竹細工を編む場合には非常に使いやすい素材として広く使われる理由ともなっていますが、青竹踏みに加工する場合には、一本の製品に2つの竹節を入れますので出来るだけ伸びの少ない竹を探さなければなりません。真竹の強みが、作る製品が変わることによって弱みになったといいますろうか、孟宗竹より更にハードルの高い竹材が求められるのです。
コメントする