「虎竹の油抜きはガスバーナーで、こうやるぜよ!」その横で、カシャ、カシャ、カシャ......と写真を撮るイギリスから来られたトニーさん。さすがに楽天市場の取材は違いますぞね。社内公用語が英語と聞いちょりますけんど、カメラマンの方まで英語圏の方やきに(笑)外国のカメラマンが来られたのはイギリスBBC放送以来ぜよ。
バシャ、バシャ、バシャ......心地よいカメラのシャッター音についつい、竹の袖垣づくりの説明にも力が入ってくるがちや。バシャ、バシャ、バシャ......けんど、こんなに撮ってから一体何枚載るがやろうか?
この日の虎竹竹林は少し曇りがちやけんど、静まりかえった雰囲気は神々しく感じられるほどで、はじめて来られた方や海外の方には衝撃的でさえあるかも知れませんちや。竹が運び出されて、選別され、製品となり出荷されるという昔ながらの仕事が延々と続く。もう、日本の他の地域ではおそらく見ることはできないであろう。昔ながらの竹の仕事が残る貴重な山。ずっと守っていくワシらあの山ながです。
鮎彦 返信
四代目Ceo頑張ってはりますね!竹炭、丸籠、ピクニックバスケット~鮎とりや渓流釣りに重宝しています☆作務衣欲しいんですが、、ちょっと値が高くて(苦笑)父系は和歌山橋本で祖父は桶樽の職人で太平洋戦中は満州へ兵隊様向けの漬物樽をこさえてたようです。行水桶や寿司用の飯ぎりなんかも有りましたよ、竹鋸や桶用の鉋も!こうもり傘の持ち手や根竹の杖や和竿の鮎やジャコ竿もマイメイドして紀ノ川の職漁師だったとか~母系は海草郡美里町で棕櫚束子の製造元してました。野良籠や野菜籠もこさえてました!私はその爺さん達のDNAを受けたのか・・やくざな鮎とりと渓流釣りとボーイスカウティングとヤヤックボートと4駈乗りしてます。アウトドアの達人、天才キャンパーです(笑)天然木や竹製の物には~超敏感です和風総本家やないけど!和の日本人なんでしょうね。。
竹虎四代目 返信
鮎彦様
コメントありがとうございました。
竹細工を沢山ご愛用いただき、まっこと(本当に)ありがとうございます!
ほんの一昔前までは
国内に様々な手仕事があり身の回りの品は
自然素材のものばっかりやったと思います。
無くなってしまったり
失われつつあるものも多いがですが
少しでも後世に残していけたらという思いでやりよります
アウトドアの達人との事でとってもあこがれます(^^)
自然の中でのんびり過ごすのは
本当にリラックスできますのでこれからも楽しんでください。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。