曲がりくねった道を車で登ってきて、トンネルをいつか越して、まっこと(本当に)こうやって走ってくると高知は山やにゃあ。つくづく、山やにゃあ。そんな緑に囲まれた一軒のお宅にやってきましたぞね。車が何台もおける広いお庭には先日降った雨で増水した川の音がゴーゴーと豪快に聞こえゆう。
「まあ、お茶でも飲んで」
奥さんがコーヒーを出してくれたテーブルは、こりゃあ、渋い!!!石のテーブルぜよ!!!
「そう、これは近から皆で運んできたが」
山の職人さんはニコニコして話てくれます。
「この桜の木が最高ながやき」
石のテーブルのすぐ近くにある新緑に包まれた一本の桜の木を見ながら別の職人さんが言うがです。
「お花見はいっつもこのテーブルながよ」
山とともに生きてきた、おんちゃん達。目を細めて言うがを見ると、木を愛しちゅうがやにゃあ、妙に格好がエイにゃあ。
今日は、竹炭の窯の事で訪ねてきたがやけんど、
「ああ、竹かよ?そこに割って干しちょらあえ」
そんな事よりもまず、この石のテーブルで一服しいや、おんちゃんらあは動こうとせんがです。シアトル系か何か知らんけんど都会で見かける様なコーヒーやないぜよ。こんな美味しいコーヒーは他では飲めないのです。山の仕事師は、こじゃんと贅沢なお茶の時間を知っちゅうちや。
魚水 返信
竹炭を草花栽培用に購入した際の応対が気持ちよかったので、今年3月 四万十行きのついでに お店に寄らせていただきました。竹製品の素晴らしさにも驚嘆させられましたが、店員さんがとても気持ちよく、「これは社風がいいに違いない」と感心いたしました。社長の心意気は 十分すぎるほどブログに表れていますが、企業風土は「付け刃」では定着しないものです。どちらかといえば、伝統的で地味な竹ですが、これだけの愛着で育てられているのは、感嘆するのみです。これからも、この風土を大切に、皆さんの努力が結実されんことを祈っております。また併せて、「生活の中の竹」を楽しませていただきたい と思います。
竹虎四代目 返信
魚水様
いつもご愛顧ありがとうございます。
また、はるばる高知までお越しいただきましたようで
まっこと(本当に)ありがとうございます。
お褒めいただいておりますような
十分なおもてなしが出来ているとは思うちょりませんが
当社の社員の対応で気持ちよくお帰りいただけた事は
心から嬉しゅうに思うております。
ありがとうございました。
今後とも何卒よろしくお願いいたします。
くんくん 返信
先日、デトックス効果を期待して竹炭パウダーを購入させて頂きました。
10日ほど経過したころから、倅のアトピーが改善されてきたように感じます。
また、体内に溜まった放射能も排出する効果があるとも聞き家族全員で愛用するようになりました。
いろいろ書きたいのですが昔から作文が苦手なのでこの辺にしておきます。
今後の皆様のご活躍をお祈りいたします。
ぼん 返信
素晴らしい風景ですね~。こんな所で飲むコーヒーは格別ですよね~。おいしそう!!
福島にもこんな素晴らしい風景はたくさんあります。でも、今は、こういう所が放射線が高い…悲しい…
これからも竹炭パワーで放射線を軽減して元気に生きてくぞ~~~!!!
竹虎四代目 返信
くんくん様
竹炭パウダー入りの食べ物がいろいろできちょりますが
昔は忍者が解毒用に炭を持ち歩きよった
そんな話を聞いて昔の人の知恵は凄いにゃあと
感心したことがあるがです。
竹虎四代目 返信
ぼん様
高知には素晴らしい山があって
そこに暮らす魅力的な方々が沢山おられるがです。
福島には何度かお伺いした事がありますが
一日も早く災害前の普通の毎日を取り戻せるよう
自分もできるだけの事をしようと思うちょります。
ありがとうございます。
ももん 返信
素敵ですね。(^-^)
私が生まれ育った風景そのものだったので、見入ってしまいました。
今は、お洒落なおうちが沢山建っていて、便利になりましたが
そちらのような清々しい空を仰ぎ見れなくなったのを寂しく
思っていました。
お客さんをもてなす・・・
って、こういうことなんですよね!
何時か高知に行ってみたくなりました!
竹虎四代目 返信
ももん様
ももん様は緑が豊かな
素晴らしいところで生まれ育たれたがですね
高知には、まだまだこんな所が沢山あって
あたたかな人が沢山です
前に「あったか高知」というキャッチフレーズがありましたけんど
このあったかは、気候のこともあるかも知れませんが
ほとんど「人」の事やないかと思うちゅうがです。