
ややっ!?この底編みの素材は何じゃろうか?
うーーーーーん、竹やない。
うーーーーーん、籐とも、びっくと違う。
実は、これ、マタタビ。何つか?マタタビち。あの、猫ちゃんが好きなマタタビかよ?そうながです、東北の寒い地方は竹が少なかったので、アケビとか、山ぶどうとかも、同じですけんど、こういう身近にある素材の、編み細工が色々と作られてきたようですちや。
けんど、長い長い生活の中で鍛えられてきたばああって、マタタビ米とぎざるも軽うて、しなやかで、丈夫で、へんしも(急いで)持ってかえって使うたけんど、こじゃんと(ものすごく)エイ!こりゃあ、まっこと一生もんの米ざるぜよ。
コメントする